50代女性の髪。髪のツヤ・ハリ・毛量で見た目年齢に大きく影響します。頭皮の健康が若返りの秘訣。

更年期女性のひとみです。

あなたの頭皮は硬いですか?柔らかいですか?

私は、どちらかというと硬いです。
頭の頭頂部には筋肉がないのでどうしても血流が悪くなってしまいがち。

血流が悪くなると、栄養が充分に届かなくなり薄毛や抜け毛の原因にもなります。

頭皮を健康にして髪の毛も元気にできないのか?ということを少しまとめてみたいと思います。

 

艶のある髪のためにしたいこと

ブラッシングで注意したいこと

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ 艶のある髪 バンブーブラシ

ブラシで頭皮を強く刺激しないように。

毛の流れに沿ってブラッシングしましょう。
襟足から頭頂部に向かってのブラッシングはNGですよ。
毛穴を傷つけてしまいます。注意しましょう。

頭皮を傷つけない丸い毛先のブラシを使うのをおすすめします。
ブラッシングの回数多ければ良いというわけでもありません。
たくさんしすぎないでほどほどにね。

ブラシで頭皮を叩かないこと。
頭皮はお顔の皮膚とほぼ同じだと思ってね。
優しく優しくお手入れしましょう。

 

私のおすすめブラシはこれ ↓↓↓

50代の女性の薄毛対策。朝晩のブラッシングが血流をよくして薄毛を予防!おすすめのバンブーパドルブラシ。

 

シャンプーの時に注意したいこと

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ シャンプー 艶のある髪

シャンプーは刺激の強すぎないアミノ酸系などのものを使いましょう。
爪を立てて洗わないように。優しく地肌を撫でるように洗いましょう

髪の毛同士を擦り合わせたりは絶対にしないように。
キューティクルが傷つきパサつきの原因になります。

すすぎはしっかり!ここすごく大事です。
シャンプーの洗い残しは毛根にダメージを与えますから、しっかり流しましょう。

トリートメント類は地肌につけないように。
地肌から数センチ離して毛先につけるようにしましょう。

シャワーの温度は高すぎないように
高温で洗うと刺激が強すぎて頭皮にダメージを与えてしまいます。
また、頭皮の皮脂を洗い流しすぎてしまいます。

頭皮はお顔の皮膚と同じと思ってください。
頭皮も乾燥します。皮脂を取りすぎないことがとても大切。

頭皮がたるんでくるとお顔もたるみます!

私のお気に入りのシャンプーはオルビス。
お値段もお手頃で頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーです。

 

頭皮マッサージの際に注意すること

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ 艶のある髪

頭皮とお顔の皮膚は繋がっています。
お顔と同じように優しくしてあげましょう。

強く擦らない!軽く押すように刺激しましょう
毎日続けると頭皮が健康になって髪の毛も元気になってくるはず。

そして、お肌にも良い影響が現れてくるかもしれません!

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ 艶のある髪

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ 艶のある髪

50代女性 頭皮の健康 頭皮マッサージ 艶のある髪

優〜しく、優〜しく押してね。

 

髪の毛・薄毛に関するブログ

よければこちらもみてね ↓↓↓
50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛を防ぐ!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージしたら本当に髪の毛生えてきた!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
頭皮もお顔と同じように優しく扱ってくださいね。

ついついゴシゴシシャンプー、グリグリとマッサージをしていたという方は、
「皮膚の仕組みはお肌と同じ、頭皮も優しく」というのを思い出してみてね。

お家で簡単にスカルプケアできる「美ルル」はとってもおすすめ。
髪のために今できるスカルプケア【美ルルブリリアントヘアー】

50代の女性の薄毛対策!外用薬「リアップリジェンヌ」の効果は?副作用は?

50代更年期女性のひとみです。

もうすぐ辛い花粉の季節ですね。
あなたは花粉症のお薬飲んでいませんか?

私は、20年ほど前に花粉症を発症し、毎年2月ごろから「アレグラ」を5月末ぐらいまで飲み続けています。

何しろ、目は痒い、喉は痛い、鼻水は出る、くしゃみも出る・・・。と辛い症状に悩まされています。

そんな症状を和らげてくれる花粉症のお薬にまさかの薄毛の原因があるかもしれないというのです!!ええっ〜??ですよね。

前回のブログで成長因子IGF-1のことを書きました。
このIGF-1を増やすために重要な知覚神経の働きを抑える成分が痛み止めや花粉症などの薬に含まれているそうです。

と言っても、花粉症の薬なしでは生きていけない〜。
2月から5月の間はどこか花粉の飛ばないところに避難したいです。

さて、気を取り直して・・・。
今日は育毛剤の「リアップリジェンヌ」についてまとめてみますね。

 

リアップリジェンヌについて

50代女性 薄毛 育毛剤 リアップリジェンヌ 効果効能

まず最初に、とても重要なことなのですが、リアップリジェンヌは使えない人がいます

この製品は副作用があるので購入前にセルフチェックシートでチェックが必要です。
大正製薬のホームページにチェックシートが用意されていますからチェックを必ずしましょう。

リアップジェンヌに含まれている成分であるミノキシジルはもともとはお薬として使用されているもので、降圧剤や血管拡張剤としての効果があります。

なので、もともと低血圧や心臓疾患のある人は使えませんので注意が必要です。

ミノキシジルの副作用として、低血圧・性欲減退ということが起こるそうです。
低血圧の人が使うと、やる気が出なくなったり、元気がなくなります。

 

チェックシートに書かれている項目

  • 本剤または本剤の成分によりアレルギーを起こしたことがある
  • 20歳未満
  • 妊婦または妊娠、授乳中の人
  • 避妊用のピルの使用をやめて脱毛した
  • 頭髪が簡単に抜けてしまったり脱毛の部位が円形や楕円形で、脱毛部分に毛がない
  • 頭髪以外の体毛(まゆ毛)などが脱毛している
  • 急激なダイエットで脱毛した
  • 頭頂部だけでなく側頭部や後頭部も含めた頭部全体が脱毛している
  • 急激に脱毛している
  • 髪を頭皮から強く引っ張るような髪型により脱毛している
  • 頭皮にキズ、湿疹や炎症がある
  • 家族・兄弟姉妹に壮年性脱毛症の人はいない
  • 高血圧・低血圧で現在治療を受けている。狭心症等、心臓に障害がある
  • 薬や化粧品などによりアレルギー症状を起こしたことがある
  • 高血圧や低血圧である
  • 心臓や腎臓に障害がある。むくみがある
  • 甲状腺機能障害の診断を受けている

これらに当てはまる人は薬剤師や医師に相談し、使用しないか控えるとあります。

大正製薬のリアップジェンヌのページはこちらから
チェックシートもこちらからご覧いただけます。

 

リアップリジェンヌの育毛効果

50代女性 薄毛 育毛剤 リアップリジェンヌ 効果効能

女性用のリアップリジェンヌにはミノキシジルが1%配合されています。
ミノキシジルには壮年性脱毛症の人に効果がみられます

小さくなってしまった毛包に働きかけて細くなった髪の毛を太くします。

*ミノキシジルの成分が効果がある薄毛のパターン

  • 後退した前頭部
  • 生え際
  • 頭頂部

このようなところが薄くなったと感じた人には効果が現れやすいようです。

 

ーどのくらいで効果が現れるのでしょうか?

