ESSの「ヒートブースター」を使ってみた!お肌がもっちり柔らかい感じ。お肌の水分量が増えました!YouTubeあり。

こんにちは。

モニターで手に入れたESSの「ヒートブースター」
届いた翌日から早速使ってみました。

ヒートブースターをつけた瞬間お肌がふんわりと暖かくなって不思議な感覚。
今までに体験したことのない新感覚でした!

ヒートブースターの使用感をお伝えしますね。

前回のブログに購入した時のことを書いているのでよかったらみてくださいね。

あのESSの「ヒートブースター」が100円でモニターできます!お肌のハリや潤いの不足を感じているならお試しを。

 

ESSの「ヒートブースター」を使った感想

「ヒートブースター」はお肌の温活!というESSの導入美容液です。

その名の通り、つけた瞬間お肌がホワっとなります。
とても不思議な感覚でなんとも言えない気持ち良さを感じました。

そして、なじませるように優しくマッサージをしていると、お肌が柔らかくなっていくような感じがして、お肌がほんわか暖かいんです。

なんだろ、この感覚?
ほんと使ってみて実感するのが一番だと思います。

「ヒートブースター」を塗ってよーくなじませてからほっぺを押さえてみたらプルンとした感じで弾力を感じましたよぉ。

お肌に馴染んだところで化粧水、乳液といつもの手順でお手入れします。
鏡を見ると、お肌がピカピカと光っています。
ベタつき感は全くありません

ベタベタするのが苦手なのですが「ヒートブースター」はベタつき感がないので私はとてもいいつけ心地だなと感じました。

お手入れ後にいつものパウダーファンデーションをつけてみたら、化粧のノリがいつもよりよかったです。

温感は1時間ほどの継続ですが、お肌のしっとり、もっちり感は一日続きました。

夜に洗顔後、水分量をルル・肌チェッカーで計測したところすごく良い数値でした。
水分量が何もつけない状態で47%!使用し始めて1日目でこれはすごいと思いました。

YouTubeに使用感をアップしました ↓↓↓

 

ESSのヒートブースターのメリット・デメリット

私がヒートブースターを使った感想はメリットがすごく大きいなと感じました。ただデメリットと感じたこともありますので書いておきますね。

忙しい朝にヒートブースターをなじませる時間がちょっとかかること。

化粧のノリはいいけれど夕方にはファンデーションがよれて来ました。
私が使っているのはパウダーファンデーションだからかもしれないですね。

というわけで「ヒートブースター」は夜だけ使うことにしました。
ひとみの個人的な感想ですので参考までに。

 メリット

  • お肌が柔らかくなった
  • 顔の色艶が良くなった
  • マスク跡がつきにくくなった
  • 化粧ノリが良くなった
  • 肌の水分量が増えた
 デメリット

  • なじませるのに時間がかかるので忙しい人には向かない
  • 化粧のノリが良くなる反面夕方に化粧が崩れる

 

ヒートブースターのお値段

ヒートブースターの定価は5,280円(税込)
60回分なので1回分、88円ですね。

私のように夜だけ使うと1ヶ月2,640円。

モニターキャンペーン中は初回のお届けが半額です。
2回目から定期便にすると20%オフになる特典がありますよ。

ESSのサイトからキャンペーン無しで定期便の購入は初回が30%OFFです。
2回目からは20%オフです。

キャンペーンが終わらないうちにお試しするのがお得ですね。

 

定期便2回目からのお値段

20%OFFで4,224円(税込・送料無料)
60回分として1回分、約70円です。

1日1回だと2ヶ月持つので1ヶ月30回として2,112円。
随分とお得になりますね。

 

*ヒートブースターの変わった使い方

・お顔だけでなく足の指先に使う

足の指にちょこっとつける。
私は足の指にしもやけができやすい体質なので、手についた残りを足の指につけるといいかもしれないなと思いました。

 

まとめ

秋になってぐぐっと空気が乾燥してきていますよね。

最近マスクの型がほっぺに付くようになってきてて・・・
何か保湿系のものを一つ足したほうがいいなと思っていたところでした。

今回モニターで使ってみていいところが多いと感じた「ヒートブースター」。
私は夜のお手入れのみに取り入れてみようと思いました。

最後になってしまいましたが、100円モニターの料金は無料でした。
振込用紙が入っていないのでおかしいなと思っていたところ、モニター商品に同封されていたメッセージカードに、「ご縁に感謝してサービスさせていただきます」。とがいてありました。

ESSさんありがとうございました。
ヒートブースターを購入するか迷っている人の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あのESSの「ヒートブースター」が100円でモニターできます!お肌のハリや潤いの不足を感じているならお試しを。

お肌のハリや潤いが不足しているな〜と感じていませんか。

私も50代になってからやっぱりお肌の水分不足やハリがなくなってきたな、と鏡を見るたび思います。

そんなあなたにオススメしたいのがこちら!

「ヒートブースター」というESSが発売した温活ブースター美容液
40歳からググ〜と低下してくる肌温度を上昇させてお肌にハリと潤いを〜。というものです。

先着1000名様らしいのでお早めに。
私も早速ポチりました。

 

ESSの「ヒートブースター」

新発売の温活ブースター美容液となっています。

100円モニターです。
税込・送料込み。

5日分が100円ポッキリでお試しできます。

どんなものなかとても気になる美容液ですよね。

肌温度を高める美容液らしいの。

血行が悪いと顔色が冴えませんよね。
肌色が明るいだけでハッピーな気分になりませんか?

40代以降はお肌のターンオーバーが乱れると言われますね。
私もそれはヒシヒシと感じております(笑)

冷え性もあるし、これからの寒い冬のシーズンはさらに肌温度が低下すること間違いありません。

そんな肌温度を高めてくれるというこのESS「ヒートブースター」の美容液。
すごーく興味津々です。

肌温度が上がることで肌のハリや潤いがアップするのなら使ってみる価値ありそうですよね。

ESSのサイトに40歳をすぎると肌温度が低下すると書いてありました。
マッサージやホットタオルで温めてもその時だけで継続しません。

ESSの「ヒートブースター」は肌温度を上げて継続させる美容液。
お試ししてみる価値ありそうではありませんか。

100円で5日分のお試しができるチャンスです。

 

「ヒートブースター」に入っている成分

ESSの「ヒートブースター」の成分は植物由来のもの99.4%で作られています
使われている和漢植物のエキスは5つ。

  • チンピ
  • センブリ
  • オタネニンジン
  • ショウガ
  • ジオウ

この5つのエキスは温まる感じがしますよね。

使ってみないと効果もわからないので手元に届いたらすぐにお試ししてご報告いたしますね。

 

