[PR]50代女性におすすめ。ココナッツオイルが美肌と健康を作る!食べ方や選び方はどうする?

ココナッツオイル 美肌 健康 50代女性

こんにちは、ひとみです。

ココナッツオイルが健康に良いというのは本当なのでしょうか?

色々なココナッツオイルがスーパーにもたくさん売ってたけど、最近はあまり見ないような〜。

ブームは去ってしまったみたいですが、ココナッツオイルの良いところとどう食べれば良いのか?を調べてまとめてみました。

美肌や健康に良いと言われている真相に迫ってみますね。

 

ココナッツオイルの効果効能とは?

ココナッツオイル 美肌 健康 50代女性 効果効能

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸が病気の緩和や治癒に効果があるとされています。

健康にはどのような効果があるの?

  • ココナッツオイルの抗菌作用により細菌やウイルスを除去し風邪やインフルエンザにかかりにくくなる
  • 中鎖脂肪酸がホルモンのバランスを整え、更年期障害の症状の改善する
  • 代謝を向上させるのでダイエットやメタボ対策にも効果あり
  • 腸内環境を整えることで便秘を改善。善玉菌が増えてお肌にも健康にも良い
  • 血行を促進し冷え性を改善
  • ガンの予防や認知症予防効果あり
  • 中鎖脂肪酸がマグネシウムやカルシウムの吸収を向上させ骨粗しょう症の予防

更年期の女性に嬉しいホルモンのバランスを整える効果。
まだまだ、たくさんの病気の予防にも効果があるとされています。

 

お肌に良い作用とは?

ココナッツオイル 美肌に良い 50代女性

皮膚にはもともと中鎖脂肪酸トリグリセリドの形で中鎖脂肪酸が皮脂に含まれており、有害な細菌と戦う優れた物質なんです。

  • ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸の抗菌力ニキビの炎症を抑える
  • 中鎖脂肪酸の代謝機能作用でターンオーバーのサイクルを整えることで、お肌のシワ、シミ、そばかすなどを改善
  • 食べるだけでなく薄く塗ることで肌荒れにも効果あり

ココナッツオイル 美肌 50代女性

ココナッツオイルはお肌に塗る量はほんの少しでいい!

私も実際手にぬって使用感を確かめましたが、あまりたくさん塗るとベタベタしてしまいました。

耳かき1杯くらいの分量を両手の甲に塗るだけで全体に行き渡りしっとりとします。

ココナッツオイル 美肌 50代女性

たくさん塗らないように〜。ほんの少しでしっとりします。

 

1日のココナッツオイルを食べる量

一日どれくらい食べるのが良いのかというと、
大人で大さじ3.5杯ほどが理想。

摂りすぎは基本は油なのでよくありません。

 

どのくらい食べ続けると効果がある?

ココナッツオイル 美肌 健康 50代女性

最低1ヶ月くらいは続けてみましょう。

効果は個々違うので、どのくらい食べ続けると効果が出るのかははっきりとされていません。

早い人は、1ヶ月くらいで便秘が治ったり、効果が現れるようです。

 

ココナッツオイルの選び方

*基本の選び方

  • バージンココナッツオイルであること
  • オーガニック認証されているもの
  • 中鎖脂肪酸の配分量が65%はあるもの

 

*ココナッツオイルが作られる方法で選ぶ

●良い

  • 低温圧搾(コールドプレス)→発酵→フィルターろ過と表示されているもの
  • エスペラー法で作られたもの

●悪い

  • 化学溶剤などで漂白されたものは避ける
  • 高温処理をされて作られたものはトランス脂肪酸が含まれているので避ける

 

*容れ物で選ぶ

  • ガラス瓶のものを選ぶ

 

中鎖脂肪酸が良いわけ

脂肪酸は3種類

ココナッツオイル選び方 美肌 健康 

中鎖脂肪酸ってどうして体に良いの?
何がどういいのか知っておきたいですね。

中鎖脂肪酸に対して長鎖脂肪酸のことを少し書いておきますね。

飽和脂肪酸というもに色々な種類があり、その構造は炭素が鎖のように繋がった形をしているんですね。

 

