骨密度の高い人は肌が若々しい!閉経後は骨がもろくなり骨粗しょう症なりやすくなります。骨を元気にする秘訣。

骨に自信ありますか?
私は、あまりありません。

運動は毎日ヨガをしてるし、食べ物にも気を使っている方だと思います。

でも、やっぱり骨に関してはイマイチ足りているのかという漠然な不安があります。

骨密度は計っていないけど、何か指標になることはないのかな?と思っていたところ、良い話を聞きました。

見た目が若い人は骨密度が高く骨が健康なんだそうです。
なぜ?と思いますよね。

それは骨が痩せてくると皮膚にシワがよってくるーからだそう。
だから見た目が若いという人は体の中もやっぱり若いらしいのよ。

 

2011年エール大学の研究発表

皮膚のたるみ シワのできた女性

アメリカのエール大学の研究チームが骨密度が顔や首の皮膚のシワに大きく関係していることを内分泌学会で発表されています。

内容は次の通り。とても興味深いので引用しておきます。

女性の肌と骨のタンパク質レベルには関連があるため、女性の顔や首にしわが多ければ、その女性は骨密度低下による骨折をするリスクが高いことになるという。

研究チームは米国各地で、最後の月経期が終わってから3年以内の更年期後の女性114人を対象に、目視と機器を使って、顔と首の11か所のしわを調べた。使ったのはデュロメーターと呼ばれる装置で、ひたいとあごの肌の硬さを測定した。一方で超音波とX線で骨密度も測定した。

エール大学医学部で産婦人科・生殖科学を専門とするルブナ・パル(Lubna Pal)氏は「被験者の間では、皮膚のしわが深くなり悪化することと、骨密度の低下とに関連性があった」と語った。

「しわがひどくなればなるほど骨密度が低かった。この関連性は、年齢や、骨密度に影響を及ぼすことで知られる諸要素とは独立していた」。逆に、皮膚に弾力のある人の骨密度は高い傾向があったという。

 

これ、すごいと思いませんか?
スキンケアももちろん大事ですけど骨密度を高めることが皮膚の若さを保ち美肌を作るんですね。

お高い美容クリームもいいけれど、骨密度を高める食べ物や運動をしっかりすることがとても重要なんですね。

お肌もキレイに若々しくいられるなら骨にいいこと今日から始めませんか?

 

更年期と骨粗しょう症

骨のサイクルの図

更年期以降、閉経すると骨粗しょう症になりやすくなると言われていますね。

それは、女性ホルモンが骨と大きく関わっているから。
女性ホルモン(エストロゲン)は骨を丈夫にする強い味方なんです。

女性ホルモンが破骨細胞の数を減らし、骨芽細胞を増やすというとても重要な役割を持っています。

骨も肌と同じようにターンオーバーを繰り返しています。
お肌のターンオーバーは28日ですよね。

骨のターンオーバーは約5ヶ月。その内訳は・・・。

破骨細胞が骨を溶かす「骨吸収」と言われるのが4週間。

骨芽細胞が骨をもとどおりに修復する「骨形成」が4ヶ月。

全身の骨が入れ替わり新しくなるのは若い人は2年。
高齢になると5年かかるようになります。

骨も生まれ変わっているので食べ物や運動で骨を強くすることは可能なんですね!

では、骨を強くするにはどうすればいいのでしょう。

 

骨密度を高めるためにどうする?

バランスのとれた食事や適度な運動をしましょう。
毎日の生活習慣がとても大事です。

骨に必要な栄養素とはどんなもの?
パッと思い浮かぶのはカルシウムですよね。

それ以外にもカルシウムの吸収を高める栄養素や骨折を防ぐ栄養素などがありますのでまとめてみますね。

骨を強くする栄養素

バランスのとれた食事

 カルシウムの吸収を助ける栄養素

  • ビタミンD
  • マグネシウム
  • ビタミンK

 骨の主成分のコラーゲンを作る栄養素

  • タンパク質

 骨を作り骨粗しょう症を防ぐ栄養素

  • 亜鉛

 骨細胞の酸化を防ぐ栄養素

  • βーカロテン
  • リコピン

 骨折を防ぐ栄養素

  • ビタミンB6

女性ホルモンと骨量の関係。50代の更年期からは骨粗しょう症に注意。

骨が若さを作る!骨密度を増やして美しく健康に。更年期の女性は骨粗しょう症に注意。

 

骨を強くすること

ウォーキングする女性

 ウオーキング

歩くことでかかとの骨に刺激を与えて骨細胞を活性化し骨を強くすることができます。
水泳よりもウオーキングがオススメ。

 日光浴

一日10分程度の日光浴は骨を強くします。
日焼けに注意しながらお日様に当たりましょう。

手のひらだけでも日光浴すると良いと言われますね。

 

骨密度とお肌の関係まとめ

まとめをイメージした女性

骨が痩せてくると皮膚がたるんで老け顔を作ります
若々しくいるために骨を丈夫にしたいですね。

無理なダイエットや偏食は骨を脆くしてしまいます。
栄養不足にならないようにバランスのとれた食事を心がけましょう。

女性ホルモンのエストロゲンが減少すると骨の新陳代謝のバランスが崩れて骨粗しょう症になりやすくなります。

エストロゲンに似た作用をする大豆や大豆製品をしっかり摂りましょう。
ただし、エストロゲンに似た作用をするエクオールに変換できる人は2人に1人と言われています。

エクオールを作れない人はエクエルなどで補うなどすると良いですね。
ちなみに私はソイチェックで調べたところエクオールを作れるのですが、エクエルを毎日2粒摂っています。

閉経後の骨粗しょう症対策にもなると思って続けています。

お肌と骨の関係。
張りのあるお肌のためにも骨を丈夫にしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
私自身のために調べているのですが同じ更年期女性の役に立てば嬉しいです。

50代の女性におすすめの果物。ギネス認定のスーパーフード「アボカド」で若返る!

50代の女性のひとみです。

今日は若返りの果物「アボカド」についてまとめてみようと思います。

アボカドって果物だったの?ですよね。
私、野菜だと思っていました。

このアボカドにはたくさんの美肌に良い栄養が含まれているんです。
ギネス認定されるほど素晴らしい栄養価が詰まったスーパーフード。

毎日50gを目安に食べると良いとのこと。
アボカドはカロリーが高いので食べ過ぎないようにしましょう。

どんな栄養素が含まれているのか見てみる事にしましょう。

 

アボカドの美肌効果4つ

  • シワ・乾燥に効く
  • 美肌に欠かせない
  • 便通をよくする
  • 骨密度をアップ

50代女性 アボカド ギネス認定 美肌効果 若返り

アボカドには美肌に良いとされる、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB2などが豊富に含まれています。

食物繊維もたくさん含まれているので便秘気味でお肌が荒れやすいという人にもアボカドはおすすめですよ。

 

シワ・乾燥肌に効く

50代女性 アボカド ギネス認定 美肌効果 若返り シワ 乾燥

*ビタミンE(50gに1.5mg

ビタミンEは抗酸化作用があり「老化防止のビタミン」と呼ばれ、細胞の老化を抑えます更年期女性に嬉しい女性ホルモンの働きを助ける作用もあり。

血液をサラサラにする作用により血行がよくなり、全身に酸素や栄養が巡り美肌や美髪へと繋がります。

天然の保湿剤でもあり、シワ、乾燥肌の改善にも良いとされています。
また、新陳代謝を促すことで冷え性の改善、シミの予防にも。

 