申し込みに当たって

申し込み最後にチェック項目があります。
これ、ちょっとドキッとしたので書いておきますね。

*モニターを申し込むに当たって

  • 本気で、肌温活でうるおうハリ肌を手に入れたい方
  • もし初回半額であれば温活ブースター美容液『ヒートブースター』の本商品(税込2,640円)を定期コースで申し込んでもいいという方
  • 定期コースで、最低でも1年以上は続けたいと思っている方

 

*ESSのサイトに定期購入についての案内が書かれていたこと

定期購入は

  • いつでも送料無料
  • ポイントが貯まる
  • 通常購入よりお得
  • 自由に選べるお届けサイクル
  • 最低購入回数の制約なし
  • 各種変更もWebで簡単
  • 他の商品もお得に
  • 嬉しい特典がたくさん

という風に書かれていました。
定期購入に縛りはありませんので安心してください。

化粧品は合う合わないがあるし、使用感も好き嫌いがありますよね。
なので100円でお試しで使ってみることができるこのチャンス!逃さないでね。

最後に5日分だけを申し込むか、ヒートブースターの60日分(本商品)を申し込むか?を選べます。

60日分を申し込むとお得に購入できますが、モニターだけでいいという人は左側の申し込みボタンを押しましょう。

注意:5日分のモニターだけを申し込みに関してはアンケートに回答する必要があります。
200文字のアンケートなのでちょっと面倒ですが期待していることを書くだけなのでモニターだけの申し込みなら頑張って書きましょう。

綺麗な肌でいるために試してみませんか。
最後まで読んでいただきありがとうございます!

酒粕パックで美肌に!簡単手作りアロマ酒粕パックを試してみました〜。その効果はいかに?!美白に期待!

50代女性のひとみです。

酒粕と精油を使って美肌になる!!
それ本当???

実験も兼ねて、先日もらった酒粕がまだまだ残っているので酒粕パックをしてみることにしました。

酒粕には美容に良い成分がたっぷり?

そうなんです!!

杜氏の手がとても綺麗というのは有名な話。
酒に含まれる美容成分が美肌を作るんです〜。

これはやってみて損はなさそうでしょ。

酒粕に含まれる美肌を作るその成分を調べてみたよ。
簡単にさらっと書いておきますね。

 

手作りアロマ酒粕パックをしてみた結果

今回は手の甲に酒粕パックをしてみて「美・ル・ル肌チェッカー」で数値を測定してみました。

酒粕パックを乗せた手→ 酒粕パックを塗った手→ 酒粕パックを塗って洗い流した後の手

*酒粕パックをして5分で洗い流して測定
水分:37%
油分:28%

*5分経過してから測定
水分35%
油分46%

あれ?5分後、油分がすごい増えてる。

*何も塗らなかった手の方はというと
水分:35%
油分:38%

という数値でした。

塗った手と塗らない手にさほど差が無かったです。
これは水分量に関しては酒粕パックではそんなに期待できないということなのでしょうか?

酒粕パックは水分に関してはあまり大きく変化はなさそうという結果に

保湿より美白効果に期待したい!

 

酒粕に含まれる美容成分とは

美白効果!

シミの原因になるメラニンの生成を抑える働きのある

  • コウジ酸
  • アルブチン
  • フェルラ酸

シミって知らない間に増えてたりして、気分落ち込みます。
化粧でごまかすことはできるけど・・・。
素肌が綺麗が一番!!

手の甲に塗った感じでは酒粕パックは一度では効果が出ないと思います。
根気強く続ける必要があり。

 

肌のキメを整えてしっとりもっちりお肌に

肌の保湿に

  • スフィンゴ脂質=グルコシルセラミド

セラミド!これ美肌に欠かせない成分。
保湿成分がお肌をしっとり〜させるとのこと。

ただ、これも少々期待はずれでした。
手作りの酒粕パックにはあまり期待しないほうが良さそうです。

 

食べても美容に良い成分がたっぷり!

  • ビタミン
  • 食物繊維
  • アミノ酸
  • 葉酸
  • ミネラル
  • ペプチド
  • レジスタントプロテイン

酒粕は食べても良い!
ビタミン、ミネラルが豊富なので毎日食べたいです。

この食べるというのが一番体に良さそうというのが私の正直な感想。

 

*酒粕について書いたブログもみてね↓↓↓

美肌、健康におすすめ酒粕を使ったパン!酒粕の効能が素晴らしい!レーズンとナッツパンのレシピも公開!

酒粕は50代女性におすすめの食品!美容と健康にいいことずくめ!美肌とダイエットにも!

 

美肌をつくる!酒粕に期待できること5つ

  • 美白
  • 保湿
  • アンチエイジング
  • 毛穴の黒ずみ
  • ニキビ予防

これすごくないですか?!
50代女性には嬉しいことがいっぱい。

 

パックに使う酒粕の選び方

*純米酒粕を選びましょう!

  • 酸化防止剤の入っていないもの
  • 調味料の入っていないもの
  • 醸造アルコールの入っていないもの

色々不純物が入っているとお肌によくありません。
純粋な純米酒粕を使ってね。

 

手作りアロマ酒粕パックの作り方と使用方法

手作り酒粕パック

材料

  • 酒粕50g
  • 精製水100ml〜150ml
  • 好みの精油(ラベンダーなど)5〜10滴

作り方

  1. 酒粕をボールや小さな瓶などに入れて精製水を加えます。
  2. そのまましばらく置いて溶けやすくします。
  3. 泡立てなどでだまがなくなるまでよーくかき混ぜましょう。
  4. 最後に好みの精油を加えてさらによーくかき混ぜて出来上がり。

使用方法

  1. 作った酒粕パックをスパチュラなどでとりお肌にのばします。
    乾燥しすぎないようにペーパータイプのパックシートを上からのせるといいですね。
  2. 5〜10分程度置いてからぬるま湯で流しましょう。

湯船に浸かりながらパックすると効果が高まりますよ。

保存は冷蔵庫で1週間。

注意点:

  • 精油は少なめからお試しくださいね
    精油はたくさん入れても効果が上がるわけではありません
    精油を多く入れることは肌荒れの原因になります
  • お肌の弱い人は精油はほんの少しだけか入れないでね
  • 乾燥しすぎるとお顔から剥がれにくくなるので、完全に乾燥させないでまだ水分が残っているところで洗い流しましょう
  • お肌の弱い人は酒粕を溶いたものを少し塗ってパッチテストをしましょう

手作り酒粕パックをパッチテスト中
パッチテスト中〜

 

手作りアロマ酒粕パックまとめ

手作り酒粕パックのまとめ

手作り酒粕パックは個人的には悪くはないけれど良さもそれほど感じませんでした。
毎日根気強く続けると効果が出てくるのだと思います。

酒造りの杜氏の手が綺麗なのは毎日お酒に触れているからかもしれません。

手作り酒粕パックのメリット

酒粕と水、精油だけなので安心
自分の好きな香りで作れる

 

手作り酒粕パックのデメリット

効果がそれほど感じられない
お酒の匂いが気になる
作って冷蔵庫で1週間で使い切らなくてはいけない
保存が効かないので作るのが面倒

酒粕パック作るのが面倒〜っていうあなた。
すぐに使えるものが色々なメーカーから出ています!