*長鎖脂肪酸というのは、その鎖の数が長いもの。

炭素が14個以上繋がったもの。

菜種油、ごま油、コーン油、オリーブオイル、ラードなどほとんどの油がこの長鎖脂肪酸で構成されたものです。

 

*中鎖脂肪酸は中くらいのもの。

中鎖脂肪酸には炭素の数が8個のカプリル酸、10個のカプリン酸、12個のラウリン酸があります。

これらの中鎖脂肪酸は、ココナッツオイル、牛乳、母乳などに含まれています。

 

*短鎖脂肪酸というのはさらに短いもの。

短鎖脂肪酸は食品から摂り入れるのではなく、腸内細菌により大腸で作り出されるもの。

と区別されています。

 

中鎖脂肪酸が体に良いわけ

分子量が小さいので長鎖脂肪酸よりも体内で消化・吸収されやすいということらしい。

なんだか難しくなってきた〜。

消化・吸収された中鎖脂肪酸はすばやく肝臓でエネルギーになります。

ここがポイント!

長鎖脂肪酸と大きく違うのは、中鎖脂肪酸の消化は膵臓の消化酵素や胆汁が不用なのです!

膵臓の消化酵素や胆汁を使わないことで、体への負担が少なのです。

ここで、中鎖脂肪酸はケトン体という物質に変化し、速やかに脳・神経・細胞のエネルギーとなるのです。

エネルギーとしてすぐに使われるので、脂肪として体に蓄積されないのです!

ココナッツオイルっていいですねー。

ココナッツオイル食べ方 美肌 健康 50代女性

長鎖脂肪酸は使われないものは中性脂肪として体に蓄積するので太る原因になるのね。

ケトン体っていうのは、最近の研究で脳のエネルギーや細胞の老化を防ぐ働きがあるとわかったそうです。

ココナッツオイルって素晴らしいですねー。

有機JAS認定のココナッツオイル。
送料無料が嬉しい!

 

ココナッツオイルのまとめ

ココナッツオイル 美肌 健康 50代女性

ココナッツオイルが良いという声がある一方、良く無いという噂も耳にしました。

そこで、色々調べて私が感じたのは、ココナッツオイルにも粗悪品があるという事です。

きちんと作られたバージンココナッツオイルを購入すれば大丈夫なんだという事。

安価なココナッツオイルは不純物が含まれていたり、簡単に作れるように薬剤で処理されていたりするようです。そのようなものはココナッツオイルのようで全く違うものになっている可能性があります。

オーガニック認証された、コールドプレス製法のものを選ぶようにしましょう。

ココナッツオイルで美肌と健康を手に入れましょう〜。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

[PR]美肌になる健康茶!柿の葉茶とウコン茶はシミ・ソバカスに効果あり!

美肌になるハーブティー 柿の葉茶 ウコン茶

美肌になるハーブティー知っておいて損はない!!

今回は、シミ・ソバカスに効果があるとされているお茶を紹介しますね。

ハーブティーはお薬と違って副作用もなく安心して飲めるのでおすすめです。
ただ、お薬のように即効性がないので2〜3ヶ月くらいは続けて飲むことが大切。

じっくり、ジワジワ効いてきます。

柿の葉茶とウコン茶がどんなお茶なのか詳しく調べました。

 

シミ・ソバカスに効果が期待できるハーブティー

  • 柿の葉茶
  • ウコン茶
  • ジュアールティー(美肌になるお茶にてご紹介していますのでそちらをみてね)

柿の葉茶

美肌になるハーブティー 柿の葉茶

シミ・ソバカス改善、肌荒れ改善疲労回復、ストレス軽減、利尿作用、花粉症予防

(柿の葉茶に含まれる成分と効能)

●ビタミンC

  • 免疫力強化作用
  • 血中コレステロール低下作用
  • 動脈硬化予防
  • シミ、そばかす改善、美肌効果
  • 風邪の予防

●ルチン

  • ビタミンC吸収補助作用により美肌
  • 血圧効果作用
  • 利尿作用
  • 動脈硬化予防

●クエルセチン

  • アレルギー抑制作用
  • 抗酸化作用
  • 血圧降下作用
  • 花粉症予防
  • 便秘改善

●タンニン

  • 血流促進作用で美肌
  • ビタミンC吸収補助作用で美肌
  • 抗酸化作用で美肌
  • 抗菌作用
  • 血圧降下作用

柿の葉茶ってどんなお茶?