美肌に欠かせない

50代女性 アボカド ギネス認定 美肌効果 若返り

*ビタミンC(50gに7mg)

ビタミンCは美肌に欠かせないコラーゲンの生成に関わる重要なビタミンです。
美肌のためには毎日欠かさず摂りたいですね。

*ビタミンB2(50gに0.1mg)

アボカドにはビタミンB2も含まれており、皮膚の粘膜の健康維持に役立っています。

 

便通をよくして美肌を作る

50代女性 アボカド ギネス認定 美肌効果 若返り 便秘解消

*食物繊維(50gに3g)

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が1:2の割合で含まれています。
整腸作用により便秘を改善し、美肌へ

 

骨密度をUP

*ビタミンK(50g中に5g:1日摂取量の10%含まれる)

アボカドにはビタミンKもたっぷり。
ビタミンKは骨の形成に欠かせない栄養素なので、骨粗しょう症が心配な更年期の女性には嬉しいですね。

 

エイジングケアにも良い不飽和脂肪酸がたっぷり

50代女性 アボカド ギネス認定 美肌効果 若返り 不飽和脂肪酸

森のバターと言われるアボカドにはオレイン酸やリノレン酸など不飽和脂肪酸が20%ほど含まれています。

*オレイン酸

オレイン酸は一価不飽和脂肪酸でオメガ9脂肪酸と呼ばれます。
オレイン酸は血液中の悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化の予防にも良いとされています。

*リノレン酸

リノレン酸は多価不飽和脂肪酸でオメガ3脂肪酸。
体内で合成できない脂肪酸で必須脂肪酸です。

美肌効果としてはシミを薄くする効果が期待でき、更には血中総コレステロール濃度を低下させる作用があります。

 

アボカドとトマトで更に美肌効果UP

アボガドに含まれるビタミンEとトマトに含まれるリコピン。
この二つの栄養素は、アボカドに含まれる脂質によって体内への吸収が良くなります。

リコピンは老化防止や体脂肪燃焼などの効果があります。
新陳代謝を促すビタミンEと一緒に摂ると、シミの予防、シワの改善など美肌に嬉しい効果が期待できます。

 

アボカドとトマトの美肌サラダ

50代女性 アボカド トマト 美肌効果 若返り

*ひとみの簡単レシピ
一口大に切ったアボカドとトマトを混ぜるだけの簡単サラダ。

  • アボカド:1個
  • トマト:1個
  • オリーブオイル:適量
  • 塩・胡椒:少々
  • レモン汁:1/4個

これは良く作るサラダです。
時にはモッツアレラチーズを入れることもあり、タンパク質もこれでバッチリです。

アボカドを積極的に食べて美肌・美髪をつくりましょう!

[PR]50代の女性におすすめ!お肌の若返り!シワ・たるみ改善にゼラチン入り紅茶。

こんにちは、ひとみです。

インフルエンザに加えて新型肺炎の登場で世界中が右往左往していますね。

食事もしっかり食べて、質の高い睡眠を心がけ免疫力をアップさせてウイルスを跳ね飛ばしましょう。

さて、今日はシワ・たるみを改善しお肌の若返りに良いと言われているゼラチンを簡単に効率的に取る方法をまとめてみようと思います。

 

肌の仕組みを知っておこう!

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善 美ルルチェッカー

美肌とは、水分が十分にあり、ハリ・弾力がある状態ですね。

私は、毎日美ルル 肌チェッカー」で水分量、皮脂量と弾力をチェックしています。

冬は同じお手入れをしていても水分量が減少していくのがわかります。
肌の状態が数値でわかるので、お手入れ方法を変える目安になるので「美ルル 肌チェッカーはおすすめです。

皮膚の構造

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善 皮膚の構造

皮膚は表皮・真皮・皮下組織の構造になっています。

*表皮は約0.2mm

表皮は紫外線や外部からの異物の侵入を防いだり、水分を逃さないようにする働きをしています。

0.2mmという薄い表皮は4層に別れています。

  • 角層
  • 顆粒層
  • 有棘層
  • 基底層

 

*真皮は約1.8mm

真皮は、血管、神経、皮脂腺、汗腺などがあり、肌の弾力やハリに関わるコラーゲン、線維芽細胞、エラスチンなどの細胞があります。

線維芽細胞はヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンを作り出す頼もしい細胞です。
しかし、この線維芽細胞は加齢とともに減少し機能も衰えてしまいます。

この線維芽細胞を枯らせないようにすることが美肌を保つ秘訣なんですね。

 

*皮下組織

体温の保温をしたり脂肪を蓄えクッションの役割を持ちます。

 

ゼラチン紅茶で若返るのは本当なのか

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善

栄養学ではゼラチンやコラーゲンペプチドを口から摂取しても小腸でアミノ酸に分解されて体内に吸収されるため、肌には特別な効果はないとされていました。

しかし・・・

京都大学 農学博士の佐藤健司さんの実験で判明したことがあります。

コラーゲンペプチドを食べて3時間経過しても血中に存在することがわかりました。

血中に存在していたのは「プロリルヒドロキシプリン」。
これを線維芽細胞に加えると、加えた量に比例して線維芽細胞が増えるということがわかったそうです。

線維芽細胞は年齢とともに減少、衰えてしまう細胞です。
この細胞が増えるということはシワやたるみを改善し美肌になるということなんですね。

 

実験結果

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善 実験結果

50歳以上の被験者
1日2.5g〜5gのペプチドを4週間摂取

肌の弾力が20%以上アップしたという結果になりました。

被験者の肌の組織を調べたところ、
肌のコラーゲンやエラスチンの合成が促進されていることが明らかになりました。

 

ゼラチン紅茶を飲んで美肌になる

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善

ゼラチン紅茶が一番効率の良い組み合わせとなっていますが、ゼラチンコーヒーでも効果は少し落ちますがあります。

ゼラチンは製菓用に売っている5gが1パックになっている便利なものがありますね。
これを毎日、紅茶かコーヒーに入れて飲むというのを習慣にすると良いかもしれません。

摂取目安として

  • ゼラチンなら1日10g
  • コラーゲンペプチドなら一日5g

クックゼラチンは5gの小包装なので持ち運びにもとても便利です。

50代女性 ゼラチン紅茶 美肌 シワ・たるみ改善

コラーゲンサプリ(コラーゲンペプチド)もありですね。

コラーゲンをそのまま摂取しても消化できません。
しかし、ゼラチンで取り入れると消化できるようになります。

さらに、分子量の小さいコラーゲンペプチドは体への吸収率が高くなります

すっぽん小町には線維芽細胞を増やすヒドロキシプロリンが含まれるおすすめのサプリですよ ↓↓↓

 

ゼラチンで若返るのまとめ

ゼラチンを食べるとお肌が若返るは本当でしたね。

ゼラチンを摂り入れることで線維芽細胞が増えるということ。
毎日コツコツとキレイなお肌のために摂りたいですね。

ゼラチンは毎日紅茶に入れて飲むだけでいいのが嬉しいです!
もっと簡単に摂り入れるなら蛯ちゃんおすすめのサプリメントというのもありですね。


ツルツルの白肌・美肌を守るにはビタミンA・C・Eを!朝食に食べたソラニンがシミをつくる?!