化粧品メーカーから販売されているものには保湿成分もしっかり入っているので酒粕パックをするなら、化粧品メーカーのものを買って使うのが良いかなと感じました。

酒造会社が作っている化粧品で古くから馴染みのあるものもありますよ。

 

〜お酒シリーズのひとみのおすすめ〜

(酒粕)
純米酒粕5kg送料無料
酒粕の竹屋のものは1kgずつ小包装になっていて使いやすいです。

(酒粕パック)
自分で作るのは面倒って人には白鶴から酒粕パックという商品も販売されています!
有名酒屋の白鶴の酒粕パック!1188円(税込)

菊正宗の日本酒フェイスマスクもあります!
7枚入りで550円(税込)

以前書いたブログ。酒粕の洗顔料を使った感想を書いています↓↓↓
酒粕洗顔
これで洗うとお肌がしっとりします。
蔵元美人 白米発酵「酒粕洗顔料」を50代女性が使ってみたリアルな感想!

50代の女性がLuLuLun Plusのフェイスマスクを使ってみた感想。ルルルンアロマの効果でリラックスタイム。

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

50代更年期女性のひとみです。

梅雨時はどうしても気分が落ち込みやすくなるのは更年期のせいかな。

心も天気も鬱陶しい日々に少しでも心がホッとすることしたいですね。

私が、今回試したのはLuLuLun Plusのフェイスマスク
ラベンダーとクラリセージの香りの2種類。

こちらは、モラタメでお安く手に入れてお財布にも優しくお試しできました。

さて、アロマの効果とフェイスマスクをしたお肌の状態はどうだったのか?
まとめてみますね。

 

LuLuLun Plusのフェイスマスクを使った感想

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

ラベンダーの香り

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

まずはラベンダーの香りから試し。
朝、お化粧をする前に使ってみました。

パックを開けると、美容液が滴るほどのシートが一枚入っています。
パックを取り出した後の袋の中にも美容液がたくさん残っていました。

もったいな〜い。
手や足にも残りを塗り塗り。

フェイスマスクをお顔に乗せて10分放置。
いつもは椅子に座ってぼーっとしているんだけど、今回はベッドに横になって10分。

ラベンダーの香りがふんわりしてきて、超リラックス状態に。
横になってパックをするのってフェイシャルサロンに行ってるみたいで心地いい。

パックしたまま眠り込んでしまいそうに。
10分以上置くと、逆に顔が乾燥するのでそれだけは避けなくてはね。

パックを外したお肌は、美容液がべっとり。
くるくると手で軽くなじませるようにしました。

お化粧するにはベタベタしすぎているので5分ほど放置。
すると、しっとり、もっちりのお肌が完成していました。

う〜ん。
これ、気に入りました。

香りも程よく、お肌ももっちりしっとり。

このまま何もつけずにファンデーションを塗ってみる。
おおっ、いい感じ。

ファンデーションのノリも良く、一日中しっとり感が持続しました。

週一度のお家エステ。
お安く綺麗になれちゃうこのLuLuLun Plusのフェイシャルマスクはかなりいいと思いました。

 

クラリセージの香り

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

こちらもラベンダーと同じくたっぷりの美容液が染み込んでいます。

フェイシャルマスクを取り出してお顔にのせ、前回と同じくベッドで横になってリラックスタイム。

こちらのクラリセージは好みが分かれそうな感じ。

私はラベンダーの方が好みでしたが、すっきりとした香りが好きな人にはこちらの方が合いそうです。

こちらのパックは朝向きかな。
すっきりとしたスパイス系の香りは体がしゃっきりするような感じがしました。

クラリセージのパックもファンデーションのノリも良く、お肌のしっとり感が一日続きました。

どちらも、保湿効果がとても高いと感じました。
乾燥したお肌にぴったりだと思います。

パックの中に残っていた美容液を手の甲に塗ってみることにしました。

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

塗ってない手の甲。

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

塗った手の甲。
キメが整ってしっとりしました。

 

LuLuLun Plusの成分

*ラベンダーの香り

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

(配合成分)

水、グリセリン、プロバンジオール、キシリトール、ラベンダー油、ラベンダー花エキス、マヨラナ葉エキス、ぶどう葉エキス、ポリクオタニウムー51、ジグリセリン、アンズ核油、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、EDTA-2Na、トコフェノール、ポリソルベート60、フェノキシエタノール、メチルパラベン、BG

 

*クラリセージの香り

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

(配合成分)

水、グリセリン、プロバンジオール、オニサルビア油、メリッサ葉エキス、セイヨウニワトコ花エキス、カミツレ花エキス、ルイボスエキス、グリコシルトレハロース、ジグリセリン、加水分解水添デンプン、米ぬか油、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、EDTA-2Na、ポリソルベート60、フェノキシエタノール、メチルパラベン、BG

どちらも(アレルギーテスト・パッチテスト済み)

アレルギーのある人は成分を確認してから使うことをおすすめします。
私はお肌が弱い方ですが、このマスクは刺激もなく使えました。

 

LuLuLun plusフェイシャルマスクのまとめ

LuLuLun Plusのフェイシャルマスクに使われている、ラベンダー精油とクラリセージ精油はフランス産。とても香りがよかったです。

リラックス効果はかなりありました。
ラベンダーの香りにとても癒されお肌ももっちもちになったのもすごく嬉しいです。

何と言っても保湿感がすごいです。
パックの後に何もつけないでいいくらいしっとりします。

 

ちなみに、「美・ル・ル肌チェッカー」で測ったらお肌の水分量が41%→50%になっていました。

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

パックする前。洗顔後すぐの数値。↑↑↑

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

LuLuLun Plusパック後の数値 。↑↑↑

50代女性 ルルルンプラス フェイスパック ラベンダー クラリセージ 使った感想

翌日の朝、洗顔後の数値。↑↑↑
翌日もまだ保水力キープされていました。

 

LuLuLun Plusのフェイシャルマスクはお得にモラタメでお試しできますよ。

ラベンダー1箱5シート入、クラリセージ1箱5シート入の2つセット

2,000円(税別) が970円(税別)と半額でお得にお試しできます。
数に限りがあります。お早めにチェックしてみてね。

蔵元美人 白米発酵「酒粕洗顔料」を50代女性が使ってみたリアルな感想!