美肌になるハーブティー 柿の葉茶

柿の葉には、ビタミンCがレモンの10倍、緑茶の23倍、ほうれん草の10倍含まれています

柿の葉に含まれるビタミンCは、プロビタミンCといって熱にとても強いためお茶にして飲んでもビタミンCが壊れずに摂取できちゃうのです!!

プロビタミンCは体の中に入ってからビタミンCに変わるという素晴らしい特徴を持っています。

ビタミンCはコラーゲンの生成に関わる美肌にとって大切な成分

シミやソバカスのもとになるメラニン色素の沈着を防ぐ役目も。

ビタミンはストレスによっても消費するので、ストレス社会に生きている私達は、できるだけたくさんとりいれることが健康と美肌のためには大切です。

柿の葉茶は、乾燥したものを購入しても良いですが、もし家に柿の木があればはを摘んでオリジナルの柿の葉茶を作るというのもおすすめです。

柿の葉茶にはタンニンが多く含まれているので、冷え性の人は控えめ

 

*自家製の柿の葉茶の作り方

  1. 6月ごろの若葉を午前11時〜午後1時の間に摘みます
  2. 晴れた日に2日ほど陰干しをします。曇りなら3日を目安に
  3. 葉っぱの真ん中の主脈を包丁で切り取り3ミリくらいに刻む
  4. セイロに柿の葉を入れて1分30秒ほど蒸す
  5. セイロの蓋をとりうちわであおいで水滴を蒸発させます
  6. もう一度1分30秒ほど蒸す
  7. 竹製などのザルにあげて日陰で干す
  8. 出来上がった柿の葉茶は湿気ないように保存

(飲み方)

*煮出す場合

1リットルの水に、大さじ2杯ほどの柿の葉茶を入れて沸騰させ3分ほど煮出す。

*急須で入れる場合

柿の葉茶を大さじ1入れてから熱湯を注ぎ2〜3分置いていただきます。
2、3煎目まで飲めます。

 

ウコン茶

美肌になるハーブティー ウコン茶

シミ・ソバカス改善、肌の老化予防肝機能強化、便秘改善、利尿作用、ガン予防、高血圧予防、貧血予防、動脈硬化予防、糖尿病予防

(ウコン茶に含まれる成分と効能)

●クルクミン

  • 胆汁の分泌促進
  • 利尿作用でむくみ防止
  • 抗酸化作用にて美肌
  • シミ・シワ・老化を防ぐ、メラニンの生成を抑制
  • ガンの予防

●シネオール

  • 健胃作用
  • 殺菌作用

●カンファー

  • 強心作用
  • 健胃作用
  • 殺菌作用

ウコン茶ってどんなお茶?

美肌になるハーブティー ウコン茶

ウコンは東南アジア原産のショウガ科のショウガの仲間です。
日本では沖縄や九州などで栽培されています。

肝臓の働きをよくすることで古くから病気を治す薬草として親しまれてきました

肝臓が健康になると、血液から老廃物や不要な物質を取り除く働きがよくなり、タンパク質をたくさん送り出すことができます。

タンパク質といえば、お肌と髪の毛には欠かせない成分。
肝臓が元気になればお肌と髪も美しくなるということです。

ウコンに含まれているクルクミンはシミ・しわ・老化を防ぎ、メラニンの生成を抑制します。

クルクミンの吸収をよくするために、豆腐、納豆、ピーナッツなどのレシチンを含んだ食品を一緒に食べることで、美肌効果が上がります。お試しくださいね。

 

*ウコン茶の飲み方

生ウコンを使う場合
すりおろしたウコンを3gほどコップに入れてからお湯・水を注いで飲む。

美肌になるハーブティー 柿の葉茶 ウコン茶

*ティーパックを使う場合
急須に入れて熱湯を注ぎます。

 

