冷えやすい女性におすすめ。冬に食べたい体を温める食品と体を冷やす食品まとめ。

50代更年期女性 冷え性改善 体を温める食品

こんにちは、ひとみです。

毎日寒いですね。
寒さ対策、どんな風にしていますか?
私はすっごい冷え性。使い捨てのホッカイロが手放せません。

冷えは万病の元と言いますね。
体を冷やさない、体を温める食品て何だろう?

体を温める冬に食べたい食品、体を冷やす食べ物は?を調べてまとめてみますね。

 

50代更年期女性が冬に食べたい体を温める食品

50代更年期女性 冷え性改善 体を温める食品

体を温める食べ物(一例)


お野菜類

小松菜、かぼちゃ、しそ、にら、ピーマン、マッシュルーム、ねぎ、にんにく、しょうが、かぶなどが体を温めます。

お魚・お肉類

アナゴ、マグロ、えび、イワシ、アジ、サケ、鶏肉などが体を温める食品です。

 

体を温める以外の女性に嬉しい効果もあります!

〜お野菜類〜

*小松菜

カルシウム、ビタミンKが含まれ骨粗しょう症予防にも良い。

*かぼちゃ

低血圧や疲れやすい人におすすめ。
ビタミンA、Cが豊富に含まれ美肌にも良い。

*しそ

βカロチンが豊富に含まれ抗酸化作用により老化防止に。

*にら

肩こり、シミ、生理痛などに悩む人におすすめ食材。

*ピーマン

ビタミンCが豊富に含まれるので、風邪の予防や美肌を作る。

*マッシュルーム

ビタミンB2が多く含まれるので、美髪、美肌、美爪に良い。

*ねぎ

ネギオールという成分に殺菌作用があり風邪の予防に効果あり。

*にんにく

アリシンの殺菌作用により風邪の予防に効果あり。

しょうが

しょうがオールやジンゲロールに抗酸化作用があり、老化予防にも。

*かぶ

ビタミン Cが豊富に含まれており美肌に。
カルシウムも多く含まれており骨粗しょう症予防に。

 

〜魚・肉類〜

50代更年期女性 冷え性改善 体を温める食品

*アナゴ

亜鉛が多く含まれており、美髪に良い。
ビタミンA、B、Eなどが老化防止に効果的。

*マグロ

血合いに多く含まれるタウリンの抗酸化作用により老化防止の効果ある。

*えび

タウリンの他、ビタミンB群やビタミンEが豊富。それらの抗酸化作用により老化防止の効果がある。

*イワシ

ビタミンDが多く含まれているので骨粗しょう症の予防効果も。

*アジ

タウリンが豊富に含まれており、動脈硬化や糖尿病、視力回復などにも良いとされている。

*さけ

ビタミンA、ビタミンDが多く含まれ美肌や骨粗しょう症予防に効果がある。
アスタキサンチンは抗酸化作用があり老化予防に。

*鶏肉

ビタミンA、ビタミンB2・B6、ナイアシンが含まれており美肌や美髪効果がある。
皮などに含まれるコラーゲンは皮膚の細胞の若さを保ち美肌効果あり。

 

体を冷やす食べ物

50代更年期女性 体を冷やす食品

反対に体を冷やす作用のある食べ物も知っておきたいですよね。

体を冷やす野菜

  • トマト
  • きゅうり
  • グリーンアスパラガス
  • 青梗菜
  • セロリ
  • ほうれん草
  • レンコン
  • なす

トマトやきゅうりは夏のお野菜なので体を冷やすので冬には食べない方が良いと知っていましたが、ほうれん草やレンコンがまさか体を冷やすとは思ってもいなかったので少しびっくりしました。

 

体を冷やす魚・肉類

  • カニ
  • 牡蠣
  • あさり
  • ハマグリ

カニや牡蠣も体を冷やす食べ物なんですね。
更年期で体がほてるという人は、カニや牡蠣を食べると体の熱を冷ます作用があるのでおすすめです。

 

体を温める食品のまとめ

50代更年期女性 冷え性改善 体を温める食品

体を温める食品いかがでしたか?
冷え性だという方、体を冷やす食品を好んで食べていませんか?