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った

50代更年期女性のひとみです。

またまた、モラタメさんでお得にお試ししました。

今回は洗顔料。

株式会社外池酒造店が発売元の、
「蔵元美人 白米発酵 酒粕洗顔料」というもの。

 

この洗顔料は5つの機能を持ったオールインワンの洗顔なんです。
その5つとは、

  • 洗顔料
  • 角質ケア
  • 保湿
  • パック
  • ブライトニング

洗顔にこんな盛りだくさんの機能があるのを使うのは初めてです。

早速使ってみた感想いきますね。

 

蔵元美人 白米発酵 酒粕洗顔料を使ってみた感想

酒粕洗顔料はチューブ式の容器に入っています。

洗顔料を押し出して出てきたのはクレイ(粘土)のような感じ。

1センチほど取り出すと書いてありますが、私は5ミリくらいで十分泡立ちました。

少なめの量でもOK。

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った

付属の泡立ちネットを使って泡立てる。

とてもきめ細やかな泡立ち。まるでホイップクリームのよう。

ふわふわの泡をお顔にのせると、柔らかな泡がお肌を包み込むような感じがします。

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った

優しく優しく汚れを落とすようにクルクル。

小鼻のあたりはちょっとしっかりクルクル。

そして、泡を洗い流した後のお肌はというと・・・

う〜ん。ツッパリ感の無いしっとりとした洗い上がりです。

 

いつものように洗顔後すっぴんの状態で「美・ル・ル・チェッカー」でお肌の水分量、油分、弾力を測ってみました。

おおっ〜水分量47出ました!いい感じ〜。

水分量もしっかり。保湿されている感あります。あります!

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った

酒粕洗顔料を続けて数日使ってみると、小鼻の毛穴がスッキリしていることに気づきました。

これは嬉しい!

小鼻のつまりってなかなか綺麗にならなくて困っていたのです。

洗い上がりのお肌も柔らか。

これ、いいんじゃない〜?!

使い続けたい〜。

 

蔵元美人 白米発酵 酒粕洗顔料の配合成分

蔵元美人 酒粕洗顔料 配合成分 外池酒造 50代女性使った

コメ由来の美容成分として、

  • コメ発酵液
  • 酒粕エキス
  • 米ぬかエキス
  • 加水分解米ぬかエキス
  • 加水分解コメエキス
  • オリザノール
  • フィチン酸
  • 加水分解イネ葉エキス

ライスエナジー+7種類のコメ由来成分が配合されています。

米ぬかはお肌を綺麗にすると昔から言われていて、米ぬかで作られた化粧品も多くありますね。

 

安心してください。次の三つは配合されていません!

  • 合成香料
  • 合成着色料
  • 鉱物油

 

配合成分の加水分解って何?

加水分解という成分が多いのでちょっと調べてみました。

加水分解するとは、分解したい物質に酵素や薬品などで元の物質を細かく分解し、水に溶けやすくすること。

化粧品などの場合、粒子が大きすぎるものを細かくし、水に溶けやすくすることで製品に混ぜやすくなり、製品の安定、保水性などが高くなります

なるほど〜。
お肌に馴染みやすくするために加水分解するんだね。

 

蔵元美人 白米発酵 酒粕洗顔料のまとめ

酒粕洗顔料は日本酒の力を生かし、お肌のハリと潤いを守る洗顔料。

美肌成分である天然のビタミン群、ミネラル、アミノ酸などコメの発酵液や酒粕には100種類ほど含まれているんですって。

わたしは、この洗顔を使い始めてから小鼻のポツポツが消えました。
とても嬉しいです。

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った 毛穴綺麗

あと、角質ケアやブライトニング効果がとても感じられましたよ〜。

洗顔後のツッパリ感もなく保湿効果もバッチリ。
これはお酒屋さんならではの洗顔料です。

おまけもついてました。

蔵元美人 酒粕洗顔料 外池酒造 50代女性使った

蔵元美人の公式ホームページはこちらから

 amazonでも購入できます。

モラタメさんでの販売は終了しています。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

50代女性が「トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスク」を使ったリアルな感想!

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

50代更年期女性のひとみです。

紫外線が強くなってくるこの季節。
夏はもちろん、春も紫外線の量はかなり多くなってきています。

知らず知らずのうちに紫外線を浴びシミの元となるメラニンが肌の奥で発生しているかもしれません。

シミができると、鏡をみるのがいやになっちゃいますよね。
なのでシミを作らないように美白ケアをしっかりしなくちゃと思います。

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

わたし、40代後半から50代にかけて肝斑が気になりはじめて。
病院にも行ってお薬を飲んだこともあります。

けど、ずっと飲み続けないといけないとのことで、ひと月だけ飲んでやめました。
もちろん、肝斑はほぼ綺麗に消えました。

お薬をやめると、また元どおりになっちゃいましたけれど(涙)

 

でも、飲むお薬はすごい効果ありましたよ!

どうしても肝斑を消したいという人は、お薬が効果的なのでおすすめ。
トランシーノからも飲むお薬「トランシーノ Ⅱ」というのも出てますから薬局で相談されるといいと思います。

 

今回、嬉しいことにモラタメさんで以前から気になっていた
「トランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスク」のお試しが出ていたので、迷わずポチり。

これにはトラネキサム酸が配合されているので美白効果が期待できます!!

ついでに美白効果で肝斑が少しでも薄くなるといいんだけど・・・。
まぁ、肝斑が無理でもくすみが取れるだけでも嬉しいなぁ。

では、トランシーノ薬用ホワイトニングフェイシャルマスクのお試し効果をご報告しますね。

 

トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクの効果は

「紫外線ダメージを受けた肌を集中ケア」
「美白&潤いチャージする美白シートマスク」と箱に書いてあります。

これは期待度大です!!

 

1回目の使用

衝撃画像!!びっくりさせてごめんなさい。

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

洗顔の後に化粧水をつけて、トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクでパック。

お肌に刺激は全く感じません。

5〜10分放置。

パックを外すと、お肌はしっとり、もっちりしていい感じです。
ピカピカ光ってます。

美白効果はまだわかりませんがお肌の潤いが実感できました。

お肌が潤う〜。確かにしっとり感あるある〜!

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

パックした翌朝、洗顔後すぐのすっぴんのお肌です↑↑↑

 

2回目の使用

2日空けて2度目のパック。

キレイになぁれ〜と呪文を唱えながら10分。

パックを外したお顔はツルツルと滑るような手触り。
いつものクリームを塗って仕上げ。

翌朝、主人が『なんかお前、顔ピカピカ光ってるやんけ〜』と。
生まれも育ちも大阪人の旦那です。

この一言はすっごく嬉し〜。

慌てて、鏡をみてみたら、
自分でもなんかいつもとお肌が違うと感じました。

 

3回目の使用

またまた2日空けてパック。

お肌の調子がすごくいい〜。

美白効果あるある。
透明感が出てるように感じます。

ツルツルピカピカ!