シミ・ソバカスに効果のある柿の葉茶、ウコン茶のまとめ

美肌になるハーブティー 柿の葉茶 ウコン茶

今回はシミ・ソバカスに効果があるとされるお茶を2つご紹介しました。

柿の葉茶にはびっくりするくらいのビタミンCが含有されていること。
熱に強いプロビタミンCであり、美肌にとても良いということがわかりました。

柿の葉茶はビタミンCを壊さずに体内にとりいれることができるお茶なんですね。

ウコンのお茶クルクミンという成分が肝臓機能を高めることで美肌を作るという健康にも良いお茶でした。

お酒などをよく飲む人や、ストレスが多い人にもぜひ飲んで欲しいと思います。

ハーブティーは作用が穏やかなのでじっくりと飲むことで効果が出ます。
ゆっくり時間をかけて美肌を作りましょう。

[PR]楊貴妃も飲んでいた美肌に効くお茶!はと麦茶、蓮の葉茶、なつめ茶でキレイになる!

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 はと麦茶

前回に引き続き綺麗になるお茶を調べていきますね。

今回は「楊貴妃」も飲んでいた、はと麦茶、蓮の葉茶、なつめ茶の効果効能を詳しく。

夏は麦茶を飲むということが多いですよね。私もそうです。

今回ご紹介するお茶と麦茶をブレンドして飲むのもおすすめです。

では、美肌に効くお茶。いってみましょう〜。

 

楊貴妃も飲んでいた美肌に効くお茶3つ!

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶

  • はと麦茶
  • 蓮の葉茶
  • なつめ茶

今回はこの3つを詳しく調べてみます。
お悩みに合わせて飲んでみてくださいね。

 

はと麦茶

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 はと麦茶

シミ・そばかすに効果

(含有されている成分と効能)

●コイクセラノイド

  • 腫瘍抑制作用
  • 皮膚の角質層の新陳代謝促進
  • イボ取り、シミ、そばかす改善、美肌効果

●タンパク質

  • ビタミンB群がもたらす美肌効果

●鉄分

  • エネルギー代謝補助作用
  • 筋肉内の酸素貯蓄

●ナイアシン

  • エネルギー代促進作用によりダイエット効果
  • 血行促進作用により美肌
  • 筋肉痛の改善

●カリウム

  • 筋肉の活動補助
  • 血圧降下作用
  • 利尿作用によりむくみの解消

 

はと麦茶ってどんなお茶?

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 はと麦茶

はと麦は中国、東南アジアに自生するイネ科の植物です。

鳩が好んで食べたので「はと麦」という名前がついたとか。面白いですね。

はと麦は昔から「イボ取りの妙薬」と呼ばれていて、イボの治療に使われていました。老化現象として現れるイボには「はと麦茶」を3ヶ月ほど続けて飲むとイボが取れてツルっとした綺麗なお肌になるらしい。

はと麦は、代謝を正常にする働きがあり、28日周期で生まれ変わるお肌のリズムを正常化。ターンオーバーがスムーズに行われることで肌が健康になり美肌を作ります。

中国の、楊貴妃もこのはと麦を愛用していたとか。
美肌を作ることは昔から知られていたのですね。

注意点としては、体を冷やす作用があるので、冷え性の人、妊娠中の人、月経時は飲むのを控える方が良いでしょう。

はと麦茶は近くのイオンにマイボトル用のがあったので買ってみました。
香ばしくてとても美味しい飲みやすいお茶でしたよ〜。
シミが気になっていたのでこれを飲んで美肌になりたいと思います

 

はと麦茶の飲み方

*煮出す場合
1リットルのお水にはと麦茶を大さじ2杯を入れて火にかけて、沸騰してから3分ほど煮出す。

*急須で入れる場合
大さじ1杯のはと麦茶を急須に入れ、沸騰したお湯を注いで2〜3分抽出して飲む。
熱湯を使うこと。3煎目までは飲めます。

 

蓮の葉茶

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 蓮の葉茶

ダイエット、肌荒れ、むくみの改善

(含有されている成分と効能)

●ナシフェリン、ロイメリン

  • 免疫力強化
  • 鎮痛作用(アルカロイド)

●ネラムボライド

  • 抗酸化作用
  • 血行促進作用により美肌に
  • 新陳代謝が活発になりダイエット効果

●ビタミンC

  • コラーゲン生成補助作用により美肌
  • 抗酸化作用
  • 美肌には欠かせないビタミン

●ビタミンB12

  • 赤血球生成作用

●ミネラル

  • 免疫機能補助
  • 血液正常化作用

●葉緑素

  • コレステロール抑制作用
  • 免疫力強化作用
  • 殺菌作用

●ラフィノース

オリゴ糖がお腹の調子を整え便秘改善で美肌に

 

蓮の葉茶ってどんなお茶?