私は、牡蠣やあさり、レンコンやほうれん草など好きでよく食べていました。
これを機会に少し控えめにしようと思いました。

「冬至にかぼちゃを食べる」という風習がありますが、体を温めて風邪を引かないようことなんですね。

「秋なすは嫁に食わすな」というのも体を冷やさないようにという心遣いからなんですよね。

昔の人は本当に偉いなと思いました    。

冷えは万病の元。体を冷やさないようにして元気に冬を乗り切りましょうね。

[PR]冷え性にショウガ。生姜に含まれるジンゲロールで温活。簡単手作りしょうがシロップレシピあり!

50代女性 冷え性改善 ショウガ

こんにちは、ひとみです。

私はものすごい冷え性で手足がいつも冷たくてみんなにびっくりされます。
私は子供の頃からなので体質なのでしょう。

女性も30歳を超えてくると筋肉が落ちてきて冷え性になる女性が増えてくるんです。

そういえば私もって思ったのではありませんか?

冷え性改善には筋肉をつけることがとても大事なんですね。
適度に運動することで減少する筋肉を維持することが大切。
でも、運動は苦手という方もいらっしゃるでしょう。

難しく考えないで、歩く。歩く。歩く。
これが一番簡単で脚の筋肉が鍛えられます。

食品で冷え性を改善できる体を温める食べ物代表の、生姜を食べましょう。

 

50代女性の冷え性はしょうがでポカポカに

ショウガを食べると体がポカポカするのは、ショウガに含まれる「シンゲロール」という成分によるものなんです。

50代女性 冷え性改善 ショウガ

私は、かなりの強力な冷え性なので冬になるとしょうがをすりおろして飲み物に入れています。
しばらくは体がポカポカと暖かくなっていい感じです。

紅茶にしょうがとはちみつ。これ黄金の組み合わせです。

毎朝しょうがをすりおろすのが面倒なので2日分ぐらいすりおろして冷蔵庫にいつもすりおろしショウガを常備しています。

寒いな〜と感じたらすりおろししょうがを入れた紅茶であったまるって感じ。

 

簡単しょうがシロップ作ってみた

50代女性 冷え性改善 ショウガシロップ

今年初めてしょうがシロップなるものを作ってみました。

とても簡単なのでぜひ作って常備してみてね。

生姜シロップの作り方

 

*作り方はとっても簡単

  1. 千切りにした新生姜と氷砂糖を同量ずつ瓶に入れるだけ。
  2. 氷砂糖が溶けるまで、毎日瓶を振って氷砂糖が溶けたら完成です。

夏には冷たくして飲んでも大丈夫。
生姜は体を冷やしませんので冷たい飲み物もおすすめです。

漬け込んだ千切りしょうがは、パウンドケーキなどを焼いたりするときに入れると捨てるところがありません。

お試しあれ〜。

 

冷え性をしょうがで改善するのまとめ

50代女性 冷え性改善 ショウガ

ショウガを食べると体がポカポカ。冷え性の改善におすすめの食材です。

これからの寒い季節には毎朝ショウガを入れた飲み物で寒さから身を守りましょう。

ショウガは風邪予防にも良いと言われていますね。

ショウガオールとジンゲロールの力で体の中からポカポカ!はちみつジンジャーシロップで温活!自家製生姜シロップのレシピも!YouTubeあり!

 

お気に入りのしょうがスイーツの本

永谷園生姜部の「しょうがスイーツ」っていう本には生姜を使ったお菓子や飲み物のレシピが色々載っています。

50代女性 冷え性改善 ショウガスイーツの本
おすすめの一冊ですよ。

ショウガで心も体もポカポカになって健康で綺麗な女性を目指しましょうね。

 

簡単手軽に生姜を摂れるおすすめ商品

ハーブティーでお手軽にというならこれ↓↓↓


生活の木 おいしいハーブティー マヌカハニージンジャー (ティーバック30ヶ入)

足を鍛えると若返りの成長ホルモンが出る!足の筋肉を増やして健康美人に!