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

パックした翌朝、洗顔後すぐのすっぴんのお肌です↑↑↑

 

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

こちらはお化粧後です↑↑↑

ファンデーションの付きもいい。
お肌の潤いもしっかりです。

 

トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクの特徴は?

「トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスク」は、
美白有効成分のトラネキサム酸が配合されています。

美白有効成分のトラネキサム酸って?

シミ情報をブロック、シミの元のになるメラニンを作らないようにし、
シミ・そばかすを防ぎます。

 

「トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスク」は医薬部外品?

はい、医薬部外品です。

医薬部外品とは国が認めた美白有効成分を含んだものに認定されます。
認定を受けた商品はシミを防ぐなどの美白効果が謳えます。

 

医薬部外品認定として配合されている美白有効成分は?

トラネキサム酸です。

 

トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクの成分と安全性。

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

  • 低刺激性
  • 無香料
  • 無着色

アレルギーテスト済みとなっていますが、
*全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。との記載あり。

アレルギーを持っている人はパッチテストをしてみた方が良いですね。

ちなみに、わたしは敏感肌。
でも、全く刺激を感じることなく使えましたよ〜。

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

有効成分として配合

  • トラネキサム酸

その他の成分

  • クワエキス
  • Dーパンテテインスルホン酸Ca液
  • トレハロース硫酸Na
  • ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液
  • グリセリルーNー-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体
  • 水酸化大豆リン脂質
  • BG
  • ステアリン酸PEG
  • 濃グリセリン
  • グリセリン
  • ジメチコン
  • 高重合ジメチコン−1
  • PEG−8
  • セタノール
  • POE水添ヒマシ油
  • カルボキシビニルポリマー
  • グリセリンエチルヘキシルエーテル
  • シクロペンタシロキサン
  • 水酸化K
  • クエン酸
  • ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル
  • 親油型ステアリン酸グリセリル
  • クエン酸Na
  • ソルビット液
  • エタノール
  • フェノキシエタノール
  • メチルパラベン

安全性の高いものは水色
安全性がわかりにくいもの、アレルギーが起こるかもしれないものは黄色としました。

うん。配合成分も安心して大丈夫なものが使われています。
でも、アレルギーのある人は注意してね。

 

トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスクを使った感想

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

1箱4枚入りを使ってみた感想。

初めて使った時はそんなに美白の効果はよくわからなかったですが、
2回目、3回目となるごとに透明感が出てきたように感じました。

美白は予防が大切なので、週に1度か2度のペースでコツコツと続けていくことが大切だと思いました。

50代女性 美白シートマスク トランシーノ 美白 美肌

箱の使用法にも週1〜2回使用の目安と書いてあります。
週1回として1ヶ月で1箱なら続けられそうな気がします。

ちなみに、1箱4枚入りで1,800円です。

この夏はこれで乗り切れるかな〜。

「トランシーノ 薬用ホワイトニング フェイシャルマスク」を使ってみた、わたしの個人的な感想です。

 

今回、モラタメさんでなんと、2箱3,600円のところ1,050円でお得にお試しさせてもらいました。

モラタメさんでの販売終了しました。

 

モラタメさんは使いたかったものがあればラッキー。お得にお試しできます。
とってもおすすめですよ〜。

是非、モラタメさんに登録してお得に色々お試ししてみてね。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」はこちら

もっとトランシーノのことを知りたいなら↓↓↓

第一三共ヘルスケア株式会社 トランシーノ公式HPはこちら

50代女性がユーグレナのB.C.A.Dのインナーリフトセラムを使ってみた感想。微細藻類は美肌効果あり?

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

50代更年期女性のひとみです。

花粉症でお肌が荒れがちな今日この頃。

化粧品はなるべくお肌に優しくて良いものをと思っています。

さて、今回もモラタメさんでとても素敵なB.C.A.Dのお試し美容液が出ていました。

申し込み当日にタメす!ボタンをポチり。

さすがにこの美容液はあっという間にお試し数をクリアしていました。
みなさん、使いたかったのでしょうね。

なんと、7,700円の美容液が1,300円でお試しできるなんて嬉しすぎます!
モラタメさんありがとう〜。

前置きはさておき、B.C.A.Dのインナーソフトセラムを使ってみた感想にいきますね。

 

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラムは効果あり?

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

ズバリ!効果ありました。

B.C.A.Dのインナーソフトセラムのテイストはどんな感じ?

緑の容器のB.C.A.Dのインナーソフトセラムはお肌に効きそう〜。
この、効きそうな感じの容器はいいと思います。

B.C.A.Dのインナーソフトセラムをスポイドで吸い上げてみる。

その美容液はとろみのある少し濁りのある白。

 

使用量は、1円玉くらいと書いてあります。

えっ?そんなんでいいの?

少なすぎないの?と思いつつ、書いてある通り1円玉くらいを手にとりました。

 

毛穴落ちが気になる頰からつけて顔全体に伸ばしました。

あら、こんなに少ない量で足りたのに少々びっくり。

お肌によーくなじませるように、手のひらでハンドプッシュ。
優しく〜優しくね。

馴染んだお肌はもっちり、ぷりっぷり。

ピカピカに光ってる!

翌朝が楽しみだなと眠りにつきました。

 

2日目の朝。

さて、翌日のお肌の調子は???

悪くないわ〜!
めっちゃ激変というわけではないけど、お肌が柔らかい。

保湿されているなぁ〜って感じ。

化粧のノリもいい。

さて、1週間使ってみたらどんな風になっているのか楽しみになってきました。

B.C.A.D、シリーズで揃えるといいんだろうな。
としみじみ。

 

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌 ピカピカ

3日目。

お化粧して数時間後、鏡をのぞいてみたら、
あら、おでこがピカピカ光ってる!?

どうしてだかわからないけど、お肌がピカピカしてるの。
いつものファンデーションなのに。

やっぱりB.C.A.Dはすごいのか!?

 

4日目の朝。

いつものように美ルルの肌チェッカーで測ってみると・・・

わぁ!水分47%出ました!!

わたしの中では、47%の数値はかなりいい数値!
毎日、測るのが楽しみになってきた〜。

 

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラムの成分は?