楊貴妃も飲んでいた ダイエットに効くお茶  蓮の葉茶

蓮の葉茶は、中国では昔から痩身のお茶として親しまれているお茶です。

かの有名な、楊貴妃はとても太りやすい体質であったそうで、このお茶を飲んで美しさを保っていたということです。

蓮の葉茶に含まれるナシフェリン、ロイメリン、ネラムボライドが血中コレステロールを減少させます。血液中の脂肪、老廃物を排出させるのでダイエットにも効果があるとされています。

また、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、新陳代謝がよくなり、便秘やむくみが解消され美肌になります。

ダイエットのお茶といえば烏龍茶などがありますね。

烏龍茶は飲み続けると脂肪分を排出しすぎるという難点があるのですが、蓮の葉茶は飲み過ぎてもそういう心配がありません。

また、不思議なことに蓮の葉茶を飲み続けると甘いものが欲しくなくなるという嘘のような効果があるそうです。

ついつい食べすぎるという人にはおすすめ。
美肌とスリムな体の両方が手に入る夢のようなお茶です。

 

*蓮の葉茶の飲み方

急須で入れる場合

ティーパックなどは熱湯を注いで5分置くだけ。
濃く出すほうが効果があります。

二番茶は効果がありません。

がばい農園では日本産のお茶を中心に販売されているのでおすすめです!

 

なつめ茶

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 なつめ茶

女性ホルモンのバランスを整える、血流をよくする、むくみを改善、不眠症の改善

(含有されている成分と効能)

●カリウム

  • 利尿作用によりむくみの改善

●マグネシウム

  • 高血圧予防
  • 精神安定・抗ストレス作用

●ビタミンP

  • ホルモンバランス調整

●カルシウム

  • リラックス効果

●ポリフェノール

  • 抗酸化作用により美肌に
  • 老化防止
  • 生活習慣病の予防

●鉄分

  • エネルギー代謝補助作用によりダイエット効果
  • 筋肉での酸素貯蓄

●葉酸

  • 血流改善
  • 貧血防止
  • 美髪、美肌

●タンパク質

  • 美髪、美肌

●サポニン

  • 糖の吸収抑制作用によりダイエット効果
  • 利尿促進作用によりダイエット効果やむくみ軽減
  • 健胃作用

●ペクチン

  • 整腸作用により便秘解消
  • 血液凝固抑制作用
  • 血中コレステロール低下作用

●ミネラル類

  • 血糖値低下
  • 骨粗しょう症を予防

 

なつめ茶ってどんなお茶?

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 はと麦茶

中国原産の落葉樹。

中国では、棗は「大棗(たいそう)」という生薬名で用いられています。

主に「気」「血」を補う温性の薬効があり、冷えの解消・貧血の改善・免疫力上昇など女性にとって嬉しい効果があるとされています。

楊貴妃もこのなつめの実を一日3粒食べていたとか。

女性ホルモンのバランスを整える働きがあり、美容効果も高いとされているので、中国や韓国の女性日常的になつめの実を食べているそうです。

なつめ茶には、リラックス効果もあり不安な気持ちや悲しい気持ちなどを和らげてくれます。

ストレス社会に生きている私達。
イライラしたり落ち込んだりすることもしょっちゅうですよね。(私だけかも)
そういう気分が落ち込んだ時に飲みたいお茶です。

不眠症にも効果があるのも嬉しいです。
更年期には眠れない夜っていうのがあるのですよね。

「私もなつめのお茶を早速手に入れて、ナイトティーにいただきたいと思います。ぐっすり眠れると嬉しいなぁ。だって睡眠が美肌には大切ですものね」

 

*なつめ茶の飲み方

急須などで入れる場合

熱湯を注いで5分ほど置いて飲む。

なつめの秘密で簡単に飲めるティーパックになったものが購入できますよ。

 

楊貴妃も飲んでいた美肌に効くお茶まとめ!

