プロバイオティクス「BIFIY」で美味しい豆乳ヨーグルトを作ろう!ビフィズス菌が豊富で腸内フローラを整える! 投稿日時: 2022-12-01 投稿者: lapine 返信 プロバイオティクスヨーグルトのBIFIY。GBN1から名前を変更。ビフィズス菌を増やし善玉菌優勢の腸内フローラを作ります。豆乳で作るとイソフラボンも摂れてビフィズス菌が増えるのも女性に嬉しいところですね。続きを読む
話題の松葉茶の作り方と効果効能!コロナ対策に赤松で作る自家製松葉茶。YouTube動画あります! 投稿日時: 2021-11-19 投稿者: lapine 返信 庭にある赤松で話題の松葉茶を作ってみました。コロナ対策にいいと言われているそのお茶の味は?スッキリ爽やかな森林浴の香りがお口に広がります。赤松を洗って、干して、細かくするだけで作れます。続きを読む
ESSの「ヒートブースター」を使ってみた!お肌がもっちり柔らかい感じ。お肌の水分量が増えました!YouTubeあり。 投稿日時: 2021-11-12 投稿者: lapine 返信 ESSから新発売された「ヒートブースター」。スキンケアの前に使う導入美容液です。ヒートブースターと言う名の通りほんわりと皮膚が暖かくなる美容液でした。とても不思議な感覚でお肌が柔らかくなるのを感じることができました。詳しくはブログとYouTubeを観てね。続きを読む
あのESSの「ヒートブースター」が100円でモニターできます!お肌のハリや潤いの不足を感じているならお試しを。 投稿日時: 2021-10-26 投稿者: lapine 返信 ESSから新発売された温活ブースター美容液『ヒートブースター』!お肌の温度を上昇させてはりと潤いを与えてくれるというもの。100円モニターやっているのでお試ししてみませんか。続きを読む
栗の渋皮煮を重層なしで作ったら失敗!リカバリーして美味しい渋皮煮に変身!栗の栄養がすごい! 投稿日時: 2021-10-22 投稿者: lapine 返信 栗の渋皮煮を重層なしで作ったら失敗しました。そのまま食べるのは辛すぎるので煮直しました。甘くて美味しい渋皮煮ができました。栗の栄養価も素晴らしいです!続きを読む
骨密度の高い人は肌が若々しい!閉経後は骨がもろくなり骨粗しょう症なりやすくなります。骨を元気にする秘訣。 投稿日時: 2021-10-15 投稿者: lapine 返信 骨と皮膚!この関係は見逃せません。骨が丈夫だと若々しくお肌を美しく見せてくれます。骨密度を高くして健康で綺麗になりましょう。シワ、たるみが気になるのは骨がもろくなっている注意信号かも。続きを読む
新生姜で甘酢ショウガ「ガリ」を作ってみました。ショウガを茹でない簡単らくらくズボラレシピ。 投稿日時: 2021-10-08 投稿者: lapine 返信 健康効果の高い酢とショウガを使って甘酢ショウガを手作りしてみませんか。簡単に作れちゃうズボラレシピです。新ショウガとお酢で美と健康を手に入れましょう!続きを読む
ドライマウスはウイルスを増殖させる?お口を潤してコロナや風邪を予防! 投稿日時: 2021-10-01 投稿者: lapine 返信 お口が乾燥していませんか?ドライマウス要注意です。粘膜を潤わせることで感染症の予防に繋がります。これからインフルエンザや風邪を引きやすい季節です。しっかり潤わせて感染症予防しましょう。続きを読む
萬古焼の「みすずのごはん鍋」の土鍋を買っちゃいました。ご飯の味は?本当に美味しいの? 投稿日時: 2021-09-24 投稿者: lapine 返信 炊飯用の土鍋で炊いたご飯が美味しくて栄養価も逃さないということなので試してみました。発芽玄米で炊いてみたお味は?メリット、デメリットもまとめました。続きを読む
玄米と発芽米。健康に良いのはどっち?玄米は土鍋でコトコト炊くのが美味くて栄養価も高い! 投稿日時: 2021-09-17 投稿者: lapine 返信 お米食べていますか?発芽玄米にすると栄養価がどう変わるのか?をまとめました。発芽玄米を食べると体に良いことがいっぱい!続きを読む