店頭に並ぶたくさんのミネラルウォーター。
いったいどれを選べば良いのか迷ってしまいますね。
水の種類によって効果効能が違うんです。
大きく分けると、
柔らかい水=軟水
硬い水=硬水
がありますね。
上手に水を選んで美肌と健康を手に入れましょう!
水道水の水ではダメなの?
水道水は基本的に、塩素が含まれているのでお肌の弱い人はそれだけで荒れてしまう可能性があります。
水道水には、1リットルあたり0.1ミリグラム程度の塩素が含まれているそうです。
最低濃度は決められているけれど、最大濃度は決まりがないというのも恐ろしいです。
一番離れたところの塩素濃度が0.1PPM必要なので、浄水場に近いところは濃いめの塩素が含まれています。
「これは気になりますね」
残留塩素がお肌や髪の毛にどのような影響を与えるかというと・・・
塩素の酸化する力により、お肌や髪の毛のタンパク質を酸化させてしまうそうです。
酸化するということは、すなわちお肌・髪の毛が傷むということなんです。
塩素によってお肌や髪の保湿成分が失われ乾燥するということらしい。
「なんと、水道水がお肌を傷めていたなんて・・・」
特にアトピー性皮膚炎の人、お肌の弱い人はそのまま使わず塩素除去のあるシャワーヘッドなどを使うなどすることをお勧めします。
水道水の塩素を抜く方法
- 汲み置きしておく
- 数分間沸かし続ける
- 浄水器をつける(活性炭+中空糸高分子膜フィルターなど)
- 塩素除去するシャワーヘッドなどをつける
美肌に効く水
美肌に効くのは、ミネラルたっぷりの硬水!
硬水には、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムなどが含まれています。
硬水に含まれるマグネシウムは、疲れやむくみをとる効果や便秘を解消する働きをします。
便秘の解消は、美肌に繋がりますね。
硬水は、瑞々しいお肌に欠かせないミネラルと水分がたっぷり含まれており、美肌へと導いてくれます。
炭酸入りの硬水
炭酸の入ったものは、新陳代謝を高めて血行をよくする働きがあります。
ダイエットにもお勧めです。
飲み方!
飲み方としては、常温で朝にコップ1杯、入浴前と入浴後にコップ1杯ずつ。
あとは、運動した時や喉が渇いた時に飲むようにしましょう。
注意!
硬水は、胃腸の弱い人はお腹が緩くなる場合がありますので、様子を見ながら硬度の低めのお水から始めるといいですね。
また、腎臓の弱い人は結石ができやすくなることがあるようです。
極端にたくさん飲みすぎないようにしましょう。
水の代表的銘柄
硬度の高い順(硬度300以上が硬水)
銘柄 | 硬度 | マグネシウム |
ゲロルシュタイナー | 1310 | 10mg |
コントレックス | 1551 | 84mg |
サンペレグリノ | 734 | 53.5mg |
ペリエ | 381 | 3.4mg |
ヴィッテル | 307 | 19.9mg |
マグネシウムの多さで選ぶならコントレックスとサンペレグリノがおすすめ。
中硬水(硬度100〜300)
エビアン | 291 | 24mg |
ヴィシーセレスチン | 290 | 1.1mg |
サンベネディット | 235 | 30mg |
軟水(硬度100以下)
富士ミネラルウォーター | 87 | 1.9mg |
六甲のおいしい水 | 84 | 5.2mg |
ヴォルヴィック | 60 | 8mg |
クリスタルガイザー | 38 | 5.4mg |
南アルプス天然水 | 30 | 1.5mg |
飲み物やお料理が美味しくなる水は?
お料理には日本のお水がお勧め。
軟水を使うとお料理の味を壊さず美味しく仕上がります。
軟水は昆布やしいたけなどの旨みや香りを引き出してくれます。
緑茶や紅茶の軟水の方が美味しくなるとされています。
美肌になる水まとめ
お水といっても軟水、硬水によって含まれる成分が随分違うんですね。
お水はアルカリ浄水器を使っているからそれでいいかと思っていました。(汗)
今回調べて感じたことは、水は健康と美容に本当に大事なんだなと改めて実感。
硬水と軟水を使い分けるということもこれから考えてみようと思いました。
私たちの体は約60%が水分でできているのですから、どんな水を摂り入れるかはとても大切ですね。
お肌の水分量の低下は、紫外線やストレスによっても起こります。
紫外線予防やストレスを感じたら解消するなど心がけましょうね。
では、一緒に綺麗になりましょう〜。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
〜水に関するブログ〜
美容とダイエットに良い白湯。水道水を少し沸騰させただけのものはトリハロメタンが増加!レンジでチンでもOK!