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性

50代更年期女性のひとみです。

どんどん紫外線が強くなって来ましたね。
紫外線対策していますか?

色白のお肌を保つためにUV化粧品を使ったり、
食べ物にも気を使いましょうね。

 

白肌のために良いと言われるビタミンC。
ビタミンCを摂ってたら大丈夫?なのかというと・・・

残念なことに、
できたしまったシミをビタミンCで消すことはできません

ビタミンCは新しいシミを作らないように未然に防ぐためのもの

ビタミンCはあくまでも予防的に摂るものなんです。

 

ビタミンCを含む食品には、ソラレンが含まれているものが実はたくさんあります。

ソラレン。聞いたことありますよね。
『グレープフルーツを朝に食べるな!』と言われていましたね。

美肌・美白のためにと思って食べたビタミンC。
せっかく食べ物たものにソラレンが含まれていると
悲しいことにシミを作ってしまいます。

え〜?そんな〜。
ですよね。

美肌・色白のお肌を守るためにも
シミをつくってしまうソラレンが含まれた食品を知っておくことが肝心。

上手に食べて白肌・美肌を守り抜きましょう〜。

 

朝食に食べない方が良いもの

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

ビタミンCの含有量が多いけれど、
朝に食べない方が良い食べものがあります。

そう、最初に書いたソラレンという物質の入ったものは避けましょう。

なんと、ソラレンは紫外線の感受性を高めてしまう物質なのです。

どういうことかというと・・・。

ソラレンを摂ると、お肌が紫外線に対して敏感になってしまい、
シミができやすくなるといわれています。

ほんと怖いです。
最近の紫外線は本当に強いと感じますものね。

室外においてあるプラスティック製品がボロボロになっていくのを見るたびにゾッとしてしまいます。

ソラレンは摂取してからすぐにっていうわけではなく、約2時間後に代謝されます。
なので、午後の日が沈む前(夕方)に食べるのは大丈夫なんですって。

 

ソラレンを多く含む食品(一例)

果物

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

  • レモン
  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • アセロラ

野菜

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

  • きゅうり
  • セロリ
  • パセリ
  • 三つ葉
  • しそ
  • パクチー

これらは朝食ではなく夕食にいただく方がおすすめ。
シミを作りにくくなります。

ソラレンの含有量が少ない食品(一例)

果物

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

  • いちご
  • りんご
  • スイカ
  • バナナ
  • もも
  • ぶどう

野菜

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

  • 大根
  • 人参
  • かぶ
  • かぼちゃ
  • トマト
  • レタス
  • キャベツ

これらを朝食に食べると良いでしょう。

 

ビタミンエース(ACE)で美肌に

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

活性酸素の増加を抑制する効果があるビタミンA・C・E
抗酸化力の強い3姉妹!

活性酸素は体や肌をを錆びさせる悪いヤツです。
ストレスや呼吸しているだけでも発生する厄介もの。

ビタミンエースはシミの他に肌荒れやシワの予防などにも効果があります。

抗酸化食品を味方にして美肌を保ちましょう。

多く含まれる代表的な食品(一例)

ビタミンA

  • うなぎ
  • 人参
  • かぼちゃ
  • ほうれん草

ビタミンC

  • 赤パプリカ
  • 菜の花
  • ブロッコリー
  • カリフラワー

ビタミンE

  • アーモンド
  • たらこ
  • アボカド
  • 玄米

 

美肌にビタミンエース(A・C・E)を食べるのまとめ

美肌 白肌 紫外線予防 ソラレン  50代女性 食べ物

まぁ、わたしが思うには、

ソラレンが入っているから食べないというわけではなく
紫外線を予防するのが正解のような気もします。

2時間後に代謝されるとあるように、日中デスクワークで室内にいるならいいんじゃないの?とか。

外で活動する日には食べるのを避けるとか、臨機応変にしたらいいと考えます。
だって、夜の果物は毒とも言いますし。

朝に野菜とフルーツをたっぷり食べて紫外線予防に帽子を被り、紫外線予防のクリームを塗る!

 

夏の紫外線からお肌を守るためには、ビタミンエースをしっかり摂る。

朝にはたっぷりの果物とお野菜。タンパク質も忘れずにね。
朝食抜きは絶対にやめましょう。

お野菜だけを食べていても体の機能が正常に働きません。

しっかりとバランスのとれた食生活を心がけることが健康と美肌を守ります。

では、夏に向けて内からと外からの紫外線対策で白肌を守り抜きましょう。

 

キウイフルーツが美肌をつくる!美肌にはビタミンCを!50代女性におすすめ。

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

こんにちは、ひとみです。

食欲の秋ですね。

食べ物が美味しくてついつい食べ過ぎちゃって後悔・・・。
ってことないでしょうか?

私はついつい・・・手が出てしまって(汗)

今日は、美肌に欠かせないビタミンCについて書いてみますね。

フルーツは1日200gを食べるのが理想とされています。

フルーツの中でも、ビタミンCの他にビタミンA、ビタミンEがたっぷり含まれたキウイフルーツが50代女性の美肌と健康におすすめです!

 

ビタミンCと美肌とキウイフルーツ

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

皆さんもよくご存知だとは思いますが、ビタミンCはとても抗酸化力が高い栄養素。

お肌のシミを防ぐ効果があります。

そして、お肌に欠かせないコラーゲンの合成にもビタミンCが必要です。

お肌のハリを保つためには欠かせません。

 

フルーツの中でもおすすめなのが、キウイフルーツなんですね。
美肌のビタミンと言われているビタミンC、E、Aが豊富に含まれています。

体を錆びさせない抗酸化力抜群のフルーツなんです。

キウイフルーツに含まれるビタミンCはシミ予防の他には、クマを改善します。

また、ビタミンEは毛細血管の血行を良くし、老化防止に効果があります。

50代の更年期女性には嬉しい効果ばかりですね。

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

キウイフルーツに含まれるビタミンCは100gあたり59mgです。

1日に必要なビタミンCは100mgなので1食あたり33mg摂れば良いので、キウイフルーツ半個でほぼ必要量を摂れてしまいますね。

ビタミンCは水溶性のビタミンなので、一度にたくさん摂っても使われず排出されてしまいます。

1日3食として1食につき33mgを目標に

注意:
フルーツは果糖・ブドウ糖・ショ糖と糖分が多く含まれるので、夜にフルーツを食べるのは避けましょう

 

ビタミンCの多く含まれる食品

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

キウイフルーツ以外のビタミンCが多く含まれる食品をみてみましょう。

夕食にはフルーツは食べない方が良いので、野菜からしっかりビタミンCを摂りましょう。

100g中に含まれるビタミンC量

  • いちご・・・・・62mg
  • 柿・・・・・・・70mg
  • はっさく・・・・40mg
  • オレンジ・・・・60mg
  • レモン・・・・・100mg
  • キャベツ・・・・41mg(茹でると17mg)
  • 赤ピーマン・・・170mg
  • 小松菜・・・・・39mg(茹でると21mg)
  • サヤエンドウ・・60mg(茹でると44mg)
  • ツルムラサキ・・41mg(茹でると18mg)
  • 菜の花・・・・・130mg(茹でると44mg)
  • 苦瓜・・・・・・76mg(茹でると75mg)
  • ブロッコリー・・120mg(茹でると54mg)
  • モロヘイヤ・・・65mg(茹でると11mg)