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

 

*4つのフリー

  • パラベン
  • 鉱物油
  • 合成香料
  • 着色料

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

*全成分

  • BG
  • ベンチレングリコール
  • 加水分解ユーグレナエキス
  • 酵母エキス
  • ビフィズス菌培溶解質
  • Bーグルカン
  • ヒメフウロエキス
  • グリセリルグルコシド
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • ヒアルロン酸Na
  • アルゲエキス
  • アラリアエスクレンタエキス
  • アスコフィルムノドムスエキス
  • クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体
  • サガラメエキス
  • フカスセラツスエキス
  • ヒバマタエキス
  • カラフトコンブエキス
  • セラミドAP
  • セラミドEOP
  • セラミドEOS
  • セラミドNP
  • セラミドNS
  • スフィンゴ糖脂質
  • カブロオイルフィトスフィンゴシン
  • カブロオイルスフィンゴシン
  • ジセチルジペプチドー9(安全性見つけられず)
  • スクワラン
  • ソルビトール
  • コレステロール
  • エリスリトール
  • グリセリン
  • 水酸化K
  • エチルヘキシルグリセリン
  • DPG
  • リン酸2Na
  • PEGー11メチルエーテルジメチコン
  • PEG−150
  • ポリソルベート60
  • ジメチコン
  • 1,2ーヘキサンジオール
  • フェノキシエタノール
  • ポリビニルアルコール
  • クロスポリマー
  • オクチルドデカノール
  • ジフェニルジメチコン
  • トリエチルヘキサノイン
  • ヒドロキシエチルセルロース
  • グリチルレチン酸ステアリル
  • ミリスチン酸ポリグリセリルー10
  • パルミチン酸エチルヘキシル
  • ジバルミトイルグリセロホスホコリン
  • ホルモイルグルタミン酸ジステアリルPEG−18(安全性見つけられず)
  • リン酸Na
  • ペンテト酸5Na
  • バルミチン酸
  • セテアレスー25
  • ポリクオタニウムー61
  • ジメチルシリル化シリカ
  • セタノール
  • ベヘン酸
  • シイクワシャー果皮エキス
  • ザクロ果実エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • カンゾウ根エキス
  • セイヨウハッカ油
  • ベルガモット果実油
  • レモン果皮油
  • ローズマリー葉油

箱に書かれていた全成分。
たくさん入っています。

成分を色々と調べてみた結果、安全であると思われるものは水色
安全性がわかりにくいもの、アレルギーが起こるかもしれないものは黄色で表示しました。
赤色は使わない方が良い成分ということが書かれていました。

精油については、アレルギーのある人がいるということで、黄色としました。

ここまで赤色の成分が少ないのはすごいと思います。

成分については化粧成分オンラインというHPを主に参照しました。

 

パッチテストは必ずしましょう

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

パッケージにパッチテスト済み。
(全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません)との記載あり。

初めて使用の際は、パッチテストを目立たないところでしてください
と書かれています。

パッチテストといえば毛染めの時にするけれども、
化粧品ではしたことってなかったな〜。

やはり何かあるといけないので、
わたしも、しっかりとパッチテストしましたよ。
いつもかぶれやすい首と腕の内側の2ヶ所。

24時間経過をみてみましたが、刺激もかゆみも起こりませんでした。

アレルギー体質や今までに化粧品でかぶれたという人は、必ずパッチテストを忘れずにね。

また、お肌に異常を感じたら使用はすぐにやめて皮膚科に行きましょう。

 

ユーグレナB.C.A.Dとはどんな化粧品?

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

ユーグレナのB.C.A.Dの化粧品は

  • 発酵の力
  • 藻類の力
  • セラミドの力
  • フルーツ・ハーブの力
  • 香りの力
  • 無添加成分

というこだわりの処方で作られています。

 

B.C.A.Dとは、紀元前のB.C、紀元後のA.Dを組み合わせたものなんですって。
知らなかった〜。

ユーグレナは5億年もの昔に生まれた微細藻類。
美容だけでなく食品でも効果が認められています。

そのユーグレナから抽出された成分がたっぷりと含まれています。

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

5億年もの昔から生き続けている微細藻類から抽出するという、
加水分解ユーグレナエキス。

この生命力の強い藻類から抽出されたエキスがB.C.A.Dにはたっぷりと化粧品に詰め込まれているんです。

 

ユーグレナは、歳を重ねるごとに失われるお肌の水分を蓄える力を高めます。

B.C.A.Dモイスチャーセラムは水分を失って乾燥しがちなお肌にハリとツヤ、
潤いを与えてくれるエイジングケア化粧品です。

 

ユーグレナB.C.A.Dを使った感想

ユーグレナB.C.A.Dのインナーソフトセラム 50代女性 おすすめ 美肌

最後になりましたが、B.C.A.Dのインナーソフトセラムを使った感想は、

ズバリ!

わたしは、とてもお肌がツルピカになりました
お化粧して数時間たっても肌が潤っているんです。
こんな感じは今までありませんでした。

これは微細藻類ユーグレナの力かもと感じました。

藻類は5億年前から存在しており、
食品、健康、化粧品など様々なものに利用されているそうです。

微細藻類の力がぎゅーっと詰まったB.C.A.Dインナソフトセラムはとてもおすすめです。

あくまでもわたし個人の感想です。

使ってみようかなと思っている方の参考になれば嬉しいです。

 

ユーグレナ化粧品のホームページはこちら

今回お得にお試しさせてもらったモラタメさんありがとうございました。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」はこちら

50代女性がSK-IIを使ってみた感想。ピテラの美肌効果はあった?!

50代女性 SK-II 使ってみた感想

50代更年期女性のひとみです。

50代にもなると化粧品の力をどんどん借りたくなってきます。
40代と50代ではやはりお肌の質が変わってきたなぁ〜と日々実感。

エイジングケア用の化粧品はまだまだいいかな?と思っていたけど・・・
やっぱり年々自分の力だけではどうしようもなくなってくるんだなぁ。

という訳で、ちょっとお高いSK-IIのお得なセットに手を出してみた。

クレンジングと洗顔、化粧水、クリームが入ったトライアルセット。
トライアルと言っても、10,000円ほどする高価な化粧品。

これで、効果がなかったら・・・。
では、使ってみたリアルな感想をレポートしますね。

 

50代女性がSK-IIを使った感想

50代女性 SK-II 使ってみた感想

届いた翌日から毎日使ってみました。
お肌に変化は現れるのでしょうか?
こんなにお高いのだから効果がない訳ないよね。


SK2ピテラパワーキット

SK-II ピテラ フルラインセット

  • フェイシャルトリートメントクレンジングジェル
  • フェイシャルトリートメントクレンザー(洗顔料)
  • フェイシャルトリートメントエッセンス(一般肌用化粧水)
  • R.N.A.パワーラディカルニューエイジエアリーミルキーローション(美容乳液)

上記の4つが入ったセット。

●クレンジング

基本的に使わないのですが、今回は一度使ってみました。
オイルクレンジングと違って洗った後、お肌がしっとりしていました

●洗顔フォーム

泡立ちも良くいい感じ。
洗った後も、ツッパリ感はあまり感じませんでした

●化粧水

とろみは全然なく水のよう。
さらっとした付け心地。
しっかり押さえ込むように馴染ませると、お肌にもっちり感が出てきました
水分がお肌じわじわと入り込み、お肌がしっかり保湿されているのがわかります。
ベタベタ感は全くないので、そういうのが苦手な人にはいいかな。