多くの人が約半年ほどで効果が現れてくるということです。
ただし、1年使って効果がない場合は医師や薬剤師に相談することをすすめています。

また、効果が現れて使用をやめると、元に戻ってしまいますから、継続して使用し続ける必要があります


リアップリジェンヌ

 

リアップリジェンヌのまとめ

50代女性 薄毛 育毛剤 リアップリジェンヌ 効果効能

リアップリジェンヌ はごく稀に使えない人がいるということ。
残念ながら私も低血圧なので使えません。

育毛効果を期待してミノキシジルの配合量の多い男性用の育毛剤を女性が使うと副作用がおこりますので注意してくださいね。

体毛が濃くなり、ムダ毛が増えるという報告があります。
女性はミノキシジル1%の女性用を必ず使ってくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

リアップリジェンヌを使えない人は、イソフラボンとカプサイシン!
そして、運動とバランスのとれた食生活で髪の毛を育みましょう。

 

薄毛に関するブログ

50代女性の薄毛対策!知覚神経を刺激すると発毛する!知覚神経を刺激するってどうすればいい?

50代の女性の薄毛対策!薄毛の原因って?低血圧や低体温などが関係しているって知ってた?!

50代女性の薄毛と女性ホルモンの関係とは。女性ホルモンを増やすために今日から始めたい食生活・運動・睡眠!

50代の女性の薄毛対策。朝晩のブラッシングが血流をよくして薄毛を予防!おすすめのバンブーパドルブラシ。

薄毛や白髪の治療「ハーグ療法」がすごい!一回の治療費なんと10万円!?

50代の女性の髪の悩みで多いのは白髪と薄毛。白髪はお手入れや食べ物で黒く戻るって本当?白髪や薄毛を改善する!

50代女性の美容と健康にビタミンCを摂りましょう。薄毛対策にもビタミンCが必須!

50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

薄毛・抜け毛が気になる50代。秋は抜け毛が増える季節です。頭皮ケアはどうする?

悩み多き50代女性におすすめの髪型は?薄毛・白髪をカバーするヘアスタイル。

↑↑↑ よければこちらも読んでみてね。

50代女性の薄毛対策!知覚神経を刺激すると発毛する!知覚神経を刺激するってどうすればいい?

50代更年期女性のひとみです。

最近、寒いのにホットフラッシュがちょくちょく起こって、暑いのか寒いのかわからなくなっています。
更年期ってほんと色々と体調の変化が起こって大変ですね。
でも、あと1年で閉経して5年。もう少ししたら楽になるかな?と思っています。

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 食品

今回は更年期ではなく薄毛のお話です。

私は、朝晩のブラッシングを習慣にする様になって少し髪の毛の状態が良くなってきたように感じています。血流が良い事は髪の毛にとって大切なんだと実感。

特に薄かった前頭部と分け目。カラーリングで頭皮を痛めたせいで細く少なくなっていた髪の毛がヘナカラーに変えてから少しずつですが、太さも元に戻ってきています。

どうしてもアルカリのヘアカラーをするなら、地肌につけないようにしましょう。
健康な髪の毛のためには頭皮を痛めないようにすることが大切です。

薄毛対策として、発毛を促す食品や発毛を促す事などをまとめてみようと思います。

 

薄毛対策!知覚神経を刺激する

薄毛に知覚神経がどう作用する?

知覚神経を刺激するアンチトロンビン

アンチトロンビンとは、血液が固まらないようにするタンパク質。
アンチトロンビンが知覚神経を刺激し、成長因子IGF-1が増えます

毛髪の成長に欠かせない成長因子IGF-1。
成長ホルモンの減少により成長因子IGF-1は老化とともに減少してしまいます。

なんと、成長ホルモンは20代をピークに減少し続けます

成長因子IGF-1を増やすことが、薄毛対策になり、更にはアンチエイジング効果も期待できるとのこと!

これは嬉しいですね。

 

成長因子IGF-1を増やすことはできるのでしょうか?

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 食品

答えは、できます!

食事や生活習慣で知覚神経が刺激されることがわかっています。

どのような食品を摂れば良いのかというと、一番のオススメはこちら。

  • カプサイシン(辛味成分が知覚神経を刺激する)
  • イソフラボン(知覚神経内のカルシトニン遺伝子関連ペプチドを増やす)

知覚神経を刺激するカプサイシンの働きを助けるイソフラボン。
夫婦のようなこの組み合わせはとても素晴らしいのです。

*イソフラボンの働きで増えたカルトシトニン遺伝子ペプチドは全身の細胞でIGF-1を増やします

キムチと納豆の組み合わせは最強とも言えますね。
この組み合わせはどこかで聞いたことがありませんか?

ダイエットにも良いとされていますよね。

 

そのほかのオススメの食品

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 食品

  • 唐辛子
  • わさび(日本の本わさびチューブ入りのものは効果なし)
  • 生姜
  • からし
  • にんにく
  • ターメリック
  • コショウ

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 食品 コーヒー チョコレート

  • コーヒー
  • チョコレート

 

食品以外で知覚神経を刺激するには

  • よく噛んで食べる
  • 入浴
  • 運動

 

髪の毛が生える仕組み

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 ヘアサイクル

正常な髪の毛の寿命は5〜6年。
1日に0.2㎜〜0.4㎜、1ヶ月で1センチほど伸びます。

*ヘアサイクル(髪の毛が生えて抜け落ちるまで)

・成長期:2〜4年(約90%の髪の毛)
毎日伸び続ける髪の毛

・退行期:2〜3週間(約1%の髪の毛)
成長が止まり抜け落ちる直前の髪の毛

・休止期2〜4ヶ月(約10%の髪の毛)
成長の止まった髪が抜け新しい髪の毛が育ち始める

この正常なサイクルが狂うと抜け毛が増えて薄毛に。
知覚神経を刺激して正常なヘアサイクルにしましょう。

 

知覚神経と薄毛対策まとめ

50代女性 薄毛対策 知覚神経刺激 食品 まとめ

ストレスやダイエットも髪の毛にはよくありません。

ストレスのない人というのはいないと思います。
何かしら悩みはお持ちですよね。
ゆったりとした時間をなるべく作るようにしたいですね。

ダイエットで栄養が不足すると髪の毛まで必要な栄養素が届きません。
バランスのとれた食事は髪の毛はもちろんお肌にも欠かせませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回参考にしたのは、
医学博士:岡嶋研二さんの本。
もっと詳しく知りたいならぜひ読んでみてね。

薄毛に関するブログ

50代の女性の薄毛対策!外用薬「リアップリジェンヌ」の効果は?副作用は?

