50代のひとみです。
前回のブログでドライアイ、眼精疲労についてまとめました。
今回は毛様体筋のストレッチの方法と目の疲れをとるツボをいくつかご紹介したいと思います。
目が疲れたな〜というときにツボに刺激を与えると目がすっきりします!
仕事でパソコンをよく使う人、細かい作業をする人はぜひ試してみてね。
毛様体筋ストレッチ
毛様体筋は、レンズの役目をする水晶体の厚みを調整し、ピントを合わせる働きをします。
*毛様体筋のはたらき
★近くをみているとき
水晶体は厚くなります。
毛様体筋は緊張している状態です。
パソコンやスマホの画面をみているときは緊張状態が続いているということですね。
★遠くをみているとき
水晶体は薄くなります。
毛様体筋は緩んでリラックス状態にあります。
遠くの景色や空を見上げると緊張状態が緩みますよ。
目が疲れるのは、毛様体筋が常に緊張状態にあって疲れてきているサイン。
1時間作業したら10分間目を休ませるなどしましょう。
*毛様体筋ストレッチ
遠くの景色を眺めましょう。
窓がない場合は部屋の中の5mくらい先の何かに焦点を合わせるようにすると良いですね。
目の疲れをとるツボ
*顔のツボ
●晴明(セイメイ)
目頭を刺激する。鼻の付け根を親指と人差し指で押す。
眼球は押さないように。
●攅竹(サンチク)
眉頭を親指の腹、もしくは親指の第一関節を曲げて上に持ち上げるように刺激
●魚腰(ギョヨウ)
眉毛の真ん中の部分。眉頭から眉尻にかけて指で軽くさする
●太陽
こめかみの髪の生え際付近にあるツボ。人差し指、中指、薬指の3本の指を揃えて当ててグルグルと優しく押し回す。
●承泣(ショウキュウ)
眼窩(ガンカ)目の下のくぼみの真ん中あたりにあるツボ。くぼみに沿って人差し指、中指、薬指を当てて軽く押します。
上記のツボを7〜10回押して最後に瞼に軽く指を当てます。
目がすっきりしていませんか?
*頭のツボ
●百会
頭のてっぺんにあるツボ。
優しく指で数回押しましょう。
強く押しすぎないように注意。
●曲鬢(キョクビン)
もみあげ耳の上にあるツボ。
数回押しましょう。
●風地(フウチ)
襟足のあるツボ。
息を吸いながら親指の腹で5〜6回押しましょう。
*手のツボ
●老眼点
小指の付け根にあるツボ。目の老化からくる疲れに効果的。
毎日押すと白内障の予防にも。
毎晩10〜20回押す。
●眼点(大骨空)
親指の第一関節のくぼみにあるツボ。ゴミや埃による目の疲れに効果的
●承泣(目の下のツボ)
中指の指先にあるツボ。
●養老
手首にあるツボ。目の疲れに効くツボ。
●合谷(ゴウコク)
親指と人差し指の間のくぼみにある目の疲れや痛みに効くツボ。10回ぐらいグルグル押す
*耳のツボ
耳にはたくさんのツボがあり、引っ張るように刺激すると気持ちいいです。
耳のキワをつまむように上から下へ軽く引っ張ってみてね。
眼点のツボは耳たぶ中央にあり、目の疲れやかすみ目に効果があります。
30秒くらいつまみ続けて刺激を与えましょう。
*足の裏のツボ
足の裏の目の反射区は第2、第3の指付け根の部分にあります。
数回刺激しましょう。
全身の疲労回復に効く湧泉もついでに押しておきましょう。
*アキレス腱のツボ
アキレス腱の周辺には重要なツボが集中しています。
アキレス腱をつまむように揉みましょう。
アキレス腱を揉んだ後は、足の甲を持ってぐるりと回すとさらに効果的。
目の疲れをとるツボのまとめ
お試しいただけたかな?
ツボの刺激で目の疲れ少しましになったでしょうか。
わたしもパソコンやスマホを頻繁に使うので目の疲れが半端ないです。
特に50代更年期の頃になると、ホルモンのバランスが崩れてカラダ中の水分が減少。
目も乾燥してきます。
50代はドライアイ、眼精疲労が起こりやすいお年頃でもあるのですね。
今回はツボに関することをまとめましたので番外編として・・・
ホットパックとアイスパックもおすすめです。
ドライアイにはホットパックをすると血行が良くなって涙の分泌がよくなります。
目の周りが熱っぽい時や充血しているときにはアイスパックをすると、炎症や充血が鎮まります。血行も良くなるので疲れ目にも効果があります。
目は疲れが出やすい場所ですから疲れたら目を休めてあげましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。