ビタミンCは熱に弱いので、できるだけ生で食べられるものはそのままいただくのが理想ですね。

ブロッコリーや菜の花など茹でないと食べられないものもあるので、なるべく茹でる時間は短くビタミンCの流出を少なくすると良いでしょう。

いちごは長く水につけたり洗いすぎるとビタミンCが流れでてしまいますので、ササッと洗うようにしましょう。

 

ビタミンCの働き

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

ビタミンCはストレスや飲酒、喫煙、不規則な生活などによって消耗します。

飲酒はほどほどに、喫煙はお肌にとって大敵なので、吸わないようにするのをおすすめします。仕事などで溜まったストレスは上手に発散するようにしましょう。

どうしてストレスを感じた時にビタミンCが消費されるのか?というと・・・

ストレスを感じた時に副腎からアドレナリン・ノルアドレナリンが分泌される時にビタミンCを消費するからです。

ストレスを感じたら、ビタミンCを積極的に摂りましょうね。

ビタミンCが不足すると、蕁麻疹が出たり、気管支喘息になったりします。

また、目の角膜や水晶体にはビタミンCが必要です。
目を酷使する人はビタミンC不足にならないようにしましょう。

 

50代女性におすすめのキウイフルーツまとめ

50代女性におすすめ 美肌 キウイフルーツ ビタミンC

キウイフルーツはポリフェノールがたっぷり含まれているので、美肌効果以外にも活性酸素を除去する抗酸化作用や抗がん作用も期待できます。

疲れを取る、クエン酸やリンゴ酸もたっぷりと含まれているので疲労回復の効果があります。

美肌と疲れた体のためにキウイフルーツを1日1個、朝と昼2回に分けて食べると良いですね。

50代の女性におすすめのキウイフルーツで綺麗で健康に更年期を乗り切りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美肌になる水!どんな水を選べばいい?綺麗になる魔法の水!

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

店頭に並ぶたくさんのミネラルウォーター。

いったいどれを選べば良いのか迷ってしまいますね。

水の種類によって効果効能が違うんです。

大きく分けると、

柔らかい水=軟水

硬い水=硬水

がありますね。

上手に水を選んで美肌と健康を手に入れましょう!

 

水道水の水ではダメなの?

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

水道水は基本的に、塩素が含まれているのでお肌の弱い人はそれだけで荒れてしまう可能性があります。

水道水には、1リットルあたり0.1ミリグラム程度の塩素が含まれているそうです。
最低濃度は決められているけれど、最大濃度は決まりがないというのも恐ろしいです。

一番離れたところの塩素濃度が0.1PPM必要なので、浄水場に近いところは濃いめの塩素が含まれています。

 

「これは気になりますね」

 

残留塩素がお肌や髪の毛にどのような影響を与えるかというと・・・

塩素の酸化する力により、お肌や髪の毛のタンパク質を酸化させてしまうそうです。

酸化するということは、すなわちお肌・髪の毛が傷むということなんです。

塩素によってお肌や髪の保湿成分が失われ乾燥するということらしい。

 

「なんと、水道水がお肌を傷めていたなんて・・・」

 

特にアトピー性皮膚炎の人、お肌の弱い人はそのまま使わず塩素除去のあるシャワーヘッドなどを使うなどすることをお勧めします。

 

水道水の塩素を抜く方法

  • 汲み置きしておく
  • 数分間沸かし続ける
  • 浄水器をつける(活性炭+中空糸高分子膜フィルターなど)
  • 塩素除去するシャワーヘッドなどをつける

 

美肌に効く水

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

美肌に効くのは、ミネラルたっぷりの硬水!

硬水には、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムなどが含まれています

硬水に含まれるマグネシウムは、疲れやむくみをとる効果や便秘を解消する働きをします。

便秘の解消は、美肌に繋がりますね。

硬水は、瑞々しいお肌に欠かせないミネラルと水分がたっぷり含まれており、美肌へと導いてくれます。

 

炭酸入りの硬水

炭酸の入ったものは、新陳代謝を高めて血行をよくする働きがあります。
ダイエットにもお勧めです。

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

飲み方!

飲み方としては、常温で朝にコップ1杯、入浴前と入浴後にコップ1杯ずつ。

あとは、運動した時や喉が渇いた時に飲むようにしましょう。

 

注意!

硬水は、胃腸の弱い人はお腹が緩くなる場合がありますので、様子を見ながら硬度の低めのお水から始めるといいですね。

また、腎臓の弱い人は結石ができやすくなることがあるようです。
極端にたくさん飲みすぎないようにしましょう。

水の代表的銘柄

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

硬度の高い順(硬度300以上が硬水)

銘柄 硬度 マグネシウム
ゲロルシュタイナー 1310 10mg
コントレックス 1551 84mg
サンペレグリノ 734 53.5mg
 ペリエ 381 3.4mg
 ヴィッテル 307 19.9mg

マグネシウムの多さで選ぶならコントレックスとサンペレグリノがおすすめ。

 

中硬水(硬度100〜300)

エビアン 291 24mg
ヴィシーセレスチン 290 1.1mg
サンベネディット 235 30mg

 

軟水(硬度100以下)

富士ミネラルウォーター 87 1.9mg
六甲のおいしい水 84 5.2mg
ヴォルヴィック 60 8mg
クリスタルガイザー 38 5.4mg
南アルプス天然水 30 1.5mg

 

飲み物やお料理が美味しくなる水は?

お料理には日本のお水がお勧め。
軟水を使うとお料理の味を壊さず美味しく仕上がります。

軟水は昆布やしいたけなどの旨みや香りを引き出してくれます。

緑茶や紅茶の軟水の方が美味しくなるとされています。

 

美肌になる水まとめ

ミネラルウォーター 美肌 ダイエット

お水といっても軟水、硬水によって含まれる成分が随分違うんですね。

お水はアルカリ浄水器を使っているからそれでいいかと思っていました。(汗)

今回調べて感じたことは、水は健康と美容に本当に大事なんだなと改めて実感。
硬水と軟水を使い分けるということもこれから考えてみようと思いました。

私たちの体は約60%が水分でできているのですから、どんな水を摂り入れるかはとても大切ですね。

お肌の水分量の低下は、紫外線やストレスによっても起こります。
紫外線予防やストレスを感じたら解消するなど心がけましょうね。

では、一緒に綺麗になりましょう〜。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

〜水に関するブログ〜

美容とダイエットに良い白湯。水道水を少し沸騰させただけのものはトリハロメタンが増加!レンジでチンでもOK!

キレイになるシリカ水!シリカの効果って?健康や美肌効果は?シリカが含まれる食品一覧。

シリカ効果でお肌プルプル?!FIJIウォーターを飲み始めてお肌の水分量が上がってきた!50代女性が感じたお肌の変化

美肌の敵糖化!シミ・しわ・たるみを作る糖化と酸化を防ぐにはどうする?