楊貴妃も飲んでいた 美肌に効くお茶 

今回は楊貴妃も飲んでいたとされる美肌に効くお茶を3つ調べてまとめてみました。

はと麦茶はスーパーなどでも簡単に入るし、香ばしくてとても美味しいのでおすすめです。

蓮の葉茶はダイエットにおすすめのお茶。副作用もない安心して飲めるのも良いですね!

なつめ茶は美肌と美髪になりたい方におすすめのお茶。私もこれは絶対に飲んで美肌になりたいと思いました。

[PR]美肌に効くお茶3つ!マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティーでキレイになる!

美肌 健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

今回はお茶を取り上げてみます。

毎日、どんなお茶を飲んでいますか?

私は、緑茶、紅茶、ルイボスティーなどを順番に。たまにコーヒーかな。

お茶には色々な効果効能があるんですよね。

お肌や体の調子の悪い時には何を飲むと良いのか・・・。

それぞれの効果をまとめました。

お茶を選ぶときの参考になれば嬉しいです。

 

美肌に効くお茶13!

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

  • マテ茶
  • ルイボスティー
  • ジュアールティー
  • ハトムギ茶
  • 蓮の葉茶
  • なつめ茶
  • 柿の葉茶
  • たんぽぽコーヒー
  • アズールティー
  • どくだみ茶
  • シモン茶
  • アロエ茶
  • ウコン茶
  • 紅花茶

ずらりっと並べましたが、飲んだことのあるお茶ありますか?

私は、柿の葉茶、ルイボスティー、マテ茶くらいです。
これから、色々飲んでみたいと思います。

今回はこの中からマテ茶、ルイボスティー、ジュアールティーの3つお茶の薬効はどのような効果効能があるのかを調べてみました。

 

マテ茶

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

(含有されている成分)

  • ビタミンA
  • カルシウム
  • カリウム
  • マグネシウム
  • 鉄分
  • 葉緑素
  • フラボノイド
  • マテイン

(効果効能)

  • 血行促進
  • 老化防止
  • ダイエット
  • 胃腸機能改善
  • 滋養強壮
  • 冷え性改善
  • 疲労回復
  • 免疫強化作用
  • 利尿作用
  • 高血圧の改善

 

マテ茶ってどんなお茶?

マテ茶には、たくさんのビタミン、ミネラルが含まれており、生活習慣病の予防にも良いとのこと。
鉄分は緑茶の5倍含まれていますので、女性には嬉しいお茶ですね。

 

マテ茶は南米のパラグアイの人達が毎日飲んでいるお茶。
そのパラグアイの人達には生活習慣病になる人がとても少ないらしい。

マテ茶は、イレックス・パラグアイエンシスという樹の葉っぱです。
この樹はアルゼンチンとブラジルの国境近くのイグアスの滝の周辺でしか育たないという貴重なものです。
その、イグアスの滝が生み出す豊富な栄養素が、イレックス・パラグアイエンシスの樹に吸収されて葉にも栄養分がたっぷり含まれているという訳なんですね。

 

マテ茶には、マテインというアルカロイドが含まれており、覚醒作用があります
仕事の途中のリフレッシュにもおすすめ。
コーヒーとは違って眠れなくなることはありません

マテインには、血液の循環をよくしダイエット効果があるとされ、また血管を拡張する作用があるため、冷え性を改善します。

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

(飲み方)

80度くらいのお湯で抽出。
高温でいれると苦味がでますので、ぬるめのお湯でゆっくり抽出しましょう。

 

ルイボスティー

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

(含有されている成分)

  • カルシウム
  • マグネシウム
  • 亜鉛
  • フラボノイド

(効果効能)

  • 老化防止
  • シミ・そばかすの改善
  • 便秘解消
  • アレルギー体質の改善
  • 高血圧予防
  • 動脈硬化予防
  • 糖尿病予防
  • 疲労回復効果
  • 活性酸素を除去

 

ルイボスティーってどんなお茶?