50代の女性の薄毛対策!薄毛の原因って?低血圧や低体温などが関係しているって知ってた?!

50代女性の薄毛と女性ホルモンの関係とは。女性ホルモンを増やすために今日から始めたい食生活・運動・睡眠!

50代の女性の薄毛対策。朝晩のブラッシングが血流をよくして薄毛を予防!おすすめのバンブーパドルブラシ。

薄毛や白髪の治療「ハーグ療法」がすごい!一回の治療費なんと10万円!?

50代の女性の髪の悩みで多いのは白髪と薄毛。白髪はお手入れや食べ物で黒く戻るって本当?白髪や薄毛を改善する!

50代女性の美容と健康にビタミンCを摂りましょう。薄毛対策にもビタミンCが必須!

50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

薄毛・抜け毛が気になる50代。秋は抜け毛が増える季節です。頭皮ケアはどうする?

悩み多き50代女性におすすめの髪型は?薄毛・白髪をカバーするヘアスタイル。

↑↑↑ よければこちらも読んでみてね。

50代の女性の薄毛対策!薄毛の原因って?低血圧や低体温などが関係しているって知ってた?!

50代更年期女性のひとみです。

お正月も終わり、ホッと一息ですね。
私も、年末からおせち作りやお正月の準備、掃除などでバタバタとしていていました。

今はお節も売っているし、作らないという方も多くなっているのでしょうね。
私は、簡単にですがまだ頑張って作っています。

あっと、話が逸れてしまいました。

今日は低血圧と低体温が薄毛の原因かもしれないってことを耳にしたので、
ちょっと調べてみようと思います。

ちなみにわたくし、低血圧の低体温という薄毛まっしぐらの最悪のパターンです。

 

低血圧が薄毛の原因?

50代女性 薄毛 低体温 低血圧

私の血圧は下が50ちょっと、上が100ありません。
もしかして、薄毛の原因はここにあるのかもしれません。

かかりつけの先生は低血圧の私に、『しんどくないか〜?』といつも聞いてくれます。

でも、子供の頃からずーっとこの低血圧と付き合ってきたので、朝辛いのもちょっとふらつくのもいつものことなので、「はい、大丈夫です」と応えています。

 

低血圧が薄毛の原因なのか?

50代女性 薄毛 低体温 低血圧

今までの薄毛に関することを書いたブログにも、頭皮の毛細血管に血液がしっかりと巡らないと毛根まで栄養が届かないと書いてきました

そうなんです。
頭皮の毛細血管までしっかり血液を送らなくてはいけません。

低血圧ということは、血液を送る力が弱いということなので心臓から上にある頭、頭皮の毛細血管まで血液がしっかりと運ばれていない可能性があります。

血液が充分に流れてこないと、毛根が栄養失調状態になってしまい髪の毛を作ることができません。

髪の毛は、毛細血管から毛乳頭に血が巡り、毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことで髪の毛が作られるのですね。

健康な髪の毛を作るには栄養がたっぷり含まれた血液が不可欠ということです!

 

低体温で薄毛になる?

私は通常35度台の体温。
手足も冷たく、冷え性と自覚しています。

低体温も薄毛と関係があるんですね。
体温が低いと、髪の毛を育てる力がとても弱くなります。

なぜ低体温が関係するの?と思いますよね。

 

髪の毛はなぜ伸びてくる?

50代女性 薄毛 低体温 低血圧 髪の毛の仕組み

その前に、髪の毛は、なぜ伸びるのかということを知っておきましょう。

髪の毛は毛母細胞の中で作られます。

毛母細胞の中で、酵素の触媒によりアミノ酸が髪の毛になるんです。

アミノ酸はタンパク質から作られますよね。
なので髪の毛には肉やお魚などのタンパク質の栄養がとても大切ということです。

 

低体温が薄毛になるのはなぜ?

やっときました。

低体温がなぜ悪いのか?というと・・・。

髪の毛を作るための酵素の働きは38〜40度で一番活性化するんです。
(標準的な体温は36.5〜37度)

なんと、なんと!

35度台の体温だと酵素が半分くらいしか働かなくなってしまうんですって。
焦ります〜酵素の働きが50%も減少するなんて(汗)

低体温、低血圧が薄毛の原因になるということが理解できました。

 

低体温、低血圧の対策は?

50代女性 薄毛 低体温 低血圧 薄毛対策

どちらにしても血流をよくして体温をあげるようなことをしましょう。

  • 体が温まるくらいまでしっかりウォーキング
  • 入浴はシャワーで済まさず38〜40度のお湯にしっかり浸かって体の芯から温まる
  • 体を温める食事を摂る(冬に南国のフルーツなどはなるべく食べないように)

 

低血圧は高血圧と違って何も治療しなくても良いと思っていました。

こうして調べてみると、低体温・低血圧が髪の毛にとても悪いことだったのだと改めて感じました。

体を冷やさないように、体温をあげるような食事や運動を心がけたいと思いました。

まだ、薄毛を実感されていないという人も、血流をよくして美髪を守りましょうね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
髪は『長い〜友達』。大切にしましょうね。

 

薄毛に関するブログ

50代女性の薄毛対策!知覚神経を刺激すると発毛する!知覚神経を刺激するってどうすればいい?

50代の女性の薄毛対策!外用薬「リアップリジェンヌ」の効果は?副作用は?

50代女性の薄毛と女性ホルモンの関係とは。女性ホルモンを増やすために今日から始めたい食生活・運動・睡眠!