糖化 酸化 食べ物

近頃よく耳にする、糖化。

AGEとは「終末糖化産物」のことで老化の元凶とも言われています。

 

体の酸化は、生きている限り逃げようがないのですよね。

だって、ただ呼吸をするだけで体は酸化しているんですもの。

活性酸素や糖化から体を守るにはどうすればいいのか?を調べてみました。

シミ・しわ・たるみのない綺麗なお肌を保ちたいですものね。

 

酸化と糖化の違い

糖化 酸化 食べ物 美肌

酸化とは、体がサビていく感じ。

糖化とは、体がコゲていく感じ。

 

酸化について

私たちが毎日いきていくために、呼吸は欠かせませんよね。

呼吸して取り入れた酸素の2〜3%が活性酸素となります。

その活性酸素は、体の細胞を傷つけ、老化させてしまいます。

「あら、いやだ」

 

なんと、若い頃は酸化を防ぐ力があるけれど、40代を過ぎる頃からどんどん酸化を防ぐ力が低下してくるんですって。

私、アラフィフですから、その力はもう無いのかもしれないです(涙)

「どうしましょ〜。焦る、焦る」

 

糖化について

糖化が進んでたまるAGE。

AGEは毎日、体の中で化学反応が起こり生まれています

化学反応で生まれてくる以外にも食べた物からもAGEが体にたまっていきます

AGEを大量に含んだ食品や糖分を摂りすぎると、体の中にどんどん蓄積されてしまうのです。

AGEは、食べ物に含まれるタンパク質と糖がくっついて、そこに熱が加わることで大量に作られるんですって。

糖化 酸化 食べ物

例えば、パンケーキやワッフル。これはかなりAGEの高い食品。
こんがりした焼き色のついた食べ物は糖化していると思っていいみたい。

私の大好物ばかりだわ(汗)

 

卵の場合、玉子焼きはAGE高めで、茹でると低くなります。

お肉も、焼くより煮たり蒸したりする料理方法がAGEが少なくなります。

難しく考えず、焦げた色はAGEが高いと思っていいと思います。

 

AGEが体にたまると・・・

お肌:シミ・しわ・たるみ

体:がん、動脈硬化、骨粗しょう症

脳:アルツハイマー

眼:白内障などの原因

となります。

怖い、怖い!
しみ、しわも嫌だけど、ガンなどの病気やアルツハイマーにもなりやすくなるなんて。
焦げた色に注意ですね。

 

お肌のハリを作るコラーゲン繊維

糖化 酸化 食べ物 コラーゲン繊維

AGEのたまりやすい場所、それがお肌に関係がある

コラーゲン繊維

このコラーゲン繊維というのは新陳代謝によって入れ替わるのになんと、
15年ほどの歳月を必要とするのだそう。

なんと、なんと、そんなに長い月日がかかるの?
一度溜まってしまうと回復されるのが大変そうですね。
AEGをためないように糖化・酸化しないように食事には気をつけなくてはいけませんね〜。

糖化 酸化 血液検査

もし、血液検査の結果を持っていたらヘモグロビンA1cの数値を見てみてください。
ここ1〜2ヶ月ほどの血糖値の状態がわかる数値です。

数値が高い人は、AGEを作り出す危険性が高いとされていますので注意しましょう。

またこの数値が高いということは糖尿病予備軍なんだって。

HbA1c値(NGSP値)6.2%未満が正常範囲

理想の数値は4.3〜5.8%です。

コラーゲン繊維が糖化したり減少するとお肌の弾力がなくなり、シワ・たるみの原因になります。

すべすべした弾力性のあるお肌を保つには糖化させないことが大事ということね。
健康と美肌のためにも食事には気をつけないといけませんね。

 

AGEの多い食品と体を糖化させないために

糖化 酸化 食べ物

糖化を防げる食べ物や方法は無いの?

AGEは、高温調理や長時間加熱により増えます
生で食べられるものは生で、火を通す時にはさっとというのがおすすめ。

火を通さないで生で食べるのがいいのね。お魚ならお刺身、お肉は焼くより茹でる。卵は目玉焼きよりゆで卵ということね!

 

抗酸化力・抗糖化力のある食べ物

抗酸化物質や抗糖化物質を含んだ食品を食べることで糖化を防げます。

抗糖化作用のある栄養素

  • ビタミンB群
  • α-リポ酸

*ビタミンB群を多く含む食品

糖化 酸化 食べ物

  • ごま
  • にんにく
  • きのこ
  • アボカド
  • 豆腐
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • 牛肉
  • マグロ
  • 青魚
  • あさり
  • 牡蠣

 

*α-リポ酸を含む食品

糖化 酸化 食べ物 トマト

  • 人参
  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • トマト

 

抗酸化作用のある栄養素

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • 亜鉛

*ビタミンA、C、Eを多く含む食品

  酸化 糖化 防ぐ 食べ物  

  • 緑茶
  • ごま
  • ねぎ
  • ホウレン草
  • ブロッコリー
  • キャベツ
  • トマト
  • 人参
  • キウイフルーツ
  • レモン
  • 鶏肉
  • 牡蠣

 

*亜鉛を多く含む食品

糖化 酸化 食べ物 牡蠣

  • 豚肉
  • 牛肉
  • 牡蠣

 

抗酸化・抗糖化作用のあるお勧めフルーツ

  • ブルーベリー
  • キウイフルーツ
  • りんご

*一番のおすすめは、ブルーベリー。

糖化 酸化 食べ物 ブルーベリー

ブルーベリーはビタミンA、E、ポリフェノールを豊富に含んでいるので積極的に食べると良いですね。

ブルーベリーのすごいところは、AGEの蓄積によってできてしまった「しわ、たるみ、くすみ」防ぐだけでなく、綺麗なお肌に戻す働きもあるようです。

 

*次におすすめするのは、キウイフルーツ

酸化 糖化 防ぐ 食べ物

キウイフルーツには、ビタミンC、E、キウイポリフェノールがアンチエイジングと美肌にとても効果があります。

 

*もう一つのおすすめは、りんご

糖化 酸化 食べ物 りんご

りんごは昔から、医者泣かせとも言われていますね。
りんごポリフェノールは抗酸化力がとても強いので、皮ごと食べると良いですね。
クエン酸、りんご酸、カリウムなど健康と美肌にも嬉しい栄養素がたっぷり

 

AGEを増やさない食べ物・食べ方

避けたい食べ物・食べ方

糖化 酸化 食べ物

  • 焼いた肉類(鶏肉・牛肉・豚肉など)
  • 揚げ物(フライドポテトなど)
  • 洋菓子、和菓子、パンケーキ、ワッフルなど
  • 清涼飲料水

 

お勧めの食べ物・食べ方

糖化 酸化 食べ物

  • 肉類は焼かずに、茹でたり、蒸したり、しゃぶしゃぶにして食べる
  • 野菜類をしっかりたくさん食べる
  • 抗AGE効果のある、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどを含んだ食品を食べる
  • レモンやお酢などクエン酸はAGEを減らす効果があるので、お酢を使ったものを食べる

 

糖化と酸化を防ぐのまとめ

糖化 酸化 食べ物

美肌、健康のためには、体を糖化・酸化させないことが肝心ということですね。
抗酸化・抗糖化作用のある食品を毎日の食事に取り入れるようにしましょう。

AGEが多いものはコゲ色のついたものと覚えていればOK。

糖分の摂りすぎは、体の中でAGEを増やします。甘いものも控えるようにしましょう。

食べ物以外では、紫外線でも体は酸化・糖化しますので紫外線対策も欠かせません。

中から、外からしっかりと糖化対策をとってみずみずしいお肌を保ちましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美容と健康には肉を食べる!池上淳子さんに教えてもらった美肌を作る「肉」の法則!

