[PR]プロバイオティクス「BIFIY」で美味しい豆乳ヨーグルトを作ろう!ビフィズス菌が豊富で腸内フローラを整える!

こんにちは。
ご無沙汰しています。

先日ヨーグルトのタネ菌を買おうと思ったらいつもと違う名前になっていました。
私が食べているのは中垣技術士事務所のヨーグルトのタネ菌です。
ケフィアが有名なのでご存知の方も多いかもしれませんね。

私はもう15年くらい手作りのヨーグルトを食べています。
と言ってもヨーグルト菌を購入しているんですけれど。

最初作っていたのはケフィアヨーグルト。
ケフィアヨーグルトは数年続けました。
酸味はちょっとあるかな〜って感じだったと思います。
普通に美味しいヨーグルトかな。

ここ数年は「GBN1」でヨーグルトを作っていました。
あまり酸っぱくなくてトロリとしたヨーグルトになる「GBN1」は食べやすいのでケフィアから乗り換えました。
私のお気に入りヨーグルトです。

そろそろなくなったので買おうと思ってアマゾンで検索したら「GBN1」がなくなってしまった??
違う名前のヨーグルトが出てきたんです。
箱もそっくり同じで名前だけが違うの!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

名前が「BIFIY」に変わったのなんでだろう〜と思っていたのですが、「BIFIY」を購入してみてわかりました。

 

プロバイオティクス「BIFIY」

何か変わった?どこが違うの?というと・・・

どうやらビフィズス菌の量が多くなったらしいんです!
これは嬉しいですよね。

牛乳、豆乳、スキムミルクでお好みのヨーグルトを作ることができるんです。

それぞれ効果が少しずつ違うので自分にあったヨーグルトを食べることができます。

牛乳で作ると・・・

美味しいブルガリアンヨーグルト

豆乳で作ると・・・

新鮮なビフィズス菌が多めのヨーグルト

スキムミルクで作ると・・・

脂肪燃焼効果が高いヨーグルト

 

プロバイオティクスBIFIYを広めたメチニコフ

「免疫食細胞説」でノーベル賞を受賞したメチニコフはブルガリアを旅してロドビ山脈周辺の人々には長寿者が多いことを知り、その地方の家庭で作られていたヨーグルトが長寿をもたらしているのではないかと考えました。

その頃ブルガリアの細菌学者グリゴロフがヨーグルトから乳酸菌を単離し、ラクトバチルス ブルガリクスと命名していました。

そのことを知ったメチニコフは、グリゴロフをフランスに招いて講演会を開きヨーロッパにヨーグルトが広がる契機になりました。

プロバイオティクスのパンフレットより引用しました。

 

プロバイオティクスBIFIYに入っている菌

プロバイオティクスBIFIYに入っている菌

ビフィズス菌:BB536
乳酸菌   :ブルガリア菌、サーモフィルス菌

 

ホームメイド・ヨーグルトの作り方

「BIFIY」の作り方

  1. 牛乳・豆乳1㍑に「BIFIY」を1パック入れる。
  2. 42度で15時間発行させます。
    固まったら冷蔵庫で保存します。

ちなみに私は邪道なんですけれど、ケフィアヨーグルトの発酵サポーターを使って発酵させています。

ケフィアヨーグルトの発酵温度は28度ぐらいなのでヨーグルトサポーターの上から毛糸の帽子のようなものをかぶせて発酵させています。
冬は丸1日くらいで固まりますよ。

以前「GBN1」を発酵させる方法のユーチューブを公開していますのでよかったら見てね。

 

「BIFIY」の特徴

「BIFIY」を食べると善玉菌の多い腸内環境を作ることができます。

プロバイオティクスBIFIYは、

ヨーグルトの発酵菌

・ラクトバチルス・ブルガリクス

・ストレプトコッカス・サーモフィルス

ビフィドバクテリウム・ロンガム

・ビフィズス菌BB536

を加えたビフィズスヨーグルトの種菌です。

ブルガリア菌とサーモフィルス菌にビフィズス菌BB536を加え、善玉菌優勢の腸内フローラを形成します。

プロバイオティクスBIFIYで発酵させたヨーグルトを食べると、善玉菌優勢の腸内フローラを形成できます。

 

中垣技術士事務所公式サイトより引用しました。

 

「BIFIY」ヨーグルトまとめ

手作りヨーグルトは新鮮で美味しくてビフィズス菌が豊富です。
私は豆乳で作ってイソフラボンも摂れるようにしています。

ここ数年風邪もひかず元気に過ごせているのは腸内環境が良くなったせいかな??と思っています。

では、また何かあればブログ書きますね。

[PR]コロナ対策!免疫力は腸内フローラによって強くなる!!毎日の食事に乳酸菌を取り入れましょう!