50代の女性の薄毛対策。朝晩のブラッシングが血流をよくして薄毛を予防!おすすめのバンブーパドルブラシ。

薄毛や白髪の治療「ハーグ療法」がすごい!一回の治療費なんと10万円!?

50代の女性の髪の悩みで多いのは白髪と薄毛。白髪はお手入れや食べ物で黒く戻るって本当?白髪や薄毛を改善する!

50代女性の美容と健康にビタミンCを摂りましょう。薄毛対策にもビタミンCが必須!

50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

薄毛・抜け毛が気になる50代。秋は抜け毛が増える季節です。頭皮ケアはどうする?

悩み多き50代女性におすすめの髪型は?薄毛・白髪をカバーするヘアスタイル。

↑↑↑ よければこちらも読んでみてね。

50代女性の薄毛と女性ホルモンの関係とは。女性ホルモンを増やすために今日から始めたい食生活・運動・睡眠!

50代更年期女性のひとみです。

髪の毛と女性ホルモンは深く関わっていることは皆さんも良くご存知のことですよね。

男性ホルモンが多い人はハゲやすいというのも聞いたことがあると思います。
日本ではハゲた男性は肩身が狭い思いをしていると思いますが、欧米ではハゲた男性は男性ホルモンが多いため男らしいといってモテるそうです。

日本と欧米ではハゲた男性への見方が随分と違うようですね。

 

女性も閉経を迎えると男性ホルモンが優位になり、薄毛に悩む人が増えてきます。
私もそのひとりです。

髪の毛が細くなって、前頭部と頭頂部、分け目のあたりが若い頃よりも薄くなってきているのがわかります。

女性ホルモンは閉経を境にググーっと減少してしまうのはどうしようもないのか?
薄毛になるのはホルモンの影響だけなの?

何か薄毛の対策がないか探ってみようと思います。

 

女性ホルモン

女性ホルモン量は25歳〜35歳がピーク。
40代ごろから分泌が減少し、閉経を迎えるとほとんど分泌されなくなります

更年期の女性も薄毛に悩むのは女性ホルモンが減少するため。

また、薄毛は女性ホルモンの減少だけが原因ではなく、男性型の脱毛症が起こることがあるんです。
それは、過激なダイエットをしたことがある人や、ストレスが多い人などに起こりやすいとのこと。

頭皮の栄養不足、頭皮への血流が悪いことが原因とされています。

 

2つの女性ホルモンの働き

50代女性 女性ホルモン増やす 薄毛予防

まずは女性ホルモンが髪の毛とどのように関係しているのか?をみてみますね。

*エストロゲン(卵胞ホルモン)

  • 子宮内膜を増殖
  • コラーゲンを生成する
  • 髪の毛・肌・爪の張り潤いを保つ

 

*プロゲステロン(黄体ホルモン)

  • 受精卵が着床しやすいように整える
  • 体内の水分量の調節
  • 食欲の調節
  • 基礎体温をコントロール

女性ホルモンでもエストロゲンが髪の毛に影響を及ぼすということです。
プロゲステロンは体内の水分量の調整をしているので、これも頭皮の保湿の面でとても大切ですね。

こちらもよかったらみてね。↓↓↓

50代女性におすすめ。メディシナルハーブでホルモンバランスを整えて更年期を乗り切る。ハーブティーで美肌に!

恋するホルモン「エストロゲン」!リアルじゃなくてもときめく心で綺麗になる!

 

女性ホルモンを増やす食生活・運動・睡眠

*食生活

50代女性 女性ホルモン増やす 薄毛予防 食生活

腸内環境を整えることがとても大事
腸内細菌を元気にすると幸せホルモンが生成され女性ホルモンも分泌されます。

  • 亜鉛を不足させない
  • 糖分を控える
  • 腹8分目を心がける
  • 食物繊維を摂る
  • 栄養不足にならないようにバランスの良い食事を
  • 大豆を積極的に食べる

皆さんも良くご存知だと思いますが、大豆に含まれるイソフラボンはエストロゲンと分子構造が似ているのでエストロゲンに似た作用をしてくれます。
髪の毛のためにも大豆製品を食べることはとても良いことなんですね。

ちなみに、イソフラボンの一日の摂取目標は75mgです。
何をどのくらい食べると良いのかというと・・・

豆腐・・・1丁(300g)で約80mg
納豆・・・1パック(45g)で約35mg
豆乳・・・1パック(200ml)で約40mg

  • 豆乳1パックとお豆腐半丁で80mg
  • 納豆1パックと豆腐半丁で75mg

このような組み合わせで食べると良いですね。

 

糖分も取りすぎないように注意しましょう。

糖分が過剰になると、終末糖化物質(AGE)が生まれます。
これが、コラーゲンに蓄積すると、お肌は老化、頭皮は弾力がなくなり薄毛の原因となります。糖尿病が薄毛に拍車をかけてしまいます。

こちらもよかったらみてね。↓↓↓

髪の毛に良い食べ物って何?!ツヤのある美しい髪になるための食品まとめ!

美肌を守り女性ホルモンをサポートする栄養素8つ!更年期を乗り切る!

美肌を保つためには皮膚を糖化させないこと!食べ物にも注意!

 

*運動

50代女性 女性ホルモン増やす 薄毛予防 運動

自律神経をバランスよく働かせる運動をする。
おすすめなのはヨガなど

  • ヨガ
  • ストレッチ
  • ウォーキング

 

*睡眠

女性ホルモンを分泌させるには良質な睡眠が大事。
良い眠りのために心がけたいこと

  • 朝起きたら陽の光を浴びる
  • 入浴は睡眠の1時間前に済ませる
  • 部屋は暗くして寝る

こちらもよかったらみてね。↓↓↓

良質な睡眠は美肌をつくる!睡眠に効くツボとヨガで効果でぐっすり眠る。

早寝早起きが美肌を作る!午後10時に就寝

女性ホルモンを刺激する色

50代女性 女性ホルモン増やす 薄毛予防 ピンク色

女性ホルモンを刺激する色というのがあるそうです。

その色はズバリ「ピンク」。

色とホルモンの関係の研究からも実証されています。

1ヶ月の間、ピンクの部屋で過ごした女性水色の部屋で過ごした女性の肌年齢をそれぞれ測定した結果・・・

なんと、ピンクのお部屋で過ごした女性は肌年齢が若返っていたそうです。

50代女性 女性ホルモン増やす 薄毛予防 ピンクの部屋

ピンク色には女性ホルモンの分泌を促す効果があるんです。
下着はピンク色を選んで着けると若返り効果がみられるかもしれません。

わたし、今度下着を買うときには絶対にピンク色にしようと思います!