美肌を作る肉の法則! 肉を食べる

毎日お肉食べていますか?

お肉は美肌や美髪に欠かせないタンパク質が豊富に含まれているので
一日に1〜2回食べるのが理想です。

どんなお肉でも良いのか?というとそうではありません。

なるべく脂身の少ない赤身のお肉を食べるのが美肌と健康のためにもおすすめです。

日本ビューティーヘルス協会にて、お肉と美肌についての講座があったので、お勉強してきました。

 

美肌をつくるお肉の法則メニュー

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

講師は、ダウンタウンDXにも出ている、池上淳子先生でした。

当日作ったお料理のメニュー。

  • スタミナ豚丼
  • 肉団子スープ
  • 鶏サラダ
  • トマトの夏ゼリー

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

とっても美味しくて元気が出そうなメニューでした。

 

肉食が美肌や健康に良いのはなぜ?

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

タンパク質が豊富

タンパク質は、お肌や粘膜、髪の毛、女性ホルモンの材料となります。

お肌や髪の毛はタンパク質からできています。
タンパク質は皮膚を再生するために重要な栄養素です。

ということは、タンパク質が不足すると・・・
細胞がうまく活性化できなくなり、細胞が減少してしまいます。

 

えっ?減少するとどうなっちゃうの?

お肌が乾燥しシワシワ、カサカサになり、老化が加速することになります。

美肌を作るためにはタンパク欠乏にならないようにしなくてはいけませんね。

コラーゲンを作るのもタンパク質が不可欠!

お肌のハリやツヤに欠かせない「コラーゲン」を作るのにもタンパク質がなくてはなりません。

 

なぜ、お肉のタンパク質が良いの?

動物性のタンパク質は、体内で効率よく利用されるからということです。

 

お魚じゃダメ?

お魚のタンパク質も生活習慣病を予防してくれる栄養分がたくさん含まれているので、お肉とお魚を交互に食べるようにするのが理想です。

 

亜鉛が豊富

亜鉛は、お肌のターンオーバーを促し美肌を作ります

タンパク質と同様にお肌のコラーゲンの生成や髪の毛のケラチンの生成を促進し美肌に。

女性ホルモンの分泌を活発にする働きもあるので、更年期女性には嬉しいですね。

抗酸化作用により、シミ・シワの予防にも。

亜鉛は「牡蠣」が一番多く含まれていますが、食べられる季節が限られているので、一年中食べることのできる肉類で補うと良いですね。

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康

 

鉄分が豊富

鉄分は、皮膚と粘膜の合成に欠かせない栄養素で、女性の美容には欠かせない成分です。

鉄は、シミやニキビを抑えお肌のハリをもたらせてくれますよ。

年齢を重ねると、シミやくすみに悩まされますよね。シミを消すのに有効なのが鉄分なんです。

紫外線によってシミができるのを防ぐのが、カタラーゼという酵素。
カタラーゼを作るために必要なのが鉄!

シミを消すことだって可能とされています!!

髪の毛のツヤや抜け毛の原因も鉄分不足だとか。
ツヤツヤな美髪のためにも鉄分はしっかりと摂りましょう。

 

ビタミンAが豊富

ビタミンAは、お肌のターンオーバーを促進し、お肌の老化を遅らせることができる嬉しい成分!

ビタミンAは、お肌の粘膜を強くし美肌を守ります。
シワの改善やたるみの改善、シミの解消などの美肌効果も期待できます!

ビタミンAは、お肉の中でも鶏肉に多く含まれますよ。

 

ビタミンB群、パントテン酸

皮膚や粘膜の健康を維持し、肌を作るのを助ける成分

タンパク質を生かすために必要な栄養素!

中でも、ビタミンB6はアミノ酸の吸収や代謝を促進する働きがあり、タンパク質を皮膚として活用するために欠かせない成分です。

ニキビや、乾燥肌、吹き出物が出やすい人は、ビタミンB6が不足している可能性があります。

パントテン酸は、皮膚や髪の毛を丈夫にするために必要な栄養素です。
ストレス気味の人は不足しやすいので注意です。

ビタミンB6は、牛肉、豚肉、鶏肉いずれにも含まれています
肉を食べることで美肌になるというのは、間違いありませんね。

 

牛肉・豚肉・鶏肉どれを食べる?

美肌を作る肉の法則 何を食べる?

肉により含まれる栄養価が少しずつ違います。
そして、部位によってもカロリーや栄養分が変わってきます。

どのお肉の、どの部分を食べると良いのかをざっくりとまとめてみますね。

牛肉はお値段が高いですが、それは飼育する期間が豚や鶏よりも長いということで、飼料がたくさん必要なことなどが値段に反映されているとのこと。

ちなみに、牛肉は私たちのお口に入るまで約2年必要とされています。

豚肉は6ヶ月、鶏肉は55日と約2カ月と短期間で食肉とされるためお値段もお安くなるというわけなんですね〜。

 

肉による栄養価はどうなの?

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

今回は赤身のカロリーが低めのお肉で比較してみますね。

全て(100g)あたりの栄養価

牛肉(和牛もも肉) 豚肉(もも肉) 鶏肉(胸肉皮なし)
エネルギー 193kcal 128kcal 116kcal
タンパク質 21.3g 22.1g 23.3g
脂質 10.7g 3.6g 1.9g
マグネシウム 24mg 26mg 29mg
2.8mg 0.9mg 0.3mg
亜鉛 4.5mg 2.2mg 0.7mg
ナイアシン 6.2mg 6.6mg 12.1mg
ビタミンB6 0.38mg 0.33mg 0.64mg
ビタミンB12 1.3μg
ビタミンB1 0.96mg
ビタミンA 50mg

 

*鶏胸肉

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

カロリーが少なくタンパク質が多いのが鶏胸肉

ナイアシンは美肌効果があるので積極的に摂りたい成分。

お肌のターンオーバーを促すビタミンAも鶏胸肉だけに含まれているんです。

やはり鶏胸肉がカロリーが低く、美肌に良い成分がたくさん含まれていますね。

 

*牛肉

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

牛肉は鉄分と亜鉛がダントツに多い!

どちらも、シミやシワに効果が期待できるのでしっかり食べたいです。

牛肉だけに含まれる、ビタミンB12はタンパク質の代謝に欠かせない成分です。
ビタミンB12が欠乏すると、舌炎、下痢、めまい、動悸、食欲不振などがあらわれます。

 

*豚肉

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

豚肉は、鶏肉と牛肉の中間で、バランスよく栄養価が含まれていますね。

豚肉だけに含まれるビタミンB1に注目!

ビタミンB1は糖質の代謝に関わり、エネルギーを作り出す重要な栄養素です。
疲労回復にも一役かっていますので、美肌にもよく疲れをとるには豚肉がおすすめです!

ビタミンB1を効率よく食べるには、ニラ、にんにくに含まれているアリシンを一緒に食べると吸収が高まりますよ!