50代女性のひとみです。

梅雨に入ってジメジメしていますが、お元気にお過ごしでしょうか?
コロナもまだまだ気が抜けない日々が続きますね。

そこで免疫力と腸内環境についてちょっとお勉強してみました。

腸には体全体の7割の免疫細胞があるとのこと。

すごくないですか?
ほぼ腸が免疫活動を担っていると言ってもいいのではないでしょうか。

腸の環境が悪くなって免疫細胞が弱ると、疲れやすく、風邪をひきやすいという状態になってしまいます。

腸内環境が良いと免疫力も上がるというのは聞いたことがありますよね。
腸内フローラのバランスが悪くなると体にどのような影響が出るのかを書いてみようと思います。

 

腸内フローラってどんなもの?

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌

大腸には600〜1000兆個の細菌が棲んでいま
重さはなんと1.5Kgもあるんですよ。

細菌には善玉菌、日和見菌、悪玉菌の3種類があるんですね。

 

腸内細菌のベストバランス

  • 善玉菌 : 2
  • 日和見菌: 7
  • 悪玉菌 : 1

案外、日和見菌の割合が多いのにびっくりしました。

日和見菌というのは善玉菌と悪玉菌の多い方の味方をする優柔不断な菌なのです。
なので、悪玉菌が優勢になると日和見菌が悪玉菌になってしまいます。

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌 善玉菌が多いって自分でわかる?

はい、善玉菌が多いか少ないかは便の状態でわかります。

● 善玉菌が多い時は、黄色〜黄土色をしていてバナナ状の形状
便の量はだいたい2〜3本分とされています。

● 反対に悪玉菌が多い時は、便の色が黒っぽくなります
便はコロコロと固いか、水っぽくなって形が無くなります。
オナラが臭いことがある。

 

また、お肌やお顔の状態でもわかります。

● 肌荒れや吹き出物ができます。

● 顔色が悪くなります。

 

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌 腸内フローラのバランスが崩れると体に現れる症状って?

次のような病気の症状が現れます。

  • がん
  • うつ
  • 認知症
  • アレルギー
  • 肥満
  • 糖尿病
  • インフルエンザにかかりやすくなる

この中で注目したのはインフルエンザにかかりやすくなるというところ。
免疫力が落ちるということです。

腸内フローラのバランスが良いと、キラー細胞(殺し屋)と呼ばれているNK細胞が活性化され病原菌を殺してくれるので、インフルエンザにかかりにくくなるというわけなんですね。

 

腸内環境を良くするにはどうする?

*腸内環境を改善するためにしたいこと8つ

  1. 朝食を食べる
  2. 排便の時間を規則正しく
  3. 睡眠をしっかり
    (ストレスの軽減になる)
  4. 牛乳や乳製品を食べる
    (乳酸菌やビフィズス菌を1日300gが理想)
  5. 適度な運動をする
    (体をねじる運動が効果的)
  6. 肉を食べる時は野菜をたっぷり食べる
    (肉:1に対して野菜:7の割合が理想)
  7. 自分がリラックスできることをする
    (心地よい音楽を聞いたり趣味など)
  8. アルコールは控えめに
    (アルコールは腸内フローラが乱れる原因になるため)

 

腸内環境を整え免疫力をあげる乳酸菌3つ

免疫力アップにおすすめはヤクルト!

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌 ヤクルト

シロタ株が入ったヤクルト、ジョアの飲料とソフールヨーグルトがおすすめです。
整腸作用が素晴らしく、乳酸菌が生きたまま腸まで届きます。

毎日1本のヤクルトで免疫力アップです!

*シロタ株について詳しく知りたい方は日本栄養士会のこちらをご覧くださいね。

*ヤクルトのホームページはこちらからどうぞ。

 

カゴメのラブレ菌が免疫力アップ!

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌 ラブレ

カゴメは約3000人の小学生におけるラブレ菌を飲んでいた子供と、飲まなかった子供のインフルエンザの罹患率を調査されています。

0ではありませんが、ラブレ菌を摂っていた子供はインフルエンザにかかりにくかったということです。

カゴメのインフルエンザとラブレ菌についての調査結果はこちらから見れます。

 

ホームメイド・ヴィーリも免疫力アップを期待できます!

50代女性 腸内フローラ 腸内環境 免疫力アップ 乳酸菌 ヴィーリ

以前ご紹介させてもらった、ホームメイド・ヴィーリ。
ラクトコッカス・クレモリス菌免疫系を活性化する効果があるとされています。

Nakagakiのヴィーリはこちらからどうぞ

以前のブログもよければみてね ↓↓↓

コロナに負けない!免疫力アップにおすすめ。フィンランド発の伸びる発酵乳「ヴィーリ」!

腸内環境を整えることで、体が健康になって免疫力もぐーんとアップします。
手軽に乳酸菌をとって、免疫力をあげましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

便秘は美肌の大敵!腸内フローラを整えて健康と美肌を手に入れましょう!

便秘 腸内フローラ 美肌

お通じ、毎日ありますか?

便秘って辛いですよね。

お腹が張ってくるのに出るものが出ないという・・・。(涙)

便秘は食べ物だけでなくストレスや運動不足なども原因なんですって。

そして、便意を感じた時に我慢するのも良くないらしい。
と言っても、行けない時もありますよね。

(乙女心と言いますか、外でするのは恥ずかしいとかね〜)

私も、外出先ではしない方。でも急な腹痛などに襲われた時には、トイレへまっしぐら〜です。(笑)

では、今回は便秘について少しお勉強してみました。

 

便秘ってどんな状態のこと?