 

余談ですが、

男性ホルモンを増やす色は何色だと思いますか?

それは「赤色」。
車でも、なんでもいいから赤色を身につけると男性ホルモンが増えて男らしくなるらしいですよ。

では、今日はこの辺で。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

朝晩のブラッシングが血流をよくして薄毛を予防!おすすめのバンブーパドルブラシ4つ。

50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ

こんにちは、ひとみです。

薄毛や白髪の予防や治療について色々勉強中です。

前回はとてもお高くて手が出ないバーグ療法でしたが、今回は自宅で毎日ブラッシング続けることで薄毛予防をということで、ブラッシング用のブラシについて調べてみました。

私は今まで、おまけでもらったブラシを使っていました。
このノベルティでもらったブラシが意外と使いやすくて毎日使っているうちにボロボロに。

50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ

ということで、新しく購入することにしました。
いざ購入するとなると、たくさんあってどれにしようかと迷い迷い〜。

迷った末に買ったのは、「ザ ボディショップ」のクッション ウッドピン ヘアブラシとミニ バンブーヘアブラシの2点

バンブーパドルブラシの使い心地はどうなの?というのをちょっとレポートしてみますね。

 

私が買ったバンブーパドルブラシ

今回購入するのに調べていると、たくさんのメーカーからバンブーパドルブラシが出ていることを知りました。

私が購入するのに重点を置いたのは材質、次に価格。
本や口コミなども参考にしましたよ。

最後まで残った4つのブラシはこちら↓↓↓

*ボディショップ(THE BODY SHOP )クッションウッドピン ヘアブラシ 1,650円
50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ
今回、これを購入しました!

 

*アッカカッパ(ACCA KAPPA)プロテクション ヘアブラシno.946  2,750円(税込)

 

*アヴェダ(AVEDA)パドルブラシ 2,530円(税込)

 

*マークスアンドウエブ(MARKS&WEB)ウッドヘアブラシライトブラウンL 3,355円

この中から、値段とブラシの品質などをじっくり見極めて私が選んだのは、ザ ボディショップのクッションウッドピン ヘアブラシ

お値段がお手頃なのに品物が良いと思ったので。

今回は楽天の公式のザ ボディショップにで購入しました。
楽天はポイントが10倍付く日を狙ってポチります。

届いたのはこちら。

50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ

ミニサイズのものも携帯用として購入。
ミニサイズのブラシは660円(税込)とリーズナブル。

 

ザ ボディショップのバンブーパドルブラシの使い心地

早速、ブラッシングして使い心地を確認しました。

バンブーブラシの使い心地

50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ

大きい方のブラシは毛先が丸くなっているのと木製なので頭皮への当たりがとても柔らかくていい感じです。

刺激が強すぎず気持ちいい
ブラシの大きさも持ちやすく使いやすかったです。

ミニサイズのパドルブラシは素材がナイロン製なので頭皮に少し刺激があります
携帯用なのでまぁ、まぁ、良しとします。
できれば木製の毛先が丸いものの方がよかったな

全体が11センチととても小さいので持ち運びにはお邪魔にならなくていいですよ。

 

お手入れ方法

50代女性 薄毛 バンブーパドルブラシ おすすめ ザボディショップ

お手入れは洗剤を溶かしたぬるま湯で洗えるとなっていますので清潔に使えそうです。
木製なので木の持ち手はあまり濡らさないように洗った方がいいのかなと思います。


バンブーブラシ

というわけで、バンブーブラシで朝晩ブラッシングしています。
これで頭皮の血行も良くなって毛量が少しでも増えるといいな。

髪の毛の曲がり角は35歳と言われています。
早いうちから頭皮ケアをして美髪を維持しましょう。

 

ブラッシングの効果

ブラッシングの効果

ブラッシングを毎日の習慣にしてからちょっと嬉しいことがありました。

ブラッシングをまめにするようになってから、顔のくすみが取れてきたと感じます。
お肌に透明感が出てきました
美髪だけでなく美肌にもいいみたいですよ〜。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。

 

薄毛の関連ブログ

50代女性の薄毛対策!知覚神経を刺激すると発毛する!知覚神経を刺激するってどうすればいい?

50代の女性の薄毛対策!外用薬「リアップリジェンヌ」の効果は?副作用は?

50代女性の薄毛と女性ホルモンの関係とは。女性ホルモンを増やすために今日から始めたい食生活・運動・睡眠!

薄毛や白髪の治療「ハーグ療法」がすごい!一回の治療費なんと10万円!?

50代の女性の髪の悩みで多いのは白髪と薄毛。白髪はお手入れや食べ物で黒く戻るって本当?白髪や薄毛を改善する!

50代女性の美容と健康にビタミンCを摂りましょう。薄毛対策にもビタミンCが必須!

50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

薄毛・抜け毛が気になる50代。秋は抜け毛が増える季節です。頭皮ケアはどうする?

悩み多き50代女性におすすめの髪型は?薄毛・白髪をカバーするヘアスタイル。

↑↑↑ よければこちらも読んでみてね。

薄毛や白髪の治療「ハーグ療法」がすごい!一回の治療費なんと10万円!?

更年期女性のひとみです。

髪の毛のことを色々調べていたら、すごいのを見つけてしまった。

ハーグ療法で検索すると皮膚科や美容外科などがずらりと出てきます。
それにもびっくりしました。

ハーグ療法とは毛髪を再生させる成分を頭皮に注射する薄毛と白髪の治療法です。

副作用もなく、発毛率は98〜99%とか。
すごいですね〜。

私は注射が苦手というか怖いのでこのハーグ療法は絶対にできない!!
でも、どんな治療法なのか興味が出たので調べてみました。

 

ハーグ療法ってどのような治療が行われるの?

50代女性の薄毛白髪 ハーグ療法 発毛

発毛と白髪を黒髪にできる治療。

どのようなものかというと。
発毛に有効な成分を直接頭皮に注射します。

発毛の有効成分に使われるのはAAPEという成長因子
グロースファクターで人間の脂肪幹細胞から抽出したものらしい。

150種類もの成分をその人にあった配合にして注入。

50代女性の薄毛白髪 ハーグ療法 発毛

これを、注射で毛根に浸透させ成長が止まった毛母細胞を刺激!!
これにより、健康な毛が生えてくるんだそうです。

約300箇所に有効成分を注入するんだとか。

ちなみに、白髪の治療にはビタミンB6を多く注入するそうです。
ビタミンB6は白髪を黒くする効果があるらしい。

らしい、というのは私が実際に体験したわけではないので曖昧な表現になっています。

薄毛で悩んでいる人には夢のような治療法ですね。

50代女性の薄毛白髪 ハーグ療法 発毛

カウンセリングでしっかりとハーグ療法のメリット、デメリットを聞いてみましょう。

 

何回治療するのか?