 

美肌を作るの「肉」の法則まとめ

美肌を作る肉の法則! 肉食 健康パワー

美肌になるためには、3食しっかりと摂り、必要な栄養素を体に取り入れるということが一番大切です。

お肉をたくさん摂りすぎることもリスクがあるので食べ過ぎは禁物です。

お肉を多く摂りすぎると、腸内環境が悪くなります。
肉は腸内の悪玉菌を増殖させやすくなるので、お肉を食べたら食物繊維をたっぷりとるようにしましょう。

また、肉を食べすぎると、動脈硬化を起こす原因になります。
動脈硬化を起こさないために、抗酸化食品を食べることで予防できます。

お肉を食べる量は、1食につき100g〜150g。
1日に1〜2回食べると良いということです。

私は健康と美容のために、昼食にはお肉を、夕食にはお魚を食べるように心がけています。

一緒に健康で綺麗になりましょう〜!

***************************

*池上淳子さんのイベントはこちらから見れます!

クックパッド美容食クッキング!

美人で素敵な方ですよ〜。

 

綺麗になるための食べ物ブログ

美肌の味方!抗酸化力抜群のカロテノイド!ファイトケミカルで綺麗になる!?

女性の味方!抗酸化力抜群のポリフェノール!女性ホルモン様作用もあり!?

 

美肌と健康におすすめの生ジュース!朝食にりんごとニンジンのしぼりたて生ジュースで若返る!

美肌と健康 にんじんジュース

朝ごはん食べていますか?

食欲がなくて食べないっていう人もいるかもしれませんね。

そんな人は朝にフレッシュなジュースを作って飲むと胃にも優しいので摂りやすいのではないでしょうか。

健康で綺麗になることができますよ!!

自分の好きな果物とお野菜を組み合わせて、オリジナルスムージーを飲むのもいいですね。

私は、ニンジンとりんご、レモン!この3つの生ジュースを20年ほど続けています

違う組み合わせの時もありますけど、基本はニンジンとりんごとレモン!

これに亜麻仁オイルを小さじ1入れると完璧です。

目にもよくお肌にも良い組み合わせなのでおすすめですよ。

 

低速ジューサーの生ジュースで健康と美肌を手に入れる!

美肌と健康 にんじんジュース

朝、一杯の生ジュースで若返る!

一日に食べたい野菜の量は350g!果物は200g。

低速ジューサーを使って作ると、栄養素も食物酵素も壊れません。

酵素は熱で壊れてしまいますから加熱しないでお野菜は食べるのがおすすめ。。

野菜350gのうち、半分の175gは生で食べるのが理想です。
なかなか生野菜をバリバリ食べるのは大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、朝食に野菜と果物などのジュースを摂ること。

なぜ生なのか?というとビタミン、ミネラルなど熱に弱いものが多いのでできるだけ熱を加えないで食べる方が栄養価を損なわずに取り入れることができるからです。

 

抗酸化力抜群の生のジュース

美肌と健康 にんじんジュース

私たちは生きていくために、酸素を取り入れ活動します。
その時、活性酸素が体の中で発生します。

その体を錆びさせる活性酸素を無毒化するのが抗酸化物質

美肌を保つためにも抗酸化力のある野菜や果物を毎日摂ることが大事です。

お肌にできるシミ、しわ、くすみの予防、アンチエイジングにも効果的です。

また、抗酸化力のある食べ物を摂ることで、免疫力の向上、ガンの予防、生活習慣病の予防、動脈硬化などの予防にも繋がります。

生ジュースを毎朝飲む習慣をつけることで元気で綺麗な体を手に入れることができます。

 

りんごとニンジンのジュースがおすすめなのは、

  • 体を温め太りにくくなる
  • 生活習慣病予防、風邪やガンなどの予防
  • お肌や髪が綺麗になる

などの効果が期待できるから。

美肌と健康 にんじんジュース

にんじんジュースレシピ

*りんごとニンジンのジュースの材料(2人分)

  • りんご:1個(中くらいの大きさのもの)
  • ニンジン:2本(中くらいの大きさのもの)
  • レモン:半分
  • 亜麻仁オイル:小さじ1

*作り方

  1. りんごとニンジンは5ミリくらいの厚みに切ります。
  2. 低速ジューサーにりんごとニンジンを交互に入れて絞ります。
  3. レモンをぎゅっと絞ります。
  4. 作りたてを早めに飲みましょう。

 

生ジュースにおすすめの野菜と果物一例

抗酸化作用のあるものでジュースにしやすいものを集めました。
美肌とアンチエイジングにおすすめです。

*りんご(アントシアニン)

美肌と健康 りんご

アントシアニンは赤い皮の部分に含まれます。
皮ごとジュースにして飲みましょう。

  • 抗酸化作用
  • 抗がん作用
  • 生活習慣病予防
  • 老化防止
  • 高血圧の予防
  • 疲労回復効果
  • 糖尿病予防
  • 乳がん予防

 

*ニンジン(βーカロテン)

美肌と健康 にんじんジュース カロテン

βーカロテンは皮の下に多く含まれます。
皮ごとそのまま使いましょう。

  • 抗酸化作用
  • 抗がん作用
  • 心臓病予防
  • 動脈硬化予防
  • 免疫力向上

 

*小松菜(βーカロテン)

美肌と健康 小松菜 カロテン

小松菜はアクがないので生でも食べられるのでジュースにもぴったり。
カルシウムや鉄分も含まれているので骨粗しょう症予防にも。

  • 抗酸化作用
  • 老化防止
  • 美肌効果
  • 認知症予防
  • 骨粗しょう症
  • 貧血予防

 

*トマト(リコピン)

美肌と健康 トマト リコピン

露地栽培のトマトにはビタミンCがたっぷりなので、露地栽培のものを選びましょう。

リコピンがガン、動脈硬化の予防に。
ビタミンC、B群、Eなどが豊富なので美肌効果抜群

  • 抗酸化作用
  • 抗がん作用
  • 美肌効果
  • 血糖値の上昇の抑制効果

 

*ぶどう(アントシアニン)

美肌と健康 ぶどう アントシアニン

アントシアニンは主に皮に含まれるので、皮ごと食べるのが理想的。
ジュースにして飲むと無駄なく栄養分が摂れるのでおすすめ。

  • 抗酸化作用
  • 動脈硬化予防
  • 肝機能の向上

 

*レモン(ポリフェノール)

美肌と健康 レモン ポリフェノール

抗酸化ビタミン、有機酸を多く含むので美容効果抜群!
ビタミンCはコラーゲンの生成を助けるため美肌に。

皮にポリフェノールが含まれるので、皮も食べると良い。
ポリフェノールがビタミンCの働きを助けて老化を防止する。

  • 抗酸化作用
  • 生活習慣病予防
  • 老化防止
  • 美肌効果

 

*まくわうり(βーカロテン)

美肌と健康 まくわうり ベータカロテン

ビタミンA、ビタミンCが多く含まれ、抗酸化作用が高く老化防止に。

  • 抗がん作用
  • 心臓病予防
  • 老化防止

 

*キウイ(ポリフェノール)