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人

健康に気遣っている人は何かしら運動をしていますね。

私も週に一度ですが、整美体操というのに通っています。
体幹を鍛えて美しくなるという体操です。

体操に通う時間がないという方もいますよね。

でも、足を鍛えるのはどこでもいつでもできちゃいます。
お風呂上がりでもいいし、歯磨きをしながらでもいいんです。

とにかく、足に筋肉を付けることで若返り健康になります。

どんなことをすればいいのかまとめてみましたので、一日5分でもいいので毎日コツコツと続けてみましょう。

 

足を鍛えると若返るわけ

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る

「老化は足から」とか、「足が弱ると老化が進む」と言ったことを聞いたことがありませんか?
脚の骨折は命取りとも言われますね。

筋肉量は30代半ばが最大で、以降どんどん減少していきます。

でも、安心してください!

筋肉は運動することで増やすことができます

足を鍛えるようなやや強めの運動をすることで、若返りホルモンと言われる成長ホルモンの分泌を増やすことができます。

 

運動にプラスして成長ホルモンを促す食品を食べることで効率よく筋肉を付けることができます。

運動+食べ物=筋肉増加

成長ホルモンを促す食品は、アミノ酸です。
次の成分が入った食品を選んで食べたり、サプリメントで補給すると良いですね。

  • アルギニン
  • オルニチン
  • メチオニン
  • グルタミン

 

足を筋肉を増やす運動

足に筋肉を付ける簡単な運動をご紹介しますね。
この中から一つだけでいいからコツコツ続けてみてください!

30分程度の速歩でのウォーキングを毎日続ける

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る ウォーキング

反復つま先立ち運動

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る つま先立ち運動

両足のかかとを上げて30秒静止→かかとを下ろして30秒を5回繰り返す。

 

かかとの上げ下ろし運動

両足のかかとを上げ下ろしを20回を3回繰り返す。

 

反復つま先立ち運動の片足バージョン

片足のかかとを上げて30秒静止を片足ずつ順番に2回〜3回繰り返す。

 

かかとの上げ下ろし運動を片足バージョン

片方の足だけで上げ下ろしを20回を2回〜3回繰り返す。

 

ダイエットスリッパで生活す

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る ダイエットスリッパ

どれか一つだけでもいいので長く続けることが肝心です。
家の中でできる反復つま先立ち運動は天気に関わらずできるのでおすすめです。

「つま先立ち運動は歯磨きをしながらでもできますね〜。ダイエットスリッパも履いているだけでつま先立ちになるからそれで運動していることになるのね。ダイエットスリッパは知ってたけど履いたことなかったわ。これは使えるね〜」

 

足の筋肉が衰えるとどうなる?

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る

足の筋肉が衰えると血行が悪くなり、次のような症状が出ます。

  • 冷え性(足のむくみ)
  • 内臓の働きが弱くなる(体温の低下により)
  • 体調不良(疲れやすい・風邪をひきやすい・不眠症など)
  • 頭の働きが低下(認知症など)
  • 免疫力の低下(リンパ液の流れが悪くなる)

太ももは「第2の心臓」とも言われ、下半身の筋肉の収縮・弛緩により下半身の毛細血管まで送られてきた血液を心臓へと送り返すことをしています。

つまり、下半身の筋肉は静脈の血液を上半身に押し上げる役割を担っています。

足の筋肉は大脳を覚醒させる働きもあります。
ボケ防止にも一役買っているということですね。

 

足を鍛えると若返るのまとめ

足を鍛える 成長ホルモン 健康美人 若返る

足腰が丈夫な人ほど若々しいということですね。

若々しさには成長ホルモンを分泌させるというのがとても大切。
毎日、通勤時には一駅歩くとか、歯磨きタイムに足の上下運動をするなどを日常に取り入れると続けやすいですね。

私も、歯磨きタイムはスクワットや足の上下運動をしていますよ〜。

足の筋肉が増えることは、ボケ防止にも良いということなので、足を積極的に鍛えるようにしたいと思います。

元気に若々しく歳を重ねていきたいとしみじみ感じる今日この頃です。

一緒に元気に綺麗になりましょう〜。