治療は6回1クール。

一回の治療費は10万円!!

6回で60万円!!

高いのか?安いのか?

この金額で髪の毛が生えてくるのなら安いとも言えますね。
本当に生えてくればね。

 

痛くないの?

細い針を使っているので痛みはそれほどないとのこと。

 

ハーグ療法の効果について口コミを調べてみました

50代女性の薄毛白髪 ハーグ療法 発毛 口コミ

一回10万円もするんだから効果がないと困りますよね。
というわけで、色々と調べてみました。

すると、全く効果がなかったという人もいれば、反対に産毛が生えてきたという人も。

全く効果がないという声は見過ごせませんよね。

ハーグ療法は、治療の他にお薬も飲むようなので60万円にプラスαの金額が必要です。
こんな大金を払って効果が出ない人がいるということも事実。

発毛率は98〜99%なので100%ではないのですね。
そのわずか1%の人になったら・・・。

溢れるほどお金がたくさんあれば試してみてもいいかもしれませんが、私のような10円でも安いものを買おうと思っている主婦にはとっても無理。

 

痛くないのか?というのも気になるところ。

調べてみると、痛くないと言われている治療法ですが、すっごく痛かったという声もありました。

これは施術する病院や人(技術力)によっても違ってくるのかなと思います。
ハーグ療法を本気で考えているのなら病院も安心できるところを選びたいですね。

 

私は、痛いのが苦手なので育毛剤とマッサージと食べるものに気を使ってこれ以上薄毛にならないようにしたいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。

 

50代の女性の髪の悩み。白髪・薄毛によくないこと5つ!白髪や薄毛の原因5つ!

50代更年期女性のひとみです。

白髪や薄毛で悩んでいませんか?

私は白髪・薄毛対策として、育毛剤をつけてマッサージをしたり、髪に良いと言われるものを食べたりしています。

白髪・薄毛に良くないこと、原因について探って、
いつまでも綺麗な黒髪でいるために心がけておきたいことをまとめました。

 

白髪・薄毛によくないこと5つ

50代女性 白髪 薄毛 原因と対策

紫外線、ストレス、食品添加物、強い摩擦、頭皮の汚れ

美髪のためにしてはいけないことは、お肌にもいけないことだと思っていいと思います。

*紫外線

紫外線はお肌と同様に頭皮にダメージを与えます。
帽子や日傘などで対策しましょう。

 

*ストレス

ストレスは血行が悪くなるため頭皮の毛細血管までスムーズに血液が流れなくなり、栄養がメラニン色素を作る毛母細胞に届かなくなり白髪の原因となります。
毛母細胞を活性化させると、黒い髪が生えてくる可能性もあるそうです。

私、頭皮マッサージをし始めてから感じていることがあって、ほんの少しですが黒い髪が増えているみたいです。

 

*食品添加物の多い食事

食品添加物も髪にはもちろん、お肌にもよくないので極力避けるようにしましょう。

 

*強い摩擦

強い摩擦も頭皮と髪の毛にダメージを与えます。
シャンプーなどの時も優しく頭皮を洗いましょう。
お顔と頭皮は繋がっていますからお顔と同じように優しくね。

 

*頭皮の汚れ

頭皮の汚れは毛穴を詰まらせ炎症を起こしてしまいます。
汚れはしっかりと落としましょう。

 

白髪・薄毛の原因5つ

50代女性 白髪 薄毛 原因と対策

遺伝、体質、ストレス(精神的なショック)、紫外線、睡眠不足、食事(栄養不足)、タバコや過度の飲酒、ホルモンバランスの崩れなどが原因とされます。

*遺伝、体質

遺伝や体質は親が食べている物、食の好みが似ているというのも原因の一つ。
食事というのはとても髪の毛には大事なんですね。

髪の毛を作るには、良質のタンパク質、ヨード類、亜鉛、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンE等の栄養素やミネラルが必要です。
偏った食生活を送ることで、髪の毛に栄養が届かず薄毛・白髪の原因になり、髪の潤いなどが無くなります。

 

*ストレス

ストレスは血流を悪くします。
髪の毛を作る毛母細胞に栄養を届けるためには頭部の毛細血管までしっかりと栄養が届かなくてはなりません。

ストレスで血流が悪くなることで白髪や薄毛の原因になるんですね。

 

*タバコ

タバコも血流を悪くしますので、頭髪にとても悪いです。
タバコを吸うとなぜよくないのかというと、ビタミンなどの栄養素を壊してしまうかからなんですね。
結果的に血液の流が悪くなって、栄養素が頭皮に届かなくなり薄毛・白髪の原因となるわけです。

 

*ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンは髪の毛にも影響を与えています。

50代の更年期になると女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少し、反対に男性ホルモンのテストステロンが優勢になってくるんです。

男性ホルモンが薄毛の原因を作っているというわけ。

これは大変です!
女性ホルモンを増やすにはどうしたらいい?

女性ホルモンに似た作用のある大豆製品を摂るようにすると良いですね。
エクオールなどのサプリメントも有りだと思います。

私は、エクエルを毎日1粒から2粒摂っています。
更年期特有の辛い症状もこれで緩和されているように感じています。

エストロゲンの分泌はリラックスすることで増やせるそうです。
ゆったりとした時間を少しでもとるようにしたいですね。

 

*睡眠不足

早寝早起き、良質の睡眠も髪の毛のためには守りたいところ。
やはり、美髪と美肌には睡眠と食事は大事です。

 

白髪・薄毛に良い食べ物

50代女性 白髪 薄毛 原因と対策 食事 栄養素

髪の毛に良い食べ物といえば、やはり髪の毛の成分であるタンパク質。
良質のタンパク質を食べることが肝心です。

美しい髪を作るタンパク質

肉類・魚・卵・大豆など

髪のツヤを作るカルシウム

牛乳・チーズ・煮干し・干しエビ・いかなごなど

髪の新陳代謝を促すビタミンB群

豚肉・牛肉・鳥レバー・うなぎ・サケ・サバ・納豆・玄米など

髪の発育やメラニン色素の合成に欠かせない亜鉛・ヨード類

牡蠣・うなぎ・納豆・豆腐・ナッツ類・玄米など

血行を良くするビタミンE

魚・うなぎ・カレイ・キングサーモン・かぼちゃ・菜の花・モロヘイヤ・アーモンドなど

これらの食品をバランスよく毎日の食事にとり入れたいですね。

 