美肌と健康 キウイ ポリフェノール

ビタミンE、ビタミンCがたっぷりで美肌効果抜群のフルーツ。
ポリフェノールの含有量が多く抗酸化作用が強く、肌荒れや生活習慣病予防にも。

  • 抗酸化作用
  • 美肌効果
  • 抗がん作用

 

*いちご(アントシアニン)

美肌と健康 いちご アントシアニン

ビタミンCが豊富に含まれ、コラーゲンの生成を助け美肌に

  • 抗酸化作用
  • 生活習慣病予防
  • 肝機能の向上
  • 美肌効果

 

朝食に生ジュースを飲んで美肌と健康になるのまとめ

美肌と健康 にんじんジュース

健康と美肌を手に入れるために、少し手間がかかりますが朝食に「生ジュース」を飲むことをおすすめします。

消化が良いので食欲がなく朝ごはんが食べられない人も、体の健康のためにぜひ続けてみてください。

免疫力が上がることで風邪を引きにくくなったり、便秘が改善されてお肌の調子もよくなることと思います。

私は、ずーっと生ジュースを続けているからか、更年期の症状も軽くまずまず健康に過ごせています。

果物は朝に摂るのが一番良いとされています。

朝食に「フルーツと果物の生ジュース」を取り入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美肌をつくるコラーゲンペプチド!髪の毛もツヤツヤ。肌年齢・髪年齢も若返る!

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

コラーゲンが美肌に良いことはもうあなたもご存知ですよね。

化粧品やシャンプーなどにも入っていますよね。

今回は食べるコラーゲン!に注目したいと思います。

コラーゲンってどんな働きをしているのか?を少しお勉強してみました。

 

コラーゲンってどんなもの?

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

コラーゲンはタンパク質の一種です。

タンパク質は、体をつくるためには欠かせない重要な栄養素!

タンパク質はまず臓器などに使われます。
タンパク質が不足するとコラーゲン繊維を再生することができません。

コラーゲン繊維が再生できないと、お肌の弾力がなくなり、シワができたり乾燥肌になります。

お肌や髪の毛もタンパク質が不足するとカサカサ、肌荒れなどになります

タンパク質は体重の20%を占めています

ちなみに体で一番多いのは水分で60%です。

50キロの体重だと10キロがタンパク質なんです。
タンパク質の30%がコラーゲンで50キロの体重で3キロ。

その3キロのコラーゲンが一番多くあるのはどこだと思いますか?

はい、正解は皮膚

3キロのコラーゲンの40%が皮膚にあります
なんと1.2キロが皮膚にあって皮膚の潤いを保っています。

このコラーゲンが加齢などで減少することで、お肌のたるみやシワという現象が起こってきます。コラーゲンは加齢とともに減少してしまいます。

アラフィフ世代は20代の頃のコラーゲン量が100%として70%まで減少(劣化)しています。

コラーゲンの減少は加齢だけでなく、紫外線、喫煙、過労などにより活性酸素が作られ酸化が進みコラーゲン変性が起こり肌の弾力が低下しシワ、たるみなどの原因になります。

「美肌のためにコラーゲンを増やしたい!何を食べればいいの?ってことで調べてみました〜」

 

美肌のためにコラーゲンを食べる

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

コラーゲンを食べると言っても何をどう食べたらいいの?ということで・・・

コラーゲンを一日に5g〜10g食べることで乾燥肌やお肌のハリに改善がみられるとのこと。手羽先なら4〜5本ほど。

次の食品を1日に一度は食べるようにしましょう。

コラーゲンがたくさん含まれている食品一覧

*動物性のもの

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

  • 手羽先
  • 豚足
  • 豚バラ肉
  • 鶏肉の皮
  • 軟骨
  • 牛すじ
  • 牛テール

*海洋性のもの

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

  • すっぽん
  • フカヒレ
  • エイヒレ
  • 魚の皮
  • うなぎ
  • なまこ
  • カレイ
  • えび
  • クラゲ

*その他

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

  • ゼラチン

 

上記のものがコラーゲンを多く含む食品です。
なるべくこれらの食品を摂るように心がけると良いですね。

 

コラーゲンたっぷりの食べもの

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

魚やお肉の煮こごりにたっぷり含まれています

煮魚の煮こごりはコラーゲンの宝庫。

鶏の手羽先などの煮込み料理の煮こごりも。

ゼラチンを使ったゼリーなどもおすすめ。

 

食事で食べたコラーゲンはどうなる?

食事から取り入れたコラーゲンは、そのままお肌に使われるわけではなく胃腸で分解されてコラーゲンペプチドになります。

コラーゲンペプチドの働きは生きていく上でとても大切。
コラーゲンペプチドが細胞に命令を与え、細胞を活性化させます。

コラーゲンを作ったりヒアルロン酸をつくる環境を整え活動を始め、お肌のハリを保つ弾力組織をつくります

 

コラーゲンペプチドを食べた実験結果!

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

コラーゲンペプチドを食べ続けた効果がすごい!

コラーゲンペプチドは食事だけではなかなか充分に取りにくいので、コラーゲンペプチド入りのヨーグルトサプリメントなどで食べるのがおすすめです。

 

1日5gのコラーゲンペプチドを4週間食べ続けると次のような結果が!!医師の所見でも乾燥が改善していると診断。

お肌の潤いが出る。お肌のハリが改善。

隠れシミに効果。

髪にコシがでる。髪の毛の太さが増し、なめらかさがアップ。

爪が強くなる。二枚爪が改善。爪が割れにくくなる。

 

コラーゲンと一緒に食べたい食品

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

一緒に食べることでコラーゲン線維を作り、美肌への効果が高まります

*ビタミンC

  • コラーゲン線維合成に欠かせない成分
  • 肌の弾力、ハリをもたらし、抗酸化作用に老化対策にも

*大豆イソフラボン

  • 肌のハリを支えるエストロゲンの働きを補うことでコラーゲンを増やし肌のハリを保つ
  • 新陳代謝を高め、肌の生まれ変わりを促進させる

*L-システィン(アミノ酸の1種)

  • 抗酸化作用
  • 体内のコラーゲン線維を生成する効果
  • 肌の弾力を高め老化防止に役立つ

(赤唐辛子、にんにく、玉ねぎ、ブロッコリー、芽キャベツ、オート麦、小麦胚芽などに含まれます。)

 

コラーゲンを食べると美肌になるのまとめ

コラーゲンペプチド 美肌 美髪

皮膚の真皮は水分を除いて、コラーゲン繊維が75%を占めます。

コラーゲン繊維がネットワークを作り、細胞を綺麗に整列させて皮膚をしっかりと支えることで、皮膚の弾力を維持しています。

コラーゲンが不足すると肌の弾力が失われ、シワやたるみとなって現れます

コラーゲンペプチドがたくさん作られるようにタンパク質をしっかり食事から摂りましょう。不足はサプリメントなどで補給するというのもおすすめです。

紫外線のUV-A波もコラーゲン繊維にダメージを与えます
日焼け止めを選ぶときにはPA値の高いものを選ぶようにしましょう。
+が多いほど紫外線の防御効果が高いです。

 

美肌を守る日焼け止めの選び方。紫外線はお肌の大敵!冬でも必ずつけましょう!

↑↑↑ 紫外線についてはこちらに詳しく書いていますのでよければみてね。

では、コラーゲンをしっかり摂って美肌になりましょう。