50代更年期女性のひとみです。
40代に入ってから乾燥肌で敏感肌になってしまいました。
なので化粧品には色々と気を使ってきました。
なるべく肌に優しいもの。
シンプルな素材で作られたもの。
お肌に刺激のないもの。
など、自分の中で化粧品を選ぶときの基準があります。
しかし、50代になると益々お肌の潤いが減少し、肝斑やシミも増えて顔色が冴えません。
そこで、敏感肌の人の為に作られたという化粧品をお試しすることにしました。
ポーラが手がけるディセンシアの「ayanasu」。
ディセンシアはポーラ・オルビスグループの敏感肌用専門ブランド。
2007年の創業からポーラ研究所との共同研究を続けて製品を作っています。
アヤナスに配合されている「ヴァイタルサイクルヴェール」という特許技術は敏感肌にアプローチし、
敏感肌を健康な肌へと導き、ハリ、弾力を実感できる機能性を持っています。
そもそも敏感肌の原因はバリア機能の乱れ。
角層細胞間に隙間ができることでお肌が乾燥し肌荒れを起こしているんです。
特許を取っている「ヴァイタルサイクルヴェール」はどんなものかというと。
ヴァイタルサイクルヴェール=「擬似角層」。
乱れた角層に「擬似角層」でヴェールを作ります。
「ベントナイト」が外部からの刺激をブロック。
「セラミドナノスフィア」が潤いを与えて健康なお肌へと導くというもの。
*ベントナイトは肌表面のバリア膜を形成し水分の蒸発を防ぎ、刺激から守ります。
*セラミドナノスフィアは保湿成分を「ヒト型セラミド」で囲んでカプセル化したもの。通常のセラミドの20分の1のサイズ。
気になりませんか?
高機能な化粧品、ディセンシアの「ayanasu」。
では、トライアルセットを使ったリアルな感想いきますね〜。
ディセンシア「ayanasu」とはどんな化粧品なの?
「ayanasu」アヤナスの商品名に込められた意味が素敵。
「綾なす、彩なす」=美しい模様を作る、様々な美しい彩りの意。
とパンフレットにあります。
ハリや弾力をつかさどるコラーゲンなどの成分が
綾をなすように組み合わさった美しい肌の様子を表し、
使い続けることで、人生までも華やかに美しく彩る願いを込めた名称。
こういう作り手の気持ちが伝わる商品って効きそうな気がします。
ちょっと使う前から、気持ちが上がりますね。
アヤナス集中エイジングケアのトライアルセットは3品セット。
ayanasuは赤いボトルが印象的。
全ての商品において、合成香料不使用、無着色。
アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません)とのこと。
配合されている美容成分をみてみましょう。
*アヤナス ローションコンセントレート(敏感肌用化粧液)
- セラミドナノスフィア(保湿成分)
- パルマリン(整肌成分)
- ビルベリー葉エキス(美肌成分)
- コウキエキス(整肌成分)
- ジンセンX(美肌成分)
- ローズマリーエキス(美肌成分)
- CVアルギネート(美肌保湿成分)
*アヤナス エッセンスコンセントレート(敏感肌用美容液)
- セラミドナノスフィア(保湿成分)
- シモツケソウエキス(美肌成分)
- ビルベリー葉エキス(美肌成分)
- コウキエキス(整肌成分)
- パルマリン(整肌成分)
- ローズマリーエキス(美肌成分)
- CVアルギネート(美肌保湿成分)
- ジンセンX(美肌成分)
*アヤナス クリームコンセントレート(敏感肌用クリーム)
- ヴァイタルサイクルヴェール(角質保護保湿成分)
- パルマリン(整肌成分)
- ビルベリー葉エキス(美肌成分)
- コウキエキス(整肌成分)
- ジンセンX(美肌成分)
- ローズマリーエキス(美肌成分)
- CVアルギネート(美肌保湿成分)
*アヤナス アイクリームコンセントレート
おまけに1袋アイクリームが付いていましたので成分を書いておきます。
- ヴァイタルサイクルヴェール(角質保護保湿成分)
- コンドロイチン(保湿成分)
- ビルベリー葉エキス(美肌成分)
- コウキエキス(整肌成分)
- パルマリン(整肌成分)
- ローズマリーエキス(美肌成分)
- CVアルギネート(美肌保湿成分)
- ジンセンX(美肌成分)
特許のヴァイタルサイクルヴェールが配合されているのは、クリームコンセントレートとアイクリームコンセントレート。
化粧水と美容液には入っていません。
美容液には糖化で起こるお肌の黄ぐすみ予防、改善。
「糖化」対応として、シモツケソウエキスとコウキエキスが配合されています。
アイクリームには保水力を高める「コンドロイチン」が配合されています。
よくひざ関節の痛みにとかで耳にしますね。
50代女性が「ayanasu」を使った感想
10日分のサンプルを使い切ったお肌の状態はというと、
とても柔らかくもちもちとしてとっても良い状態です。
使い始めた日からすぐに違いがわかりました。
お顔から首まで伸ばして使っていたのですが、首までもっちりしっとり。
水分をお肌が蓄えているな、という実感があります。
化粧水はとろみのある液状で、手のひらで温めてからお顔に伸ばし押さえ込むようにお肌になじませます。
私のお肌は浸透しにくいのか、しっかりと化粧水がお肌に馴染むまで3分〜4分ほどかかりました。
美容液やクリームもやや浸透するのに時間がかかります。
朝は忙しいので少し浸透の時間が気になりました。
時間はかかるものの、しっかりと浸透したお肌はとてももっちりとして弾力出ていい感じです。
あと、化粧水はそれほど香りがしないのですが、美容液とクリームはラベンダーとゼラニウムの香りが程よく香り癒されました。
アロマ効果もあると思います。
私がディセンシアの「ayanasu」を使ってみた感想は、
とてもお肌が柔らかくなり弾力も出てよくなったと思います。
お肌チェッカーでの数値はすっぴん状態で、
水分量も44〜47%をキープ。
油分は30〜38%くらい。
お肌の弾力も笑顔が続きました。
10日間のアヤナストライアルセットのお試しをおすすめします。
ディセンシアの公式ホームページ