白髪・薄毛対策に頭皮マッサージ

50代女性 白髪 薄毛 原因と対策 頭皮マッサージ

頭皮マッサージをすると髪の毛だけでなくお顔にも良い影響を与えます。
頭皮を正しくマッサージすることで顔色も良くなり美肌に。

  • 白髪・薄毛予防
  • 顔色がよくなる
  • 顔のたるみを改善

頭皮のマッサージは最低でも朝夕2回毎日続けると良いですね。

 

育毛剤・養毛剤の選び方

更に育毛剤、養毛剤などを使うと効果倍増です。
血行を促進する成分の入ったものを選ぶといいですよ。

  • オタネニンジン(毛細血管の拡張・血行促進)
  • センブリ(血行促進・発毛促進)
  • ショウガ(血行促進)
  • ユーカリ(抗男性ホルモン作用)
  • タマサキツヅラフジエキス(血管拡張作用・発毛促進)

上記の成分は血行促進などの効果がが期待されます。

私も色々使ってみましたが、山田養蜂場の薬用RJ地肌ケアエッセンスが一番効果が感じられました。

育毛選びの参考までに。

↓↓↓ こちらもみてみてね

50代の女性のお悩み薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

50代の女性の薄毛・抜け毛のお悩みに!山田養蜂場の「RJ薬用地肌ケア エッセンス」で毎日頭皮マッサージ!

更年期女性のひとみです。

今回も薄毛・抜け毛のお話です。

実は、以前のブログに抜け毛が多くなってきて焦っていますと言う話を書いたのですが、覚えていらっしゃるでしょうか。

あれから、養毛剤を使って毎日朝夕頭皮マッサージを続けています。

薄毛と抜け毛でお悩みのあなたの参考になれば嬉しいです。

 

山田養蜂場 RJ地肌ケアエッセンス

山田養蜂場 RJ地肌ケアエッセンス 育毛剤 ローヤルゼリー

私が使った育毛剤の中で気に入ったのは「RJ地肌ケアエッセンス」

半信半疑で使い始めました。

毎朝、毎晩、「RJ地肌ケアエッセンス」をつけて毎日マッサージを欠かさず続けていくうちに産毛が少しずつ???って。

本当に、自分自身が一番驚いています。

前頭部の薄くなって少し透けて見えていた地肌が気にならなくなってきたんです。

地道なマッサージの効果もあるんだとは思いますけど、続けてみるものですね。

 

 

「RJ地肌ケアエッセンス」に含まれている発毛成分

*血行を促進して発毛を促す成分

  • タマサキツヅラフジエキス(有効成分)
  • グルコシルヘスペリジン(ビタミンP)
  • ユーカリ葉エキス

タマサキツヅラフジエキスの有効成分が育毛をサポート。

頭皮の血流を促し新陳代謝を活発にし、毛根に栄養をたっぷり届けます。

さらに、髪の内部の脂質の酸化を防ぎ、髪の毛の潤いを保ちます。
ハリのある艶のある髪に。

 

*髪の成長を促す成分

  • 天草エキス

天草由来のグリチルリチン酸ジカリウムが、頭皮、毛根の状態を正常にします。
フケや痒みなどの予防にも。

また、紫外線などの刺激から頭皮を守り炎症を抑えます。

 

ローヤルゼリーの力

山田養蜂場 RJ地肌ケアエッセンス 育毛剤 ローヤルゼリー 髪の毛の仕組み

ローヤルゼリーは美容にもよいことで知られていますね。
ローヤルゼリーが髪の毛の悩みにも力を発揮する研究結果があります。

ローヤルゼリーの効果3つ

1つ、外毛根鞘細胞(がいもうこんしょうさいぼう)の増殖作用。

抜けた髪の毛の根元部分についている膨らんだ白い部分。
ここがしっかりとしていると髪の毛が抜けにくくなります

山田養蜂場の調べ。
外毛根鞘細胞にローヤルゼリーエキスを添加したものと添加していないものを72時間後に比較。

ローヤルゼリーエキスを添加したものの方が外毛根鞘細胞が20%以上増殖したという結果になったそうです。

 

2つ、毛乳頭細胞の増殖作用。

毛乳頭細胞は髪の毛を生やす指示を出す司令塔。

山田養蜂場の調べ。

毛乳頭細胞にローヤルゼリーエキスを添加したものと添加していないものを96時間後に比較。

こちらもローヤルゼリーエキスを添加したものの方が毛乳頭細胞の増殖が20%弱程みられたそうです。

 

3つ、頭皮に潤いを与える効果。

ローヤルゼリーエキスを4週間使い続けて肌の水分量を調べた結果。

4週間後にはローヤルゼリーエキスを配合したものを使った場合は、ない人よりも20%程増加したという結果になっています。

 

RJ地肌ケアエッセンスまとめ

山田養蜂場 RJ地肌ケアエッセンス 育毛剤 ローヤルゼリー 

ローヤルゼリーには頭皮の状態をよくし頭皮を健康にします。

私も実際にRJ地肌ケアエッセンスを使ってみていい感じだなと思っています。

薄毛が気になってきたなという方は一度使ってみる価値はあると思いますよ。

あっ、これは私の個人的な感想です。
合う、合わないもあると思いますので参考までに。

こちらは以前6月ごろ記録として書いたブログです。よかったら見てみてね↓↓↓

山田養蜂場の「薬用 RJ地肌ケア エッセンス」を50代女性が使ってみた感想。

山田養蜂場ホームページはこちらから。

薄毛・抜け毛が気になる50代。秋は抜け毛が増える季節です。頭皮ケアはどうする?

