ロクシタンのバーベナクリーンハンドジェル!爽やかな香りで手指を消毒。女性へのプレゼントにおすすめ。


コロナ、コロナとテレビでは毎日報道されていますね。

今日の感染者が何人・・・でした。ばかり。
もう少し具体的な情報が欲しいです。

感染者数は減ってきているように見えるけれど、PCR検査数と感染者の比較の数字も知りたいところ。

ワクチン接種もどんどん進んでいますが、副反応についてはあまり伝えられていないように感じます。

私の知っている医療関係のお仕事をしている40代の女性は2回目の摂取で39度を越す熱が出て辛かったとのこと。
今は回復していますがそういう情報が一切見えてこない不安感が拭えません。

あっ、話が違う方向へ行ってしまった〜。

 

ロクシタンのバーベナクリーンハンドジェル

ロクシタン バーベナ クリーンハンドジェル

コロナで手指消毒すことが多いですね。
自分で作ったりもするのですが、ロクシタンバーベナクリーンハンドジェルというものを見つけたので購入してみました。

わたし、バーベナの柑橘系の爽やかな香りが好きなんです。
バーベナは暑〜い夏にぴったりの香り。

クリーンハンドジェルにはアルコールが70%含まれているのでしっかり消毒されます。
また、グリセリンが配合されているのでつけた後、手がカサつくことはなくしっとり。

アルコール消毒で手がカサつく、荒れるという人にオススメかなと思います。

ボトルの大きさは11㎝弱。直径4㎝。
コロンとした感じです。
持ち運びは、小さいバッグの人だとかさばるかな?

ロクシタン バーベナ クリーンハンドジェル 開口部

スプレータイプではなく直径5㎜ほどの円形の穴から出てきます。
ジェルを出すときに開口部から液がたれるのがとても気になりました。

ロクシタン バーベナ クリーンハンドジェル 液だれ写真

クリーンハンドジェルはとろみはありません。
ジェルといえばトロッとしたイメージですがサラサラとした液状です。
個人的にはスプレータイプだと使いやすいかもと思いました。

 

ロクシタンの製品のここが好き

ロクシタン 

ロクシタンはフランスのプロバンスの会社です。

ロクシタンで気に入っているのは植物療法とアロマテラピーを用いて製品を開発しているところ。
100%ではありませんが、できる限り自然の原料で作られています。
またオーガニックの植物を使ったものが4分の1とのこと。

安心して使えるのがわたしのお気に入りです。

ロクシタンの製品は香りがとてもいいですよね。
ここの製品が好きという方も多いのではないでしょうか。

ロクシタン製品はプレゼントにしても喜ばられることが多いので、ハンドクリームなどをプチギフトにすることも良くあります。

 

ロクシタンのクリーンハンドジェルのまとめ

ロクシタン バーベナ クリーンハンドジェルを使ったイメージ

ロクシタンバーベナクリーンハンドジェルの良いところとそうでないところをまとめてみます。

良いところ

  • 柑橘系の香りが爽やかで男性女性問わず使える
  • 手指消毒できる
  • ボトルがおしゃれ
  • 保湿成分が入っているので手が荒れない

良くないところ

  • 液だれするところ

口コミにも液だれするというものが多かったです。
容器が改善されるともっと使いやすくなるのになぁという使ってみた感想。

香りも手につけた感じもしっとりするのでとてもいい商品だと思いました。
お友達へのプレゼントにも喜ばれるかな。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コロナに負けず元気に頑張っていきましょうね〜。

ロクシタン公式ホームページはこちらから

 

NEMOHAMOの自然派のハンドソープを使ってみました。植物のまるごとの力で作られています。

50代女性のひとみです。

先日お友達から素敵なプレゼントをいただきました。
いただいたのはNEMOHAMOのハンドソープ。

NEMOHAMOは植物の力を生かしたスキンケアの商品を作っています。

化学肥料を使わず有機栽培で育てた食物を使ったこだわりのコスメブランド。

材料も作り方もこだわり製法のNEMOHAMOのハンドソープを使ってみた感想を書いてみたいと思います。

 

NEMOHAMOのハンドソープ

『植物まるごとハンドソープ』とパンフレットに書いてあります。

抗菌作用に使われているのはユーカリ。

潤いを守るために配合されているのはホホバオイルとシアバター。

手を頻繁に洗う昨今。
こういう優しい処方のハンドソープはとてもいいと思います。

それでなくても女性は水仕事が多いので手が荒れがちですよね。
わたしは食器を洗うときには手袋を必ずしています。

 

〜使ってみた感想〜

ポンプから泡状で出てくるタイプ。

ローズマリーとユーカリの香りがふんわり優しく香ります。
ソープを洗い流した後、香りが手に残るということはありませんでした。

洗い上がりはとてもお肌がしっとり。
お肌に優しいという感じです。
お肌の弱い人、成分などにこだわりのある人におすすめのハンドソープだと思います。

 

NEMOHAMOのこだわり

化学肥料を使わない有機栽培で育てた植物を使用しています。

低温真空抽出方式という植物の栄養分を壊さないようにエキスを抽出。

石油由来の原料を一切使用しないで天然成分のみで製造。

国産の原料を積極的に使用。

遺伝子組み換え原料は使用しない。

 

8つの配合しない成分

  • 合成香料
  • 合成着色料
  • 合成防腐剤(パラベン、フェノキシエタノールなど)
  • シリコン
  • 合成界面活性剤(石油系、植物由来ともに)
  • 鉱物油(ミネラルオイル)
  • サルフェート系(硫酸系界面活性剤)
  • 紫外線吸収剤

サルフェートについて

一般的なシャンプーなどに配合されている硫酸系化合物のことです。
安全性は高いものです。(ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naなど)
ただ、少し刺激があるため肌の弱い人が使い続けると肌荒れを起こすことがあるというもの。お肌の弱い人はサルフェートを使っていないものを選ぶと安心かな。

とにかく、安全なものを使って作っているというこだわりのあるブランドです。

 

成分

水、カリ石けん素地、ローズマリー葉エキス、ホホバ種子油、シア脂、ユーカリ葉油、オレンジ油、アルギニン、フィチン酸、酸化銀

こういうこだわりのプレゼントをしてくれるお友達に感謝です。
NEMOHAMOはオトナ女性へのプレゼントにおすすめです。

NEMOHAMOのホームページはこちらからどうぞ。

初回購入はセットがお得ですよっ。