便秘 腸内フローラ 美肌

  • 便秘とは3日以上排便がない状態
  • 毎日排便があるけれど、スッキリしない状態

なるほど〜。
スッキリしていたら3日以内だと便秘じゃないのね。

便秘になる時は、交感神経が興奮状態にあって、副交感神経が働いてない時に起こりやすいそうです。

副交感神経が腸の蠕動運動を支配しているそうなんです。
そういえば、ストレス気味の時とか緊張している時には確かに便秘がちになるわ。

 

便秘 腸内フローラ 美肌 リラックス

副交感神経は、リラックスしている時や睡眠時、お風呂に入っている時などに優位になるということなので、ゆったりとした時間をもつのが便秘解消になるということです。

反対に交感神経が優位になるストレス、睡眠不足などは便秘に繋がる訳なのね。

 

便秘になると良くない訳

便秘 腸内フローラ 美肌

便秘になると、腸の中で老廃物が腐敗し有害ガスが発生

この腸内に発生た毒素は、血管に再吸収されて全身を巡ることになってしまいます。

わぁ。そんな〜。毒素が体を・・・!!

その結果、ニキビ、肌荒れ、頭痛、肩こり、冷え性、痩せにくくなるなどの症状が出ます。

これ全部あるあるです。
便秘は体にとって良くないことばかりですね。

小腸で吸収できなかった老廃物の糖と腸内のタンパク質であるコラーゲンががくっつき腸の上皮細胞がかたくなって蠕動活動が弱くなります。

ということは、ますます便秘体質になるということなのね

 

タンパク質と糖がくっつくと老化の原因となるAGEが作られてしまいます

(Advanced Glycation End Products=終末糖化産物)

AGEとはタンパク質と糖がくっついてできる老化物質

便秘 腸内フローラ 美肌 AGE

タンパク質と糖がくっついて起こること4つ

お肌のタンパク質と糖がくっつくとしわ、しみなどの原因になります。

髪の毛のタンパク質と糖がくっつくと髪の毛のコシがなくなり傷みやすくなりツヤがなくなります

血管のタンパク質と糖がくっつくと動脈硬化が起こり、脳は脳梗塞、心臓は心筋梗塞と怖いことが起こります

大腸ガンの原因にもなるとか。

 

腸内フローラを整えるにはどうする?

便秘 腸内フローラ 美肌 食べ物

腸内善玉菌を増やす食品を食べる

どのようなものを食べると良いのか調べてみたよ。

*不溶性食物繊維の多いものを食べる
(便の量を増やして蠕動運動を促す)

ごぼう、おから、大豆、干し椎茸、さつまいも、かぼちゃなど

 

*水溶性食物繊維の多いものを食べる
(便を柔らかくする)

海藻、寒天、大豆納豆、ごぼう、アボガドなど

便秘 腸内フローラ 美肌

*ネバネバした食べ物を食べる

オクラ、納豆、めかぶ、山芋、里芋など

*オリゴ糖の多い食品を食べる
(ビフィズス菌を増やす)

玉ねぎ、バナナ、はちみつ、大豆ごぼう、みそ、アスパラガスなど

*食物由来の乳酸菌を食べる
(生きたまま腸へ届き善玉菌を賦活する)

納豆、みそ、ぬか漬け、キムチ、ケフィアなど

 

大豆や納豆は腸内環境をよくするための優秀な食品ですね。

毎日、大豆製品を食べるのをお勧めします!!

 

幸せホルモン「セロトニン」は腸で作られる

便秘 腸内フローラ 美肌 セロトニン

知ってました?

私、知らなかった。

脳内物質のセロトニンの95%が腸で作られるんだって!!

腸の環境が良いということは、すなわち心や精神にも      素晴らしく良いということなんですよー。

老化を防ぎ、美肌を作り、心の健康も保たれるんです。

腸内環境を整えて毎日楽しく元気に過ごしたいですね。

 

便秘は美肌の大敵!のまとめ

便秘 腸内フローラ 美肌 まとめ

腸内環境が美肌と健康、そして心の健康にも関わっているということがわかりました。

ストレスをうまく発散し、良質な睡眠をとることで副交感神経が活発になり、腸の活動が活発になり便秘解消に繋がるということ。

食べ物も食物繊維をたくさん摂って、排便がスムーズになるようにしましょう。
そして、適度な運動も心がけましょうね。

では、腸内フローラを整えて健康で美しい体を手に入れましょう〜。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

便秘に関するブログ

美肌のために腸内環境を整える!善玉菌を増やす発酵食品を食べましょう!

豆乳ケフィアで腸を綺麗に!美肌習慣!

美肌、ダイエット、便秘に効く!シモン茶・ヤーコン茶・どくだみ茶を飲んで痩せる!

美肌・ダイエット・便秘に効く!ギムネマシルベスタ、バナバ茶、サラシア茶!