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア

50代更年期女性のひとみです。

まだまだ暑いですね。
でも、もうそこまで秋がやってきています。

そう、秋は抜け毛の季節なんです。
50代になって頭頂部と前髪のあたりが少し寂しくなってきた私。

美容院ではヘッドスパをしてもらったり、家では朝夕ヘッドマッサージもしっかり。髪の毛にはとても気を使っています。

でも、やっぱり秋には抜け毛が目立ちます。
それは自然のサイクルでどんな人も秋は抜け毛が増えるらしい。

少しでも頭皮を元気にして抜けていく髪の毛を減らしたい!
ですよね〜。

そんなわけで、頭皮を元気にすることをまとめてみようと思います。
皆様の参考になれば嬉しいです。

 

髪の毛を知る

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア ヘアサイクル

髪の毛の寿命

女性の髪の毛の寿命は4〜6年
だいたい腰までの長さが限界と言われます。

寿命を全うした髪の毛は抜けて、頭皮が健康だとまた新しい髪の毛が生えてきます。

はい。
健康な頭皮(毛根)なら生え変わります!
ここ大事。

健康ではない頭皮(毛根)だと生えてこなかったり、生えてくるのが遅くなったりします。

健康な頭皮とは、少し前のブログにも書いたのですが、柔らかく青白い頭皮が健康な頭皮です。

 

1日に抜ける髪の毛

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア

1日の抜け毛は30〜100本
案外たくさん抜けていますね。

秋は春に比べて3倍抜けるというデータがあります。
人間も植物と同じように季節的サイクルというのがあるんですね。

春(芽吹く)〜秋(落葉)みたいな。

だから、秋の抜け毛はそんなに心配しなくても大丈夫。

 

頭皮を知る

頭皮はお顔の皮膚と基本的には同じ。

お顔と違うのは、

  • 毛穴の数
  • 毛穴の大きさ
  • 皮脂腺が多い
  • 頭皮には筋肉がない

 

毛穴にある皮脂腺はお顔よりも多く、なんと3倍
皮脂の分泌がとても多いのです。

頭皮にシャンプーで落ちきらなかった皮脂が残り酸化すると活性酸素が発生!
老化の原因になります。

 

皮脂対策として

  • 皮脂をシャンプーできちんと落とすこと
  • 活性酸素をなくすビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールが含まれたものを食べる
  • 睡眠不足にならないようによく眠る
  • 不規則な生活はしない
  • ストレスをためないようにする

 

血流をよくするために

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア マッサージ

頭皮には筋肉がないので、血液は心臓から送られてくる力だけで流れています。

  • 頭皮をマッサージ
  • 運動をして体全体の血流をよくする

などで頭皮にも血液が十分に流れるようにしましょう。

頭皮の血流が悪くなる原因に目の使いすぎということがあります。
よく使う目に栄養が取られてしまっているのだそう。

パソコンやスマホ社会ですから、知らないうちに目を酷使しているのですね。

頭皮に血液がスムーズに流れるように頭皮をマッサージしましょう。

 

抜け毛予防にしたいこと

ブラッシング

シャンプーの前にブラッシング。
汚れも取れやすくなり血行もよくなります。

ブラシは、静電気の出ない固すぎないものを選びましょう。

  • 猪毛
  • 豚毛
  • 目が粗く先の丸い柔らかいナイロン素材のもの

 

シャンプーの選び方

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア シャンプー

肌質も10人十色なので頭皮も乾燥している人から皮脂の多い人まで様々なタイプがあります。

自分の頭皮をじっくり観察してシャンプー選びをしましょう。
自分がどのタイプかわからないという人は、美容室で相談されるのも良いと思います。

 

頭皮の皮脂が多い人はクレイ(ドロ状)などが入った洗浄力が強いものを選び、しっかりと皮脂を落とせるものが良いですね。

頭皮が乾燥している人は洗浄力が弱いアミノ酸系のものがおすすめ。

 

髪の毛(頭皮)の洗い方

シャンプーはお顔と同じく優しく優しく洗いましょう。
ゴシゴシ洗いは禁物です。

地肌を傷めてしまいます。
地肌の汚れは揉み出すように、頭皮をマッサージするようにすると毛穴の汚れが押し出されます。

髪を洗うではなく、頭皮を洗いましょう。

 

自分の頭皮の状態を知る

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア

毛穴に皮脂が詰るということが薄毛の原因ということがあります。

自分の毛穴状態を知りたいという人は、毛穴をマイクロスコープで見ることができる美容院がありますので、頭皮をチェックしてもらうといいですね。

洗えているつもりでも、毛穴の汚れが落ちていないということがあります。
毛穴をみてびっくり!ということも。

私も以前マイクロスコープで自分の頭皮をみてびっくりしました。
洗えているつもりだったのに、毛穴に皮脂が・・・。

はい、それはもう驚きでした。

マイクロスコープ診断している美容院で、自分の頭皮を見てみるのをおすすめします。

 

育毛剤を使ってマッサージ

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア

育毛剤を使ってマッサージはおすすめします。

髪が少し薄くなってきたので、毎日育毛剤で頭皮をマッサージしています。

 

山田養蜂場のRJ地肌ケアエッセンス

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア 山田養蜂場RJ地肌ケア

私が使ってみた山田養蜂場のRJ地肌ケアエッセンス!

3ヶ月ほど経ったころ、あれ?産毛が生えてきました。
今は前髪のところに4〜5センチくらいの短い髪の毛がパラパラ。

前髪を作ったわけではないのに、生えてきたんです!
これは、本当に嬉しい〜。

山田養蜂場の「薬用 RJ地肌ケア エッセンス」を50代女性が使ってみた感想。

 

Biove

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア Biove

美容院で薄毛の相談をしておすすめされたBioveという頭皮トリートメント

こちらの育毛効果はよくわからなかったけど、地肌の色が綺麗になってきたのは感じました。

 

オルビスの薬用エッセンス SCALP&HAIR

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア オルビス育毛剤

これはまだ使い始めたばかりなので効果のほどはわかりませんが、口コミがよかったのと、お値段がリーズナブルなので一度お試ししてみようかな?って。

しばらく使ってみてまた結果はご報告させてもらいますね。

使った感じはメントールが入っているので少しスッ〜とした感じ。
香りはメントールの香りが少しする程度です。

容器から出てくる育毛剤が少し多いのがちょっと困ってる。

サラサラの液状なので気をつけないとお顔に流れてきます。
少しずつ、少しずつ、垂れてこないように注意しながら頭皮に塗っています。

生えてきますようにと願いながら頑張って頭皮マッサージ!

オルビス スカルプ&ヘアエッセンスはこちらから詳しくみれます。

 

頭皮ケアまとめ

50代女性 抜け毛 薄毛 育毛剤 頭皮ケア

頭皮は筋肉がないので血流が悪くなりやすいということ。
質の良い血液を送るためには、栄養をしっかり摂ることも大事なんだということもわかりました。

血流を上げるために

  • 頭皮マッサージ
  • バランスのとれた食事
  • 運動
  • 良質の睡眠
  • ストレスの発散

など、健康な頭皮のために気をつけたいと思います。
髪の毛が綺麗だとやはり若々しく見えますものね。