ルイボスティーは南アフリカのホッテントット族の人達が飲んでいた不老長寿のお茶

ルイボスは南アフリカの最南端のセダルバーグ山脈一帯でしか育たない貴重な植物です。

このお茶を飲んでいる、ホッテントットの人達とても若々しく年齢よりもはるかに若く見えたことから、一人の植物学者がルイボスティーの効果に着目したそうです。

ホッテントット族の人達が暮らす南アフリカは、気温がとても高く夏には40度を超える日が毎日続き、また、たくさんの紫外線が降り注ぎます。
にも関わらず、皆が若々しいのはルイボスティーを飲んでいるから他ならないということなんです。

このルイボスの樹は、高温の中での環境に耐えるため緑茶の50倍ものフラボノイド(抗酸化物質)をもっています。

その並外れたフラボノイドを含むルイボスをお茶にして飲むことで体の中の活性酸素を除去。高血圧、動脈硬化、糖尿病の予防にも効果があるとされています。

ルイボスティーの強い抗酸化力により健康で若々しくいられるというわけなんですね。

ルイボスティーには、現代の人達に不足している必須ミネラルが豊富に含まれています。

亜鉛は美肌にも良いとされている成分です。
鉄は貧血の予防に。銅は鉄の利用効率を高める働きをします。

カフェインも含まれていないので夜に飲むお茶としてもおすすめです!

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

(飲み方)

10分〜15分煮出して飲む。
煮出すことで、ルイボスティーの抗酸化力が強化されます。

ちょっと面倒だけど、じっくり煮出して飲むとより効果が出ますよー。

 

ジュアールティー

健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

(含有されている成分)

ポリフェノール(テアフラビン)

(効果効能)

  • 美肌作用
  • 強い抗酸化作用
  • ダイエット作用

 

ジュアールティーってどんなお茶?

ジュアールティーの産地はアフリカ大陸のケニア山。
ケニア山にとても強い抗酸化力をもつ茶葉がとれる場所があるそうです。
そこでとれた葉を発酵して紅茶にしたものがジュアールティーです。

ジュアールティーはとても深い濃い赤色をしています。
この赤色はポリフェノールの色。この濃い色はポリフェノールの含有量の多さを表しています。
なんと、赤ワインのポリフェノールは770倍、抗酸化力は130倍にもなるとのこと!!

また、美肌やダイエットに良いとされるテアフラビンが、烏龍茶の30倍以上。
緑茶の120倍以上とされています。

美肌、健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

●なぜ美肌に良いか?というと・・・

テアフラビンは、メラニンの元となるチロシナーゼの働きを抑えてメラニンの生成を防ぐ作用があるからです。

●ダイエットにはなぜ効くのか?というと・・・

テアフラビンのもう一つの働き。それは、糖類の吸収を阻害する作用
脂肪の代謝を促すことで、無理なくダイエットができるという訳です。

そんな効果がありながらも、紅茶と同じような味と香りというのもいいところ。

いつも飲んでいる紅茶をジュアールティーにするだけで美肌とダイエット効果を得られますよ。

 

(飲み方)

普通の紅茶と同じように抽出し飲む。

これは本当に簡単でサビない体にしてくれるお茶。
とってもおすすめです。

 

美肌に効くお茶!マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティーのまとめ

美肌 健康茶 マテ茶、ルイボスティー、ジュアールティー

今回は、お茶について調べてまとめてみました。

緑茶も紅茶も悪くはないけれど、美肌やダイエット、抗酸化力の強いものに変えるだけで体の中から綺麗になれるなんて良いと思いませんか?

更年期世代の私たちは、体の不調や高血圧など色々なところが気になり始めるお年頃ですよね。

副作用もなく、ただお茶を飲むだけで体が改善されるなら、飲んでみる価値はありますね。

ただ、医薬品のようにすぐに効果が現れるようなものではないので、じっくりと毎日コツコツと飲むことをおすすめします。

私は、夜に抽出した残りを水筒に入れておいて翌日の昼間に飲んだりしていますよ。

では、健康茶で元気で綺麗になりましょう〜。