●R.N.A.パワーラディカルニューエイジエアリーミルキーローション

これ一つでしっかり保湿されてる感じがしました。
あまりベタつかずしっとり。
私はこういうテイストは好きです。

 

それで、気になる肌チェッカーでの数値は?
素晴らしい〜数値でした。

50代女性 SK-II 使ってみた感想 肌チェッカー数値

SK-II使用前の数値

水分量:41%
油分:27%

ディセンシアシリーズを使っていたのでそんなに悪い数値ではなかった。

50代女性 SK-II 使ってみた感想 肌チェッカー数値

SK-II使用1週間後の数値

水分量:47%
油分:30%

弾力も笑顔のままキープ。

さすが、SK-IIです。
お肌の水分量がしっかり増えてしっとりしています。

どちらも洗顔後のお肌。
化粧水はつけていないすっぴん状態での数値です。

とても良い結果が出ましたが、SK-IIは少々値が張るのが主婦には辛いところ。

 

SK-IIの成分のピテラって

50代女性 SK-II 使ってみた感想 

SK-IIといえばピテラ。
ところでピテラってなぁに?

ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)がそのピテラ

ガラクトミセスは天然の酵母

そのガラクトミセス酵母が発酵を、繰り返し繰り返し行われることで放出される
発酵代謝液がピテラ。

このピテラを作り出すのになんと、5年もの歳月がかかったそうです。

 

SK-IIのフェイシャルトリートメントエッセンスは、
ほぼ丸ごとがピテラなんです

とても贅沢な化粧水

ちなみに化粧水の成分は、
ガラクトミセス培養液、BG、ベンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸となっていました。

 

SK-IIホームページのピテラの説明

特別な酵母の自然な発酵から生まれる貴重な成分。ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの50種類を超える有用成分を含み、肌本来の健やかさを保ちます。

 

SK-IIの独自成分ピテラ™を90%以上含む、
SK-IIを代表する化粧水です。
ピテラ™が美しい肌に必要な要素に働きかけ、
揺らぎやすい肌のコンディションを整えます。
そして使うほどに、潤いあふれる
クリアな素肌へ導きます。

 

ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)の成分は、
クレンジング、洗顔料、化粧水、美容乳液全てに配合されています

SK-IIの化粧品がお高いのは、そういう訳なんですね。

 

50代の女性がSK-IIを使ってみた感想

50代女性 SK-II 使ってみた感想 

SK-II ピテラ フルラインセットを使ってみた感想は、
お肌が保湿されて水分量が上がったせいか、肌の透明感が出たように感じます。

そして、お肌がもっちり柔らかくなりました。
とても良い化粧品なのですが、お値段が少々お高いのが玉に瑕って感じかな。

お高いので続けるのはちょっと考えるところですけれど・・・

SK-IIの化粧品。
私はとても気に入りました。


SK2ピテラパワーキット

50代女性が敏感肌用化粧品。ディセンシアの「tsutsumu」つつむを使ってみたリアルな感想!

50代更年期女性のひとみです。

わたし、春はお肌の調子があまりよくないのですが、
あなたのお肌はどうですか?

敏感肌の乾燥肌なので、
花粉の季節は特にお肌が荒れたり、くすんだりしやすいです。

敏感肌用のディセンシアのトアリアルキット「ayanasu」、「saeru」、「tsutsumu」と一通り使ってみました。

この「tsutsumu」が最後のディセンシアシリーズです。

 

最後となった「tsutsumu」(つつむ)はこの2つと比べてどうだったのか?を
50代の敏感肌で乾燥肌のわたしが使ったリアルな感想を書きますね。

 

ディセンシアの「tsutsumu」の効果

「tsutsumu」つつむは、自らの輝く力を育むというコンセプトで作られた
ディセンシアのベーシックケア化粧品です。

では「tsutsumu」を使ってみた感想を思ったまま書きますね。

 

tsutsumu」を始めて使った日に感じたこと。

ローションセラムEを手に取る。
トロリとした液状で、ディセンシアの「ayanasu」に似てるかな?

肌に載せてみる。
あっ、やっぱり「ayanasu」と同じような付け心地。

少しお肌に馴染むまでに時間がかかりましたが、
しばらくするとお肌がもっちり、しっとり
ayanasu」とは少し違うお肌のしっとり感です。

「tsutsumu」という商品名の通りお肌が「つつまれている」という感触。

肌にベールを纏うという感じかな。

続いて、フェイスクリームR1は半透明のジェル状。
今まで使った2つのディセンシアのクリームと見た目は同じような感じ。

お肌に乗せると・・・。

あっ、違う!
もったり、という表現でいいのだろうか?

お肌が確かに包まれているような感じがする。

わぁ〜。
お肌が守られているという実感があります。

そのあとの、メークもしっかりとノリはいい!

でもね、ちょっと化粧が厚ぼったくなる感じがある
これはちょっと残念。

わたしは、どちらかというとさらっとした仕上がりが好みなので。

でも、一日経ってもお肌はとてもしっとりとしていましたよ。

手につけた残りを手の甲に伸ばしてみた。↓↓↓

お肌がしっとりしてワントーン明るくなりました。

 

ディセンシアシリーズを全部使ってみたけど、3つのシリーズは少しずつお肌の仕上がりの感じが違います。

好みが別れると思いますが、わたしはsaeruが一番使用感が好きでした。

ディセンシアシリーズの化粧品でお手入れしたお肌の調子はすこぶる良く、
毎日鏡でお肌をみるのが楽しみになりました。

 

ディセンシアの「tsutsumu」の成分

ディセンシアシリーズで使われている独自開発された
「ヴァイタルサイクルヴェール」が外部の刺激からお肌を守ります。

  • セラミドナノスフィアがバリア機能の高い角層へ整える
  • ベントナイトが肌表面をぴったりと覆うバリア機能を形成
  • 人型セラミドが角層のすみずみまで浸透し保湿

ちょっと気になるのが、合成界面活性剤、合成ポリマーが結構使われていること。

ローションセラムEを詳しくみてみると・・・。

*合成ポリマー

  • ジメチコン
  • PEG-30
  • シクロペンタシロキサン
  • カルボマー
  • ポリアクリル酸Na
  • (グリセリン/オキシプチレン)コポリマーステアリル

*合成界面活性剤

  • 水添レシチン
  • オレイン酸ポリグリセリルー2
  • ステアリン酸PEG-150
  • ステアリン酸グリセリル

などが使われています。
これは気になる人もいるかな?

わたしも気になる人なので、成分を調べて安全性を色分けして見ました。

黄色は微妙な感じ
青色は安全なもの

黄色についてはほぼ安全とされているものと理解しました。
青色は安全性には問題なく使える成分になっていました。

というわけで、ほぼ安全性の高いものを使った化粧品と認識しました。

 

ディセンシア化粧品

ディセンシアはポーラ・オルビスグループの敏感肌専門の化粧品ブランドです。

敏感肌の人が安心して使えるように、肌の刺激になる

  • アルコール
  • 合成香料
  • 紫外線吸収剤

は使っていません。

安全性テストをクリアしたものだけを消費者へ。

ディセンシアの化粧品は自社グループ(ポーラ)の工場で製造

厚生省の告示や文献、80年以上の蓄積された研究データを組み合わせた
厳しい安全性基準を設定しています。

ディセンシアは皮膚科医の立ち会いのもとでアレルギーテストを実施。
品質第一に考えられた化粧品です。

 

ちょっと気になる成分は入っているけれど、特にヒリヒリとか痒みもなく、
わたしのお肌の調子はよかったです。

ただ、化粧のノリがもう一つよくなかったというか、
重すぎてもったりしてしまいました。

ご参考になれば嬉しいです。

ディセンシア つつむ トライアルセットは
税込の送料無料で1,470円でした。

50代女性が敏感肌用化粧品 ディセンシアの美白シリーズ「Saeru」を使ってみたリアルな感想!

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

50代更年期女性のひとみです。

3月、季節の変わり目はお肌の状態も不安定になりますね。
敏感肌の私も花粉やら空気の乾燥やらでお肌の調子があまりよくありません。

紫外線もどんどん強くなって、日焼けも気になります。

1月に南の島で帽子も被らずに過ごした為、帰ってきたときに母が
「陽に焼けたね」と言われて焦ったわたし。

ちょうどディセンシアの「ayanasu」を使ってすごく良かったと思っていたところでした。
ディセンシアにシリーズ美白があることを知って、
「ayanasu」がいいから「saeru」もいいはず!と迷わずトライアルキットを注文。

果たしてこの「saeru」美白効果はどのくらいある?

10日のトライアルなのでどこまで効果がみられるのか?
お肌のレポートいきますね〜。

 

ディセンシア「saeru」を使ってみた感想!

 

「saeru」を使い始めて3日目くらいに鏡でじっくり自分の顔を観察。

すると、なんかシミと肝斑が少し気にならなくなってきてる感じがしてきました。

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

やっぱりシミが気にならなくなってきたのは嬉しくて、
毎朝美白効果を確かめるようによーく観察しました。

どんどん顔全体が明るくなってお化粧ノリも良く、5歳はマイナスされたような感じ。

嬉しい!

10日のトライアルだからそこまで期待していなかったのに〜。
これは継続するか?

これから紫外線も強くなって来るし、すぐに始めるのがいいよね。

しかし、今の美白化粧品ってすごいんですね〜。
わたし、久しぶりに美白化粧品を使ってみて感動してしまいました。

そのディセンシア「saeru」の中身が気になりますね。

 

ディセンシア「saeru」美白化粧品

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

パンフレットの表紙には「中から光る人へ」となっています。
「saeru」は「冴える」という言葉からつけられた商品名。

”冴えわたるような美しい白さ、透明感をもたらすよう願いを込めた名称。”

いいですね!

敏感肌の人は外部の刺激を受けやすいので、シミ・くすみができやすいお肌なの。

そこで、ディセンシアはバリア機能が低い敏感肌の人に向けて、
独自の美白ケアでお肌の透明感をだす美白化粧品を開発。

嬉しいね!

ではその独自の美白ケアをみてみましょう〜。

 

*ディセンシア独自の美白ケア「ホワイトサイクルシステム」

  1. 敏感肌を「ヴァイタサイクルヴェール」でケア。
  2. シミケアは「アドバンスメラノキャッチ処方」でアプローチ。
  3. くすみケアは、赤ぐすみ、黄ぐすみ、青ぐすみに徹底対応。

この3つのアプローチで美白を叶えます。

・ヴァイタサイクルヴェールとは、
外部刺激をブロックしながら肌のバリア機能を強くし、角層を整えます

・アドバンスメラノキャッチ処方とは、
メラニンを作らせない、メラニンを黒くしないことでシミを防ぎます

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

*ディセンシア独自のストレスケア「ストレスバリアコンプレックスCL」

ディセンシアの複合成分「ストレスバリアコンプレックスCL」は
パルマリン、ムラサキシキブ、ジンセンXが配合。

ストレスによるお肌のダメージを内側からケアします。

内側ってどういうこと?

表面的なことではなく、精神的なストレスがシミの原因になるんだって。

ストレスがかかると、活性酸素が発生したり、皮膚温が低下したり、お肌のバリア機能が低下!これがシミができるのを加速させます。

そこでディセンシアが考えた美白は皮膚温を上昇、バリア機能を正常化、活性酸素を分解する成分を配合したっていうことなの。

  • ジンセンX は、皮膚温を上昇させ、血行促進させる
  • パルマリンは、バリア機能を正常化させる
  • ムラサキシキブエキスは、体内で発生した活性酸素を分解する

なるほど〜。
これって素晴らしいね。

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

*リラックス効果のある香りでストレスを解消

天然植物エキスを配合

香りが心や体にいい影響を与えるということは知られていますよね。
ディセンシアに配合されているのは、
美肌効果のあるローズと心に効く香りを持つローズマリー。

  • ローズ
    女性ホルモンや感情のバランスを整える
    シミやシワ予防の効果。
  • ローズマリー
    血行促進、リフレッシュ効果。
    くすみ改善や酸化防止の働き

こうして内容を見てみると、改めてディセンシアの美白は、
内側からと外からお肌にアプローチするところがとてもいいと思いました。

 

ディセンシア「saeru」まとめ

美肌 50代女性 美白化粧品 ディセンシア saeru

このディセンシアの「saeru」はいい感じでした。

実際使ってみてお肌が明るく透明感が出たのは、
お肌の温度が上昇し血行が良くなってきたからでしょう。

納得です。

「saeru」の香りは薄いです。

香りは「ayanasu」の方が濃くリラックス効果を感じ、
お肌の潤いも「ayanasu」の方がしっとりしました。

わたし個人の感想です。
購入の参考になれば嬉しいです。

敏感肌でシミ・くすみでお悩みなら一度トライアルキットを試してみる価値ありです!

トライアルセット1,480円(税込・送料込)

サエルトライアルセットはこちらからどうぞ

美しい肌を保つ秘訣…

それは、今のあなたのお肌の状態をよく知ることから始まります。
まずはスキンチェックであなたのお肌を分析してみませんか?